• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天スバ STI ver. 555のブログ一覧

2015年07月30日 イイね!

世界にひとつだけの花?

今日もうだる様な暑さのなかの昼下がりの出勤。


クーラーがない自分の部屋で寝ると言うのは、もはや命かけねばできないような、そんな夏w

暑くて目が覚め、唯一クーラーがある部屋に避難w
姪が生まれた年、中古窓エアコンを三男が持ってきたやつだった。

昔は扇風機で、なんとかなったんたけどなぁ?

そんな暑いなかギャーギャー走り回るちびども(姪と甥)は、

カンカン照りのなか、近所の公園やら、道の駅に併設された公園、しまいにはじぃとばぁとクルマで近くの町中にデンと構える天童城跡でもある舞鶴山へドライブwwwww

凄すぎるぜ…あいつらスーパーソレノイド機関(S2機関)搭載してんじゃないよな(爆)

アタスなんて出勤前にすでにグロッキーwwwww

姪は四歳、騒ぐわ、暴れるわ、毒吐かれるわw

甥は二歳、最近ゴニョゴニョ話し出すw

姉弟喧嘩もいっちょまえ、甥っ子に意地悪したり、イタズラとかもあんまり度が過ぎると親以上に怒ってしまう(;´д`)

でしゃばりなのわかってんだけど、たまに善悪を教えないと、と言う責務みたいなのと、ブチキレて自分のたがが外れるのと。

バカなおぢさんですYO。

アタスを試すように、わざと悪いことしてるのが解る(;^_^A

アタスは全くオツムがガキンチョでいかんorz

多分、いや、これがあるから、いつまでも独りなんだなw
婚期を逃してる根本的要因。

もはや、カラダは大人、頭脳はこどもw


そして繰り返すようにいつも自己嫌悪に陥る、この暑さでさらにそれは加速させる(爆)


昨日も暑いなか気持ちも落ちぎみで支度していたら、姪っ子が、


はい、ありがとうの花あげるー

















ありがとうの花w



2011年一月に誕生、2か月後に震災経験、初めての雛祭りはガチャガチャに。

3ヶ月後には、社命でアタスの茨城独り暮らしでばいばいきーんw


盆休み帰省したら人見知りしちょるw
わしゃあ、おまんのおぢさんぜよw

んで、戻る日になつくというねwwwww

今じゃ悪態つくまでに、折紙や歌ったりと、著しい成長を見せる。


おじという立場上どうあるべきかなぁと考えてしまうが、親以上にギャーギャー
言ってしまうし。


訳わかんねぇなw


今日もあんまり騒ぐからおしおきしたったorz


なもんだから、今日は自分への怒りと、暑さと、寝てるとこ茶々入られた苛立ちと、


とりあえず虫の居どころが悪くてw









フルブーストで帰ろうと思ったけど、

空冷で頭冷やすのが先決だなこりゃ。







終劇(  ̄▽ ̄)





Posted at 2015/07/30 19:55:45 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年07月26日 イイね!

熱き漢に思いを馳せて ~慶次ゆかりの地を爆走の巻~

とある人妻から、魅惑の誘い。

アタイ、最近御無沙汰なの…

日中手薄だし、どう?
ちょっと足元が気になって…
うふ、足元ってのは建前…

あ、足元だけね?
それ以上はだめ(///ω///)♪

でも………イイヨ(〃∇〃)



















はい、イカガワシイ想像したあなたは、初号機の加粒子砲(目からビーム)食らっていただきますwwwwwwwwwwwwwww


むしろ、巨神兵のプロトンビームがいい?



だから~
昼下がりの人妻シリーズとか言わないの(爆)
うむ、暑さで覚醒ではなく暴走だなこりゃw




まぁ、あれですよ、足下はやっぱ大事でね………

おみ足チューニングのオヌヌメショップないかと。

彼女とは何度か面識も連絡もあり、今回のこの話にはなった訳だが。
三人の子持ち肝っ玉母さん、とは言えまだ三十路前半w

ライトチューンなヴェル乗りだが、車高調と20インチで固めてた♪

って言うか、カネモチw

旦那さんは単身なもんだから、維持に関して結構シビアに。
だから今回頼まれた経緯もある(^^)

薄いタイヤでいい思い出がなかったらしく、とにかく空気圧見たいと。
なにせ、窒素充填な為特定の店しかないからだ。

行きつけのタイヤ舘で、どきどきの待ち合わせ(σ*´∀`)
プチオフ開催♪

四歳のお嬢ちゃん連れて来てた(^^)b
家の姪と同じというのが発覚(^^)

早速スタッフに依頼、アタスの入れ換えたタイヤも窒素に入れ換え。
まさに、チューニング(調律)



はいていたのがピレリとファルケンという組み合わせは気になるが、諸々の事情でなったとのこと。ただ八分山のタイヤもったいないからね(;^_^A


窒素入れ換え2.7~2.5berに設定、費用は2160万円w
以降のメンテは無料!
プロジェクトもそつなく完了し、彼女たちとはその場で別れ、とりあえず道の駅天童温泉へ。

そうだ、ジェラート食うか?

近所なのにオープン以来食ったことがない(爆)
なので早速。

駐車場満車で翻弄されながらもゲッツ(σ゚ω゚)σ


だだちゃとラ・フランス( ☆∀☆)
250万円也w


ジェラートかっ食らって思った。
はて、このくそ暑いなかどうしようか。

色々模索した結果、

彼に会いに行くか?

向かうは県南部、米沢市。


米沢牛で暑気払いと行きたいが、

(*´ー`*)ムリw

数年前から始めた田んぼアートなるものを見に向かう。

小野小町が来たと言う伝説がある小野川温泉にそれはあった。
具体的な場所解らずさ迷ってたら目の前は福島www

稲の品種を変えて田んぼに絵を浮かび上がらせるのだが、見る角度を起点として座標を求め計算して作り上げるそうだ。


以前は兼続と慶次のマブダチデザインもあったが、絆がテーマだったようだ。
そう、東日本大震災の年だった。

さて、

今年は没後400年、米沢市を終焉の地として余生を送った前田慶次と松風、ここに見参!


これが決定稿デザイン。





花の慶次では、愛馬松風も某北斗の拳に出てくる某拳王の愛馬黒王の比ではないくらいデカイw




もはや、馬並みという基準が( ´∀`)σ


ついでに、念のためボンネット開けてみる。
よし、白いアレの吹き出しはないw
この暑さで過給レスポンスがいまいちだが小野川温泉から市内まですっ飛ばしてみるか。

山間部は割りと涼しいからブーストかかりもまあまあかな?
西吾妻スカイバレーに繋がるワインディングもいとをかしw

扁平率も一緒で、インチアップのみだからさほど影響なし。
フロントにピレリ来てるけど、踏ん張りは良いのかも?

この気温で空気温度も上がり膨張してるんだろうけど、固さは感じない。
やはり、緩かな変化のお陰かもしれない。
ヴェルオーナーの子のも、3ヶ月放置してたらしいけど、ほとんど変わらなかったらしい。まして運転する時間ないから抜けやすい環境にあったはずなのに。


せっかくだからと、米沢城跡である上杉神社でCPゲッツ!(σ゚ω゚)σ
松が岬神社と合わせて我が家再興と良縁祈願をw

賽銭捜してたら参拝順番変わってしまったのだが、なんと譲ってもらうと言うハプニング。
まさに、おしょうしなの心を垣間見た瞬間♪(置賜弁でありがとうの意)



このまま北上すれば南陽市。

史跡のひとつ、稲荷森古墳にも寄ったが、CP反応なしw
鍵穴見たいな形が印象的な前方後円墳。


真横。


円墳部。


方墳部。


ツーショットw



最後に日本三大熊野のひとつ、宮内熊野大社が鎮座する双松公園に回り、CPゲッツ(σ゚ω゚)σ

日本で初めて女性神を口説いて夫婦になった夫婦神がいるというまたまた良縁に関わる神社でもあり、みっちり祈願を(爆)

本殿には波に兎と言う三羽の兎の隠し彫りあり、見つけたら諸願に繋がると。
しかし、ウォーリーを探す以上の難易度で、いねー、いねーYOとぶつくさ言ってしまうw

意外にも18時の時点で誰も居なかったのに、割りと若い男子も来たり。

お主も出会い求めとるんかwww

何となく微妙な頭痛し出して、早々に帰宅(;´д`)
道の駅天童温泉にゆめりす総長と車楽さんが待機していた所に吸い寄せられて~

スタピヨくんも誘引w

この暑さで、併設された地面から直に出る噴水で水浴びしたらしくwww

羨ましいねぇ~(^o^;)

最後にだめ押しで、ゆめりすジュニアの魔の手によりズボン下げられ御開帳なるとこだったwwwwwwwwwwwwwww


しかしまぁ、会社も家も外も暑くて、よくアタス倒れないなと我ながら関心しきりで(;´д`)

とりあえず、人にもターボ車にも優しくないこの季節終わってくれー(。>д<)




今度は………避暑に蔵王行っちゃうかw


終劇(  ̄▽ ̄)








































Posted at 2015/07/27 19:45:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年07月25日 イイね!

夜勤明けからの~CP取り耐久レース

夜勤週は散々でござんした。

急病患い、志なかばで退職した方がいた為人欠に陥り、さらに昨夜丑三つ時に眉を切創するケガした同僚いたりで…


最終日の今日は無事終了、恒例の道の駅の風呂へ。
人もまばらだったが、背中に梵字背負う人。

ああ、【たとぅ】とやらか。

梵字とは、ありがたい力を持つ文字だが…ハイカラすぎるよなぁ(爆)


ま、眠気もぶっ飛び、この覚醒したままイッちゃう?
イク、イクぅううう~ん♪

と言うわけで、18インチに履き替えた足を確かめつつ、月山道をぶんまわしてきた♪
と言うより、先が詰まる…
まさかの海水浴ツアーかいな(°Д°)

噴水で有名な寒河江ダム通り越し、米の粉の滝ドライブインへwwwww



ふと城CP付くかと思い、鶴ヶ岡城跡だった鶴岡公園へ行き先を設定。


偶然にも決勝が雨で流れた高校野球出場校の鶴岡東のマイクロが。
後にこの鶴岡東の優勝が決まると言う!

そのまま西へひた走り鶴岡市街へ。

市街地はお祭りムードに。
来月?天神祭化け物まつりがある。



学問の神様といわれる菅原道真公を祀る鶴岡天満宮のお祭りで、その昔、道真公が九州太宰府に配流された時、公を慕う人々が時の権力をはばかり、姿を変え顔を隠して密かに酒を酌み交わし、別れを惜しんだという言い伝えによるもの。

国家転覆の汚名を着せ、道真公を陥れ太宰府に左遷した話はあまりに有名。

道真公は死後、祟りとなって関わった人々や国内をフルボッコにしたが、
人々は荒ぶる道真公を神としてお祀りしたのが、天満宮ですな。

崇徳上皇、平将門とならぶ三大悪霊とまで言われた方。
しかし、素性を知るとひどい目にあったのだ。

その御霊を鎮め、神として崇め奉ることで、力を貸して貰おうとした。


なんかね、アタスもろくでもないことばかりで、荒ぶる神になりかねな…

話は脱線しましたがw

その総本社が太宰府天満宮、道真公が埋葬されたとされる神域。

奇祭と言われる祭りだが、
実に道真公LOVEを感じる祭りだ。

鶴岡公園に着くもスカウターは無反応。
城跡CPもまちまちなんだなぁ。

併設された致道博物館と大寶舘。




お堀。


本丸跡にある荘内神社。



ふと思ったのが、ちょいと行けば日本海だけど。
水着のチャンネー拝めそうだけど!

眠いし腹へったし帰還しましたわ(爆)



でも、そばには鶴岡工業と鶴岡南。
そのJK?がことのほかまぶしく感じた訳で…

いかん。精神汚染突入か?
使徒浸入を許したか?


途中、湯殿山大日坊まわるも、やはりCP付かず(°Д°)
あの春日局も参拝に来、僧侶が最強の修行の末自ら仏になった即身仏が鎮座する寺院。

この門は平安時代作?日本最古らしい。


全国的に有名なんだけど、CPは付かずw


そばは、山形道の橋脚とダムが。






そういや、月山湖ではダムイベントしていた。

休止中の噴水。


遊覧船に乗れるみたい?
チビッ子だけかなぁ?


甘党部活動しやした♪
だだちゃソフト、まいうー



眠気も強くなり、国道112を爆走、共鳴するボクサーサウンド、GJ!


総評として、城跡も神社仏閣もどれもCPあるとはかぎらないってのが解ったorz

酷道沿いのダムや登山必要な場所もあったりでw


是非、ドライブがてらCP取得なるようにしてほしいでござんすwwwww



終劇wwwwwwwwwwwwwww












Posted at 2015/07/26 12:17:33 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年07月22日 イイね!

インレガ第13号機補完計画中間報告書

とにかく暑いorz

昨日も暑い。

全国で、二番目に暑いって言う
・゜・(つД`)・゜・

夜勤者にはキツいですわ( ´_ゝ`)

そんな一昨日夜も熱帯夜なのか、
ただクールビズで熱いだけか。

澱んだ空気と機械熱は堪えまつΣ(´□`;)



そんななか、タービンブローしてしまったのでつ。



























タービンに似てるけど、空気輸送のブロワーですなw

これに配管繋いで、タンクまで飛ばすのだが、まるでタービンw


これが一昨日夜、瞬間停電起こして止まり、輸送してるものが羽内で詰まると言うトラブルにorz

雷なんてなってないのにΣ(´□`;)



翌朝は愛機を覚醒に導く儀式を執り行う日であったが、出来なくなるのか?!

とりあえず仮復旧したものの、上司来るまで手付かずのまま。

加えて休み者いて誰か四時間残れないかと。

アタスは先の計画が有った為、万が一のときは翌日するからと替わってもらい、急いでスタンドに。

スタッフと、迎えに弟が待っていたw


色々よくしてもらし、挙げ句この暑いなかの施工、有りがたい限りだ。

暑いといえば、帰宅後洗面台で自分の首回りにブツブツがっ!

変な病気(‘д‘ )?
いや、心当たりは………げふんげふんw


あせもかも?でも、尋常じゃない出方(○_○)!!


そんなごたごたもあり、暑くてイライラマックスの中、例の補完計画は着々と進んでいるのだ。


風呂というより、シャワーは六割水、暑さに滅入りながらも身を清め、その時を待つ。


父親に乗せてってもらい、対面。


何か雰囲気が、ガラリ変わった♪♪♪
クリスタルキーパーという、ガラスのベースと被膜でかなりきれいにもなり。

費用もかなり良くしてもらった♪

知り合って以降、他店舗に移転しても、長い付き合いのマネージャーの一声で実現したこの補完計画。

アタス的には大正解だった(≧▽≦)


既存のシナリオを書き換えても遂行した補完計画。

其の壱


其の弐


其の参



早い話が、エキゾーストフィニッシャーと、コーティングと、タイヤとホイール入れ換えw


エキゾーストフィニッシャーは、装着していたレガシィを見かけディーラーに問い合わせたが、アクセサリー設定アイテムでも販売終了してしまい、ネットでたまたま見つけた品。

タイヤとホイールは、スタンドのマネージャーからの持ちかけられた話から実現。持ち主はそのスタンドスタッフの知り合い。
超絶美品を譲ってもらった。
なんでも、持ち主はWRブルーマイカのレガシィオーナーらしいが。

コーティングは、そのスタンドのスタッフに問い合わせたらサービス付で施工してくれた♪

覚醒した姿見るのにわくわくし、眠気もぶっ飛ぶ!


スタンド施工の為、代車なく、おっ父に乗せてってもらい、軽くスタッフと駄弁りして、ついでにガソリン満タンにしたらティッシュ二つももらいましたわwwwww


帰宅時、彩麻さんと行き合い、天童駅西LAWSONでプチオフ、彩麻さんは日勤あけ、アタス深夜夜勤明けと言う不思議な構図(爆)

覚醒した姿見てびっくりしてたw

小一時間?駄弁りして解散、とりあえず一人撮影会開催(爆)
ここは、近所の旅館駐車場、チャペルをバックに。




まさかこの30分後にゲリラ雷雨に見舞われるとは!!!


ファイナルファンタジーで言うところの、サンダガみだれうちに対抗してリフレクしなきゃってwwwww

いやいや、魔法剣サンダガみだれうちになるか?(マニアックw)




お陰で、このありさまに
・゜・(つД`)・゜・
A.Tフィールドの効力が早速発揮したのはいいんだが(;´д`)






長年放置したウォータースポットは、なかなか取れなかったが、7割の成果を果たしたよう、かなり見違えるキレイさだ。


綺麗に除去するには、やはり、時間も金額もかかるが、

今回施工したので、大分下地は出来、繰り返すことで段々落ちる。
それに水洗いで済むとは。
洗車楽になるわぁw


あとは、クラッチ交換が待っている。
もう少しだ。

そんなこんなで弄りながらの維持りはまだまだつづくのであった。



終劇( ☆∀☆)













Posted at 2015/07/23 19:30:28 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年07月20日 イイね!

駆動系補完計画

一時頓挫しかけた、インテリジェント レガシィの覚醒に導く為の補完計画。

主要部品である駆動系改修に必要なフライホイールが特殊機構なうえ高額になることから、【ケチル為】に色々悪あがきをしていた所、唯一一社見つける事ができた。


だが、在庫なしで、8月末の在庫確保との連絡。
まさに計画は頓挫したのだ。

故に2か月はクラッチ労る走りを強いらされる訳だが、あっちこっちオフ会行くわ、菅生走るわでwww


しかし、たまたまネットで出ていた為、同じ会社で隣の部署にいる先輩でありみんともの彩麻さんに打診、すぐ確認して貰い、在庫確認済み発注完了との連絡を受ける。

いがった、まんず(;^_^A

ブツの到着と、再度改修計画立案にディーラーへ。
実は他の補完計画もあり、彩麻さんにしていただいた物の取り付け依頼で来店していた。

まさに拘束具。


当初両面での貼り付けかと思ったら、穴明け加工との衝撃の事実。
愛機に穴明ける行為に苛まれながら、
穴明けるドリルもなく、ドリルは高額だし、と言うことで頼んだ経緯が(;´д`)

同時にクラッチ交換段取りをし、ハイドラCP巡りしながら帰宅。

何ともうフライホイール着弾の一報を受けたw

そして昨日待ち合わせして受けとり、ついでのディーラー来店となった。

昔あったレーザーディスクくらいの大きさで6kgちょい。純正は12kg 。

ミッションケース内でクラッチカバーとクラッチディスクとともに、クランクシャフトに接続され、エンジン動力に依り回転する。
(詳しいクラッチ動作はググってくださいw)


フライホイールは遠心力を発生させる役目をしていて、重いほど慣性力、または慣性モーメントが大きい。軽い手荷物より、重い手荷物を回すと遠心力がデカく、長く力が保つのがお解りかと思う。

この力が発進時ものすごく影響する。

軽いと回転率があがり、吹けが良くなるような状態になるが、低速時のクラッチミートがぎくしゃくしてしまう。
レーシングカーが、まさにそれ。


今回純正比半分の重量のフライホイールな為多少影響はあるが、同仕様のレガシィユーザーでみんともの光-BL5-氏により試乗を実現。
当初のシナリオを書き換えながら、また開示されない外典に則り遂行の確認もあらましできた。



時は来た。

9月まで空きがない為、9月頭に挙行となる。


その打合せを済ませ、ゲリラで蔵王に行く事に。
火山性微動の警戒が解け、西蔵王高原ライン、リフトとハイラインの無料共用が有るためであるw

本来見えるべき晴れた日のお釜。



生憎梅雨明けしないこの季節はこのありさま。






定番の列べ。






たまこん、( ゚Д゚)ウマー



寒いorz




リフトで県境を跨ぐw





避暑し過ぎだべ?!


念のための対策。



蔵王刈田岳神社に参拝、おみくじは大吉♪



リフト終了時間に慌てて、何とか帰宅。

タイヤ館から使い貰ってたので、安全点検と窒素チェックしてたら、テインの試乗車があり、一周してきた♪

ただの車高調ではなく減衰力任意設定からGセンサーでオート調整も。
ミニバン乗りにはかなりいいかもしれない!最高に固くして、BL/BPのビル足くらいかな?


そんなしていたら、みんとものゆめりす総長より、第1種戦闘配置の入電!
事情知る人は吹き出し注意ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ

目の前を通りすぎたのを確認したのち、ステルスモードで緊急退避!

途中ゆめりすさん、車楽さんと行き合い、密会場所を指定し移動w

彩麻さんとは、1時間くらいで別れ、入れ替わりで揚げ揚の?アゲアゲの?もっちー氏が襲来、久々の構図が出来たw



ゆめりす総長の若君は、なんだか命の実S2機関搭載してるのか無限の力がありあまり、大の大人三人でかかるも我々は疲労困憊、アタス腰ぴきぴき。
急を要する事態に腰痛いんではまずいだろう?

※命の実S2機関、詳しくはググってね♪

腰使う事?ナイナイ(ヾノ・∀・`)


翌日も休みではないとのことで、ひとり、またひとりが帰宅。
車楽さんとアタスのふたりが残業w

別団体がご来店、そのひとりがアタスんとこに来て、
みんとものsatou_worksさんだった。

みんカラではいつも見てます!
ファンですとか、見かけてますよとか、やっとクルマ見られましたと♪

せっかくのお褒めの言葉記憶すべきところ、飛んでしまうほど舞い上がるアタスw


したら、入れ替わり立ち替わりの、
スイスポの御兄さん、
警ら中のもっちー氏再襲来、
うらちゃん、ななしー氏、パッション氏組、

だめ押しで雨に降られ解散w


なんだかんだでたまこんが唯一の食事だったという(爆)

スマホは電源落ちて活動限界に(爆)
後に家から不在の嵐が来ていたと言う(;^_^A

眠たくてごはんは間に合わせで、結局寝落ちして朝方風呂、再度爆睡w

今日なんか昼寝三時間wwwww


でもまぁ、何だかんだ事は進んできた。


地道に進めてくべし、だなぁ。

リフレッシュした暁にはどうなってるか、楽しみである♪


終劇(*^。^*)
















Posted at 2015/07/20 18:42:27 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「久しぶりの回鍋肉定食!!!
ってうpしたかったのに、みんカラロストで草」
何シテル?   08/14 22:27
天スバ STI ver. 555です。 名前の通り、出身地が山形県天童市のスバリストです(そのまま笑)。 ハンネなのにいつしか天スバってあだ名が出来、あだ名で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   123 4
56 78910 11
1213 1415 16 1718
19 2021 222324 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS オイルフィルター A-328 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 10:54:45

愛車一覧

スバル WRX STI ブルーインパルス 555号機 (スバル WRX STI)
アプライドE型 The final of EJ20 SUBARU BOXER. 型 ...
ダイハツ ミラバン ミラバン改八号機オーバーラッピング対応プラスフォーインワン仕様 (ダイハツ ミラバン)
かつて司令官の搭乗していた機体を引き継いで数年。処々の事案により後継機として令和七年8月 ...
ダイハツ ミラジーノ 汎用軽遊撃決戦兵器ロナウジーニョ第13号機 (ダイハツ ミラジーノ)
父親がかつて搭乗していた、〖父親の存在を具現化する最後の機体〗 令和四年、寅年卯月より ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
社会人となって初めて所有したクルマ。 当時としては斬新な、ワイドボディと化した車体にV型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation