去ル弥生廿壱日・廿弍日、ワレ羽前出羽国ヨリ江戸へ参勤交代ヲ挙行ス。
是即チ、町火消シ慰安旅行也。
鉄之箱車多数繋リシ、ソレニ乗リテ、馬以上之尋常ナ速サニテ移動、気ヅケバ江戸へ到着ニテ候。
誠、面白キ乗物也。
会社で言うところの慰安旅行が消防団にもあり、その有志で東京へ。
今回は先輩お二方の卒業と言うこともあり、長い間のご指導ご鞭撻を賜った感謝も込め、最後のはっちゃけを楽しもうと♪
もちろん社会人足る秩序も持ってのインテリジェンスな旅行であるのは言うまでもなくw
行き先はトーキーオ!
そして、山形新幹線でCPとると言う暴挙に出たアタスw
まぁ、あれですわ…在来線区間で時速100km/h越えたり、
高架区間で時速200km/hなんて出たら、ハイドラに速度超過のお叱りを受け、たまにフリーズもしたりwwwww
山間部を駆け抜ける山形新幹線故、GPSも測位もエラーしちゃうのかも( ´△`)
今回の旅行で、東京押しをした理由。
アタスは三年前、東京に忘れ物をしてきたので、それを取り戻しに。
なんて♪
消防団での東京旅行はあったが、当初は右も左もわからぬ田舎者、どこに行きたいか、行くかもわからず、また移動だけでいっぱいいっぱいだったorz
三年前は茨城県古河市にいて、小一時間もかからない場所にいながら東京へは二回程しか行かなかった。
最後の東京は震災翌年、スカイツリー建造途中だったが、
八割完成の姿を拝み、これは何かのチャンスに再度こなければと心に誓い、今回はそれが実現したのだ(*・∀・*)ノ
帰省後数ヶ月後にアタスが帰省した後に開業したからね・゜・(つД`)・゜・
建造途中に東日本大震災に襲われ、高さ故に周りのビルはだいぶ揺れたそうだが、
古いものでは千年、どんな災害時にも悠々と立つ五重塔の心柱構造を模して造られたスカイツリー、
あの時の揺れエネルギーも尋常ではなかったが、
メッシュ状の柱の組み方も含め、
建造途中にもかかわらず機能性を徹底的に追求した結果をいかんなく発揮したご存知世界最高の自立型電波塔である!
お客さん、ローアングルからの撮影はセクハラですYO(゜Д゜メ)
東京観光の拠点はやはり浅草、浅草寺(*´∀`)
神社仏閣ばっかじゃねーか!なんていわずに、あーた、よくおめん目見開いてみておくんなせぇ。
ここは車寅次郎のテリトリーたる聖域、葛飾区柴又でござる。
柴又駅!
車寅次郎!
寅さんの実家!
帝釈天。蛾次郎氏はいなかったw
寅さんが店から出てきそうなイメージが半端ないw
浅草に比べたら帝釈天は割と落ち着いていた。
周りの店も寅さんを全面に出している為、参拝客も年輩さんが多い( ´_ゝ`)
さあさ、お立ち会いお立ち会い、
真打ち登場であります♪
ホテルからのスカイツリー
エレベーターは物凄く早く安定性があり、かつ、耳が詰まるorz
天井内部が透けて見える!
スカイツリーの基礎たる構造。
口説く気満々だったけど、夜遅い為か憧れのソラカラちゃん当人には逢えず・゜・(つД`)・゜・
今度逢えたらハグしようぜ!
さあ、摩天楼の夜景とくとご覧あれ!
まずは天望デッキ。
対面する東京タワー、スマホのカメラの限界か?めい一杯ズームアップ!
東京タワー同様、スカイツリー天望デッキ透明床!
ミニスカ女子は気をつけて♪
神の領域、行かずしていつ行くの、今でしょ!
天望回廊!
イチャイチャカップルばっかだったYO
ほんの少し神になった気分。
スマホもシンクロ率120%越えで夜景を捉える!
床ギリギリまで窓が来ているので、天望デッキの屋根が見える!
おまけ、新入りの北陸新幹線を劇撮!
山形新幹線
東北新幹線と山形新幹線ガターイ( 〃▽〃)
山形新幹線新カラーリングデザインと北陸新幹線デザイン監修は、あのロータスエリーゼとフェラーリデザイナー奥山清行氏である。
山形県人として、現在地元でさまざまなデザインに関わる。
スーパーカーのみならず北陸新幹線の開発にまで関わり、それを東京で見ることが叶った。
中途半端な鉄道ファンでもある、アタス w
新幹線はいいよなぁ♪
クルマにしても鉄道にしても、やっぱり速いもの好き(*^.^*)
今回の東京。
ディープなエリアに行ったりw
話題のスポットに行ったり♪
定番の観光スポットに行ったり(*´∀`)
今回の東京で得たものは計り知れなかったなぁ。
正直懐事情もわが家の事情もよろしくなく、様々な特典もあるなかでも断ろうかと思ったが、
卒業される先輩方と酌み交わす酒はコレが最後だと。
東京砂漠の喧騒は正直半端なかったし、歩き疲れたし大変だったけど、
アタスが出向時代にしてきた忘れ物とあたらしい土産を得た。
充実させて貰いやした(*´∀`)
今度は女子と同伴で…(*´ー`*)
えっと、
同伴者募集しちょります(*´エ`*)ポッ
我こそはと思ったそこのあーた、メッセージくらさい♪
ったく、とんだ茶番劇だな。
全く、やれやれだぜ。
終劇(*・∀・*)ノ
Posted at 2015/03/25 08:04:33 | |
トラックバック(0)