
夜勤(遅番にあたる)出勤時間を15分早め、道の駅天童温泉内にある八文字屋へ。
‥あった


とりあえずチェック
‥いた


独り言でやべぇだの、薄ら笑いをこらえながら会計を済ませ、会社へ出撃
晴れ模様で窓も開けていたので、心なしかボクサーサウンドが力強かった
休憩時間にケータイ見ると、義妹(次男の嫁さん)から、見つけたメール
バイクつながりで知りあった東京の女性友達からも、好評価のメール

かわいいだって、ぶはー
発売日にまだ地方にないのを知らずにみんなに言いふらす始末‥わしはお子さまかいな(爆)
雨のなか爆走し早々に帰宅、残り物でご飯、ローソンで買ったウチカフェ三種類でコーヒー堪能しながら(夜中に食いすぎ

)レヴォーグ記事を見つつ雪ミーティングの記事へ…
うわー、やべぇ、武藤敬司やってる(俺だべよ

)
人とは違うことをと、とっさに思い付いたポージング‥やっぱりB型ゆえの宿命かな
でも、きっとスバルオーナーのスバリストは、スバル至上主義のはずだから、個性的なのは言うに及ばず

同じレガシィでも、それぞれの自分色に染め上げていて、素晴らしかった
カスタマイズやチューニング、ドレスアップだけでは収まらないのがスバル。
やはり乗り手も加え真の魅力を発揮するね
クルマは走ってナンボを教えてくれたのがスバル。
性能、実力、効率を兼ね備えたスバル。
超長距離走行してしまうのもスバル。
300万出して悔いがないのがスバル。
etc………
高い価格のクルマを長い年数、少ない故障で長い距離を走り使いきるクルマはそうそうない。
この度のご縁はスバルに導いてもらえたもの。
紅一点の美人レガシィ使いはんぱんださんみたいなオーナーがもっと増えて、TLC初めクラレガミーティングに来て、もっともっと盛り上げてもらいたいっす

スバル車を駆る女性は、バイクや、欧州車に颯爽と乗るのと遜色ないと思う感じがする
飛び入り参加ではあったが、ほんのひとときでも皆さんの一員に加われたこと、
クラレガスタッフぅ~(笑)の皆さんの素晴らしいトークとカメラワーク、演出‥
そして我が愛機初号機(色が似てるだけ)に感謝感謝っす

まだ、声かげでけらっしゃいっす、まじぇでけらっしゃいっす



Posted at 2014/03/27 02:57:51 | |
トラックバック(0) | 日記