もういくつ寝るとお正月~
明日やろが、ゴルァ!
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
盆休みから首を長くして待ち焦がれておりました、どうもワタスでございやす。
コロナ禍二年目、世の中はもうしびれきらして感染者数がうなぎ登りになるなか、ワタスもゆらゆらとやらかしてしまうんじゃなかろうかと思った。
駄菓子菓子、意外と適応していた?
お一人様が当たり前だったせいか、それほどでもなかった笑
病人が側にいると、意外とやらかさないもんですなぁ。
自慢じゃないが尾根遺産がいる夜の店関連には、全く行かず( ´_ゝ`)
ワタスの精神力はこんなところで発揮されていた。
それでも、オフ会だけはちゃっかりしていた件(  ̄▽ ̄)
せっかくの企画があるので、令和三年を振り返ってみますかね?
ラーメンの鬼が通った、酒田のラーメン屋でのラーオフ!

まおうアニキの計らいで実現した量産型ビバンダム補完計画オフ!
モニュメントのブルーインパルスとの並べ!

未知のウイルスに打ち克つべく、新型コロナのワクチン接種!
人類対ウイルスのガチンコバトルの最前線に立った気分!
俺は俺の責務を全うした!

期待のニューBRZ試乗したり!

遠路はるばる県境超えて来る者が求めるは、こちらも至高の一杯の琴平荘でのラーオフ!

新規感染者が一気に減ったタイミングを狙い、晩秋の福島西吾妻山をEJ20水平対向のスバル車が、ボクサーサウンドを奏でながらの紅葉狩りオフ!



レヴォーグのオフ会に召喚されたり!

立て続けに夜オフに潜入(  ̄▽ ̄)

春から秋までの期間限定開店する蕎麦屋でオフ会!


コメント入れた流れからあれよあれよとプチオフになったり笑笑

雪景色となった蔵王連峰のふもとでスイーツオフ\(^^)/



その他、ハイドラで捕獲も含めると、意外と???笑笑
愛機のほうは、さほど代わり映え無し(爆)
おまけに、過走行も急に減速気味に転じる(爆)
不要不急の越県も慎重になり、超えても9割隣市のみ。
愛機の活動範囲の大半が通勤のみに。
おっ父の愛機 ミラジーノ改め〖ロナウジーニョ第13号機〗シンクロテスト兼ねて本人の代わりに搭乗したり( ̄▽ ̄;)
それというのもパイロットであるうちの碇ゲンドウ、運転しなくなり半年もなるだろうか。
公的機関の認定により、二種類の認定を受け、ブルーエリアの駐車場も使えるようになったり、
派遣の家政婦を雇い訪問看護を依頼したり。
夜勤明けに寝ずの病院送り、たたき起こされ病院送り、果ては半休で病院送り笑笑
親を病院送りにするワタスは親不孝者( ´;゚;∀;゚;)←
年寄り二人をひとりで養う。
少子高齢化の日本の縮図がワタスん家では地味に繰り広げられていた(;^∀^)
おっ父が体調崩して三度のオペをしてから、おっ父健在のなか地区町内行事の役員も代替わりして、消防団もあり、果ては病気療養に介護 、仕事は三交代で土曜日までが最近多かったり(  ̄▽ ̄)
軽くパニックしております笑笑
介護と言っても、本人完全にそうなってる訳でもなく病院に乗せていくとかしかしていないけども笑
色々負の遺産を息子のワタスにくれて、(悪いことをしたわけではない笑)
某汎用ヒト型決戦兵器の劇場版で親子対決になるときの、
『子供が父親に出来るのは肩を叩くか、殺してあげるだけ。』
言い回しはちょっとあれだが言い得て妙だろうか?
周りに頼ろうとも、まず手を貸す人もいなかった現実を知り、自分の落とし前は自分でつけ、今普段の生活に戻した。
ワタスは十分な、むしろお釣りが出るくらいの親孝行は出来たと自負していた。
しかし病気というまさかの展開となり、今まで抱いていた呪縛みたいなものは消え去ったような。
恨みにも似たような感情はほぼほぼ無くなったかもしれない。
病気により贖罪はなされたのかなと。
そういうのがあって、なかなか多忙と心労が尋常ではなかったが、今を逃したら二度とその瞬間を取り返すことが叶わないかもと思いながら過ごしている。
そんなワタスの令和三年。
皆さんにとってどうだっただろうか?
10年前震災で一致団結しなきゃいけないと解っていてもいろんなヒトが出てきてダークな部分があぶり出され、今はコロナ禍で再び同じ事が起きた。
みんカラ内でも散見されたり。
うちでバタバタしているなか、実に滑稽だなと思いながら過ごしていた。
腑に落ちなくても、頭に来ても、迫り来る避けられない運命に対峙していると、実に下らなくて無駄なんだと思えてくるもので笑笑
解りあえないのにはどうしようもないし、だからこそ切り捨てるのも必要悪かなと。
そんなわけで、ひとりになれていたはずが、ひとりでは手に負えない状況に置かれていた令和三年。
それもまもなく終焉を迎える。
来年は少し気が楽な方向になってもらいたいと。
みんカラ含め、皆さんには大変御世話になりました。
残す数時間、穏やかにお過ごしください。
来年は、スマートに、クールに生きていきましょう!
え?漠然としすぎだって?!
よもや、よもやだ笑笑
おしまい( *´艸`)
Posted at 2021/12/31 07:17:53 | |
トラックバック(0)