• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天スバ STI ver. 555のブログ一覧

2016年07月29日 イイね!

真夏の怪奇的な話。と、告知?

あー、マジ夏要らねw

大体さぁ、なんで暑いの?

ただ暑いだけでさぁ、何楽しみにしたらいいか、わかんねーじゃん?

山行くことないし、
海行くことないし、
花火大会行くことないし。










悲しすぎやしませんか、おまいさん( ;∀;)ブワッ









あ、つい取り乱してしまいました、スンマソン( ; ゜Д゜)



連日の暑さ、皆様いかがお過ごしでしょうか?

盆地特有の暑さにより、脳が液体化し精神汚染となりました、どうもアタスです(´・ω・`)



え?いつもと変わらんぞって?








言わんといてぇなwwwww






えー、さて、連日の暑さと連動して、ポケモンGO日本で配信され、もはやかつてのドラクエ lllを彷彿とさせる超社会現象となりました。

同時に海外始め、国内も賛否両論ありの、倫理を問われる事態となった訳です。




アタスの地元でも、道交法に抵触し取り締まりを受けたとか、


会社でも有り難いお触書が出る始末。


そして全国ニュース?にもなったそう、
山形城址、霞城公園で閉門による閉じ込めあったらしいですが。

つーか、閉門時間は観桜会などでも聞いてんじゃないの?
大体決まってんじゃね?


真夏の夜に、スマホの灯りがあちこちに見えると、さながら人魂、鬼火に見えるのは気のせい?

ほれ、最上義光の居城だべ?

落武者とか、メチャでるんじゃね~!?





(; ・`ω・´)ナン…ダト!?









落武者( ; ゜Д゜)





















ちょっと違ったwwwww




さて、ようやく梅雨あけ宣言(暫定?)となりましたわが山形県。


板そばかっ食らい、蔵王御釜でオカマーに覚醒しちゃいなYOオフ(仮称)

満を持して開催する運びとなりました。

まだ、天候は梅雨あけの不安定さ、ゲリラ豪雨などの突発的な天候の乱れの恐れ、油断はできませんが(;>_<;)



ことしこそはリベンジをば!






アタスの暫定案ですがシフトあがったとの連絡いただきまして、来月お盆除く週末日曜日に絞り計画いたします。


以前仮出席表明していただきました方々、

気になる方、


オカマーに、俺はなる!な方w




よろしくお願いします( ・∇・)




終劇( ´∀`)












Posted at 2016/07/29 20:02:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月26日 イイね!

SUGOには、スゴウい魔物が棲んでいた AUTOBACS SUPERーGT Round SUGO

連日の暑いなかいかがお過ごしでしょうか?

もはやいつ液体化してもおかしくない(イミフ)
どうもアタスです(・ω・)

そして今頃のブログアップorz


さて、クルマ好きの最強イベント、市販車をベースに極限のチューニングを施した、走りに特化した機体たちのガチバトル!


一年振りのスーパーGT!
スポーツランドSUGOへは今期二度目!


主たる任務、レース観戦モチのロン!

それ以上もそれ以下もなし!






















え?そんなはずはないって?














ちょwwwww 誰?!
【尾根遺産いるところに天スバあり】って今言ったの!?w





とりあえず夜勤週だったこともあり、土曜までだったこともあり、諦めムードでいたのだが。


別部署と関連してるもんだから、いっつも道連れワロタ・゜・(つД`)・゜・



とこれが、またしてもミラクル?が起きて休めますた♪
その分11月に振替えなりますが( ; ゜Д゜)




遡ること20年。まだウブで、女子と手を握る時点で高揚するケツの青い時代w

入社して半年くらいで、先輩に誘われて大人数で行くようになったレース観戦は、今は結婚したりなんだりで次第に行く人も減り、元同僚とその息子同伴と言う形態でぼそぼそと。

昔は見境なしに尾根遺産撮りまくってましたがねw
映るンですで(爆)

だからフイルム凄く溜まった(爆)


時は経ち、年も取り、マシンと尾根遺産を取り巻く環境も変り、
6気筒が4気筒ターボへ、ハイブリッド車はハイブリッド搭載のまま!

尾根遺産に至っては、ハイレグからミニスカ、ショーパンという、
果てはコスプレ?みたいなとか(^_^;)

ある種のダウンサイジングの波が襲ってきた・゜・(つД`)・゜・
昔はほんま、すごかったんよ、食い込みとかwwwww


そして、SUGOは、魔物の棲むサーキットで有名である。
なぜかTOYOTAかHONDAが優勢で、NISSANはなかなか勝てない。


まぁ、前ラウンドでPP取れば、ウェイト積む事になる為常に最強とはいかないのである。

カテゴリーとしてはGT500、GT300と別れるが、馬力で分かれている。
ただ、吸気にリストリクターというのが付いているので300馬力でも実質的には500馬力は出ている。

200馬力差のマシンが混在していながらもガチンコバトルは、毎回違うので鳥肌ものである!


そして、アタスの誘惑に負けたのか、覚醒したのか、みんとも【スタピヨさん】が、観戦すると意気込んで連絡くれw

ただ、会うのは奇跡に近いレベル(^_^;)


今回は連れのクルマにて出撃!
県境笹谷を通過するも雲行きは怪しくなり、現着時には本降り………

小一時間まったりして、雨足のおさまったのを見計らい出撃!
予選も来ていた彼の功績によりパドック入り後のピットの場所は難なくゲット!


あとはいつもの、パドック徘徊~
尾根遺産もふつーに歩く!

昔はナンパしてツーショットが当たり前だったが、今じゃあ目が越えてしまったのか恥を知ったのかwwwww

それでも、ピットウォークでは、久びさにハッスル!
行く先々のカメラ小僧を掻い潜りゲキシャ!











なんと、辰巳監督!
サインももらい、ニュルおめでとうございますと一言挨拶させていただきました♪


ばばーん!



中嶋悟監督!



ドリキン土屋監督!



どどーん!
書くやつなくて、咄嗟に出したバッグ(^_^;)




詳しくはこちらへ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2140760/album/108328/


https://minkara.carview.co.jp/userid/2140760/album/108335/


そんなことしてると、クラレガでお世話になった【ゆっきー.さん】発見!
というか、事前に連絡とってからの再会となった!

三年ぶりの再会をハイパミで果たした訳だが、覚えていただいたことはかなり感無量!
なんの捻りもない愛機がクラレガでいきなり全国デビュー( ;∀;)ブワッ
からの~みんカラデビューとなったわけである(^_^;)

昨シーズンは再会叶わずだったが、今回は見事に発見!!
お仕事中にも関わらず駄弁りプチオフにお付き合いいただきありがとうございました!

ゆっきー.さんの撮る姿を撮るw


ピットウォークも制限時間あるのをすっかり忘れ、急いで任務遂行に移るアタス!

そして、決勝スタート!


その間に、みんとものスタピヨさんを見つけようと連絡付けて、まさかのサーキットオフ会を実現した!
側に、同伴のr.t.dsgさんも!

ある意味ミラクル♪

残り五週で、最終コーナー立ちあがり付近で、まさかの板東86大クラッシュし、黄旗のセーフティカー介入による徐行、最後はコース上に並べたまま暫定結果待ちとなり、そのままリザルトとなった!



20年通って初めての出来事だった!Σ( ̄□ ̄;)



同じことは全く起きないレース!


飽きることもないし、アタスの唯一の楽しみ、
これからも続く趣味のひとつですた(* ̄∇ ̄)ノ



終劇w





Posted at 2016/08/16 17:07:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月22日 イイね!

お泊まり保育

お泊まり保育世間はハイドラ<ポケモンGOですか。

色々賛否両論あるのは、外国でいろいろ事案が起きましたからね、日本は秩序遵守する国故、国民性を信頼したく……………




あら。


ど、どうもアタスですw




さて、木曜の話です。


姪っ子、齢五歳。













五歳ですよ、五歳!












あんにゃろー!
生意気にも外泊だって、ませたことしやがんなマジで(怒)



Σ( ̄皿 ̄ムキーー














あ、お泊まり保育ですが、何かwwwww




幼稚園年長さんの恒例行事です。

どこでもやってんでしょうかね?



んで、夜勤上がり帰宅したら、ちっこい靴が。










甥っ子が家でお泊まり保育wwwww
お前もマネしたんw








アタスも同じ幼稚園だったので、お泊まり保育の概要はあらまし知ってました。
お寺の幼稚園ゆえ、寝床はお遊戯室、食事は庫裡(くり お寺の台所のあるところ)、風呂は天童温泉♪

初めて親元離れる経験、楽しかった記憶が鮮明にあります。

未だにそれが恒例行事となっているのは当然ですが、やはりうれしいもの。


自分の子供のことでもないのですが、

よくまぁ、立派に頑張ってきたこと、いや、楽しんできたか、って感じが湧いてくるのです。


そして。
ひとまわり成長して帰宅してきた、姪っ子。


あっという間にふたりはまたいつものお転婆と暴れん坊将軍に戻ったのは言うまでもありません(爆)





終劇( ´∀`)






Posted at 2016/07/24 19:12:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月19日 イイね!

日曜日は、クルマな一日

どうもでぇーすw




アタスだよ!!!



はい、ネタフリ完了w



二週間前の話ですがね(爆)
えーと、日曜日暑かったですなぁ~

エゴイズムなエコに徹しようとしましたがね、暑くて車内ヤバかったので、燃費犠牲にしてエアコン稼働しましたわ(;>_<;)

昔は耐えられたんだけど、ここ最近……

元々暑いのは苦手…
なのに海行くわ、レース行くわw


日曜日は大人しく………………









タイヤ組み換え!

いつものスタンドにて作業!

女の子スタッフさんも頑張ってくれて、ギックリ腰ならないかはらはらしてたけど(;>_<;)

くそ暑いなか、スタッフぅのお二方、お疲れ様でした♪















ビールの代わりにコーラを差し入れしやした(^_^)

譲ってもらったタイヤ付きホイールなんですが、うち二輪はミシュラン、やはりショルダーが頑丈で、この旧型タイヤチェンジャーではキツいと(^_^;)

やっとこ外したら汗だくですた(;>_<;)






アタスはこれまでポテンザ一本でした。


ポテンザに在らずんばタイヤに在らず
(どっかで聞いたセリフw)


そんな先入観がありましたが。

今回のインドネシアタイヤがどんなポテンシャルを秘めているのか、特に雨の日が楽しみ~
パターンも悪くないし( ・∇・)


ミーハーですんません(爆)







そんなしていたら、同僚先輩が給油に!
レクサス LS600hキタ━(゚∀゚)━!

全くもってデカイw



足回りも電子制御?でシャコタンオケーw
でもハイブリッドなのに燃費悪いってさ(爆)

意外と先輩もハンコックはいていたのはびっくり!!!

給油邪魔して駄弁ってスンマソン(爆)



しばらくして、今度はsilverarrowさんに襲撃くらいプチオフ!
12検完了とBRZ代車に借りたレビュー話してくれました!

だいぶお気に召された模様w


アタスはこのあとデーラーから呼びだし食らってたのでここでお別れ、一路スバルへ・゜・(つД`)・゜・


これの処置でやんした(爆)
とりあえず機能停止だから、助手席乗せる時は気を付けないと。






乗せるひと、居ないか( ;∀;)ブワッ








今度はとんぼ返りにて、行きつけの整備工場へ!
オイル交換に♪
1000kmオーバーしてしまったが、無事交換!


本日二回浮いたw


ちなみに劣化オイルは、オイルシールなどをだめにするようですな。
水平対向は特にその影響受けやすく。

よくボクサーエンジンはオイル滲みするなんていうが、アタスの名器名機はモーマンタイですw


ちょっと部品発注かけて帰宅となります~

交換にアタスも関わる予定(*´ω`*)


ブラブラ徘徊して、コンビニコーヒーブレイクしていたら。










DJ-johnnyさんに襲撃くらいますたwwwww

いつもはニアミスばっかで(´・ω・`)


あ!アタスうろちょろしてっからかー!(爆)



彼はレクサス RXハイブリッドにお乗りあそばされております!
裏山鹿~



たぶん二人だけになったのは、初めて(///ω///)♪

彼も消防団に入団しているので、その辺りの話やら、会社の話やら










アダルト話やらwwwww(嘘)


まぁ、人生いろいろ。抱えてる悩みやら不安やら吐き出しきれたかな!?

アタスもたいした価値観ありませんがね、なぜか相談されたりする。
うまく導きの答えだせてるのか、役にたってるのか。
余計なお世話にならないかが心配です(´・ω・`)


ちなみに、アタスらの念力に引き寄せられ、もっちー413氏も襲来、おバカな話に華を咲かせますwwwww






その節はお世話になりました(。^。^。)




日曜日は一日維持りの日、そしてプチオフな日でもありました。


こんなに会うなんて珍しいwwwww





今度はユックリ駄弁りませう~( ・∇・)


そんな日曜日でございましたw

終劇( ´∀`)










Posted at 2016/07/25 18:36:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月12日 イイね!

“ダ”ンボルギーニ、あるよ。

“ダ”ンボルギーニ、あるよ。どうも、アタスです( ´∀`)


またも遅いブログorz


先週日曜日、暑かった、兎に角暑かった…

みなさまにおかれましては、熱中症に気を付けて有意義な休みを過ごされただろうかと(^-^)

ようやくアタスも、目的遂行をかかげて有意義な休みを過ごせた(  ̄▽ ̄)


早くに起きたと言うより、生理現象で起きざるを得なかったのが効をそうしたと言うか(爆)

まずは、近くのパワースポットへ向い、浅草寺と同じ四万八千日法要にて、一年ぶりの闘魂注入!
いままでの災厄脱出などを報告。


そして、インレガ第13号機の進路は北北東、約束の地へ。


そこには神の技により産まれし機体が鎮座している。

走りに特化した機体、スーパーカー。

スーパーカーと言えば、フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェ。
ランボルギーニ。言わずと知れたスーパーカーのひとつ。

元はトラクターメーカーであったが、あのエンツォ・フェラーリとのやりとりがスーパーカーを生み出すきっかけとなったのは、あまりに有名な話。

そんなランボルギーニも、アタスの近所の医者が乗ってたり、町中で爆音で疾走してるのを以外と普通に見かける。

都内なら日常茶飯事?

所謂成功者の証(  ̄▽ ̄)

そして、昨年これまたとある湊町でも暴れ牛が鎮座しているとの情報が出回り、一度はお目にかかりたいとそのタイミングを今か今かと見計らい、漸く10日に決行した!



湊町にスーパーカー。
潮風とか、大丈夫?なんて、いらぬ心配だろうかwwwww


いや、むしろ錆はしないというか?
湿気でぐにゃぐにゃ、カビるかもしれない?





そして軽い、めちゃんこ軽い??
オールカーボン?!


色が八号機に似てる( ・∇・)




オール強化段ボール、最強の軽量化wwwww
名を【ダンボルギーニ・アヴェンダンボール】と言う!


だ、段ボールって(爆)

場所は宮城県牡鹿郡女川町。
新しくなった女川駅前に出来た商業施設【シーパルピア女川】の一店舗に展示してある。



女川駅







シーパルピア女川



とりあえず腹ごしらえと海鮮丼狙いで行くも、明神丸見かけておきながら解らなくなり、やっと見つけたら、閉店ガラガラ(爆)


制作したのは宮城県石巻市のダンボール加工会社「今野梱包」。

冷やし中華始めましたみたいなノリw





良く見ると、暴れ牛じゃなくて暴れホルスタインwwwww



スペックもスペシャルワロタwwwww




段ボール屋だけに、このような商品も(^-^)




店内では物販もある。
意外とアタス含めダンボルギーニみたら【バイナラ】だったはず!



まじまじ見てたら、客いなくなり、アタスと店員の三人だけwwwww
やっと客来たと思ったらすぐ帰るしwwwww


おまんら、ちっくと見ていかんかいwwwww



そして目に入ったこれ(゜ロ゜)













やべぇ( ´∀`)






完全にフリーズしてしまい、苦慮の末に………
姪甥の幼稚園カバンにつけられるキーホルダー二種類購入♪
ダンボルギーニと、花をデザインされたもの( ´∀`)




このダンボルギーニ、仕事の合間に作り始め、6人がかりで半年かけて完成させたそう。

モデルとなったのは本家ランボルギーニの中でも人気の高い新車価格が四千万諭吉の【アヴェンダドール】。


まさかの共演も果たしたとか?!

スーパーなペーパークラフト?
マフラーやら、ドリルドディスクローターやら、ブレンボ6ポットキャリパー?やら、ディテールが精工、ただ近づけば段ボールではあるが、あえてそこはノータッチで( ´∀`)
クオリティは素晴らしい(*´ω`*)






全て段ボールですYO
























そして、







石巻市内から次第に見受けられた路面の歪み、崩落した屋根、山肌、住宅のない基礎。

津波の引き波で倒された女川交番は、未だにその場所に。


横倒しになった女川交番。



在りし日の女川交番。




少しずつ、しかし確実に町並みをとりもどそうと、復興は進む。
もはや町内に来るとナビが役に立たないほど道は変わっていた。



高台移転の為に大規模に山を削り出したり、道路引き直したり、いまだに復興の途中にはある女川だが、


しかし少しずつでも復興が進んだ現在進行の女川。


10数年前、気仙沼市、大島へ行った事があったが、石巻、女川は初めて。
これまでの町並みを知らず訪れた訳だが、

残ったもの、新しくなったものを見ていると、五年前がだんだん夢物語になりかけているのがなんとなく感じた。
3.11を迎えるたび、忘れてはならないと思っていたにもかかわらず。






忘れたのではなく、現実味が薄れ始めたと言うか。

だが、ここに暮らす方々にしたら、現実のなにものでもない。

それを繋ぎ止めるのは、【今そこにあるもの】がその証。

当時を偲ばせるモノたち。

いつまでも残すのも復興を遅らせてしまうかもしれないが、命を守る教訓として記憶と記録に反映させるべきものはやはり永久に残すのもありなのかと。


海鮮丼食い損ねたので、とりあえず女川ならでは、の、土産を。
復興支援となれたかどうか(^_^;)




あ、復興支援なんて言うと、畳み掛けるやついるのかね?偽善者!って騒いだりしてw


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \





フカヒレスープ、金華さば!
牛タンは菅生S/Aで (^_^;)


刺身も見ていくが、時間的にいまいちなやつしかなくて止めた(;>_<;)


フカヒレスープ、1パックに3~4人前?
溶き卵入れるだけで完成、かなり期待していたら、




フカヒレいずこ?!みたいな( ;∀;)ブワッ



途中、黄昏時の東北道にて、無灯火阿呆、幅寄せする阿呆に後塵お見舞い瞬間移動し、無事帰宅!
いまだにいるんやねそんなのがwwwww

リザルトはこんな感じに♪








割りと遠かった(^_^;)





最後に、石巻市内でみんともさんの【くらッチ】さんの警戒アラートに発見され、道の駅上品の郷にてプチオフ♪

そしたら、風来坊ニャンコも、キタ━(゚∀゚)━!

















さて次の目的地は、奇跡の一本松、行けるか?!

またかよwwwww



そんな、一日の出来ごとでした(爆)

終劇(*´ω`*)







Posted at 2016/07/17 17:58:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@sixstar555 さん 脅しなんてどうせ慣れてしまいますから、痛い目を遇わせる方がいいんじゃないですか?
爆竹とかもどれだけ効くか未知数ですし。
初期投資かかるのは致し方ないですが
(^_^;)」
何シテル?   08/13 22:47
天スバ STI ver. 555です。 名前の通り、出身地が山形県天童市のスバリストです(そのまま笑)。 ハンネなのにいつしか天スバってあだ名が出来、あだ名で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     1 2
3 4 56789
10 11 1213141516
1718 192021 2223
2425 262728 2930
31      

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS オイルフィルター A-328 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 10:54:45

愛車一覧

スバル WRX STI ブルーインパルス 555号機 (スバル WRX STI)
アプライドE型 The final of EJ20 SUBARU BOXER. 型 ...
ダイハツ ミラバン ミラバン改八号機オーバーラッピング対応プラスフォーインワン仕様 (ダイハツ ミラバン)
かつて司令官の搭乗していた機体を引き継いで数年。処々の事案により後継機として令和七年8月 ...
ダイハツ ミラジーノ 汎用軽遊撃決戦兵器ロナウジーニョ第13号機 (ダイハツ ミラジーノ)
父親がかつて搭乗していた、〖父親の存在を具現化する最後の機体〗 令和四年、寅年卯月より ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
社会人となって初めて所有したクルマ。 当時としては斬新な、ワイドボディと化した車体にV型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation