とある人妻から、魅惑の誘い。
アタイ、最近御無沙汰なの…
日中手薄だし、どう?
ちょっと足元が気になって…
うふ、足元ってのは建前…
あ、足元だけね?
それ以上はだめ(///ω///)♪
でも………イイヨ(〃∇〃)
はい、イカガワシイ想像したあなたは、初号機の加粒子砲(目からビーム)食らっていただきますwwwwwwwwwwwwwww
むしろ、巨神兵のプロトンビームがいい?
だから~
昼下がりの人妻シリーズとか言わないの(爆)
うむ、暑さで覚醒ではなく暴走だなこりゃw
まぁ、あれですよ、足下はやっぱ大事でね………
おみ足チューニングのオヌヌメショップないかと。
彼女とは何度か面識も連絡もあり、今回のこの話にはなった訳だが。
三人の子持ち肝っ玉母さん、とは言えまだ三十路前半w
ライトチューンなヴェル乗りだが、車高調と20インチで固めてた♪
って言うか、カネモチw
旦那さんは単身なもんだから、維持に関して結構シビアに。
だから今回頼まれた経緯もある(^^)
薄いタイヤでいい思い出がなかったらしく、とにかく空気圧見たいと。
なにせ、窒素充填な為特定の店しかないからだ。
行きつけのタイヤ舘で、どきどきの待ち合わせ(σ*´∀`)
プチオフ開催♪
四歳のお嬢ちゃん連れて来てた(^^)b
家の姪と同じというのが発覚(^^)
早速スタッフに依頼、アタスの入れ換えたタイヤも窒素に入れ換え。
まさに、チューニング(調律)
はいていたのがピレリとファルケンという組み合わせは気になるが、諸々の事情でなったとのこと。ただ八分山のタイヤもったいないからね(;^_^A
窒素入れ換え2.7~2.5berに設定、費用は2160万円w
以降のメンテは無料!
プロジェクトもそつなく完了し、彼女たちとはその場で別れ、とりあえず道の駅天童温泉へ。
そうだ、ジェラート食うか?
近所なのにオープン以来食ったことがない(爆)
なので早速。
駐車場満車で翻弄されながらもゲッツ(σ゚ω゚)σ
だだちゃとラ・フランス( ☆∀☆)
250万円也w
ジェラートかっ食らって思った。
はて、このくそ暑いなかどうしようか。
色々模索した結果、
彼に会いに行くか?
向かうは県南部、米沢市。
米沢牛で暑気払いと行きたいが、
(*´ー`*)ムリw
数年前から始めた田んぼアートなるものを見に向かう。
小野小町が来たと言う伝説がある小野川温泉にそれはあった。
具体的な場所解らずさ迷ってたら目の前は福島www
稲の品種を変えて田んぼに絵を浮かび上がらせるのだが、見る角度を起点として座標を求め計算して作り上げるそうだ。
以前は兼続と慶次のマブダチデザインもあったが、絆がテーマだったようだ。
そう、東日本大震災の年だった。
さて、
今年は没後400年、米沢市を終焉の地として余生を送った前田慶次と松風、ここに見参!
これが決定稿デザイン。
花の慶次では、愛馬松風も某北斗の拳に出てくる某拳王の愛馬黒王の比ではないくらいデカイw
もはや、馬並みという基準が( ´∀`)σ
ついでに、念のためボンネット開けてみる。
よし、白いアレの吹き出しはないw
この暑さで過給レスポンスがいまいちだが小野川温泉から市内まですっ飛ばしてみるか。
山間部は割りと涼しいからブーストかかりもまあまあかな?
西吾妻スカイバレーに繋がるワインディングもいとをかしw
扁平率も一緒で、インチアップのみだからさほど影響なし。
フロントにピレリ来てるけど、踏ん張りは良いのかも?
この気温で空気温度も上がり膨張してるんだろうけど、固さは感じない。
やはり、緩かな変化のお陰かもしれない。
ヴェルオーナーの子のも、3ヶ月放置してたらしいけど、ほとんど変わらなかったらしい。まして運転する時間ないから抜けやすい環境にあったはずなのに。
せっかくだからと、米沢城跡である上杉神社でCPゲッツ!(σ゚ω゚)σ
松が岬神社と合わせて我が家再興と良縁祈願をw
賽銭捜してたら参拝順番変わってしまったのだが、なんと譲ってもらうと言うハプニング。
まさに、おしょうしなの心を垣間見た瞬間♪(置賜弁でありがとうの意)
このまま北上すれば南陽市。
史跡のひとつ、稲荷森古墳にも寄ったが、CP反応なしw
鍵穴見たいな形が印象的な前方後円墳。
真横。
円墳部。
方墳部。
ツーショットw
最後に日本三大熊野のひとつ、宮内熊野大社が鎮座する双松公園に回り、CPゲッツ(σ゚ω゚)σ

日本で初めて女性神を口説いて夫婦になった夫婦神がいるというまたまた良縁に関わる神社でもあり、みっちり祈願を(爆)
本殿には波に兎と言う三羽の兎の隠し彫りあり、見つけたら諸願に繋がると。
しかし、ウォーリーを探す以上の難易度で、いねー、いねーYOとぶつくさ言ってしまうw
意外にも18時の時点で誰も居なかったのに、割りと若い男子も来たり。
お主も出会い求めとるんかwww
何となく微妙な頭痛し出して、早々に帰宅(;´д`)
道の駅天童温泉にゆめりす総長と車楽さんが待機していた所に吸い寄せられて~
スタピヨくんも誘引w
この暑さで、併設された地面から直に出る噴水で水浴びしたらしくwww
羨ましいねぇ~(^o^;)
最後にだめ押しで、ゆめりすジュニアの魔の手によりズボン下げられ御開帳なるとこだったwwwwwwwwwwwwwww
しかしまぁ、会社も家も外も暑くて、よくアタス倒れないなと我ながら関心しきりで(;´д`)
とりあえず、人にもターボ車にも優しくないこの季節終わってくれー(。>д<)
今度は………避暑に蔵王行っちゃうかw
終劇(  ̄▽ ̄)
Posted at 2015/07/27 19:45:05 | |
トラックバック(0)