• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天スバ STI ver. 555のブログ一覧

2022年05月28日 イイね!

儀式遂行に向けて整備をしたの巻

儀式遂行に向けて整備をしたの巻15日日曜日の話。

この日日曜日はすごしやすい日ともあり、どっかにドライブしたい衝動を抑え、我々にはまだやらねばならぬ事があった。

とはいえ半日ダメ人間だったが笑


うちへ週末泊まりに来るのが恒例となった弟とその子供たちと私の母を引き連れ地元の菩提寺へ。

花立と蝋燭線香立てをずらすのに地味に重くて、落下させたら損壊だけじゃ済まなくなるのでゴム手グローブ使ったりして( ̄▽ ̄;)




たまに親戚から草取りしてもらったりしてるお陰で綺麗!
ただスケールがあるので研磨してKeePerでもしたほうがええんかな?なんておバカな事を考える笑

蝋燭線香立てをずらし、回り込んだ土を取り除くが、蜘蛛とかもいなかったし思ったほど汚くはなかった。


必然的にじいちゃんばあちゃんとのご無沙汰対面となる。
最近開けたのは、17回忌=17年前か。
変わってないと言えば変だが。

こうして我が家のゴルゴダオブジェクト(墓)のメンテをし29日のアディショナルインパクト(四十九日法要)とネオンジェネシス(納骨式)、加えて祖母の17回忌法要儀式遂行に備えた。


明日はいよいよ、ゴルゴダオブジェクトに到達する我が家の司令官、碇ゲンドウが神化してマイナス宇宙を無事渡りきるころか、神の世界へ到達すれば、本当の意味での別れとなる。

アディショナルインパクトとネオンジェネシス、私はそれを同時に発動する事になる。

喪主として最後の仕事、全集中で向かおうと思う。
Posted at 2022/05/28 21:50:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月25日 イイね!

シェアスタイル愛車の日企画!

シェアスタイル愛車の日企画!この記事は、【シェアスタイル】5月25日は愛車の日🎁愛車の魅力を投稿するだけ!抽選で3,000円オフクーポンプレゼント!について書いています。



全天候型ハイパワーターボプラスAWD。
この条件にあらずんば、クルマにあらずだ。


と言うコンセプト?のもと、7割方純正パーツで固めております。
見て良し、走って良し、悪天候でも走りが破綻しません笑笑

すでに車検前から維持に転じている為なんだかんだドノーマルではありますが(爆)






そんなわけでよろしくお願いいたします!
Posted at 2022/05/25 21:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月22日 イイね!

シン・ゴールデンウィーク:∥

シン・ゴールデンウィーク:∥ゴールデンウィークなんてカレンダー通り5日までなんだYO……








しかし、休めるだけマシなのかもしれない。







GWネタをひっぱるも、すでにGWは終わっていた件!?

と言う訳で、エヴァになぞらえ、題するは〖シン・ゴールデンウィーク:∥〗


にわかに決まったとある機密案件。
ブチオフ(´∀`=)

2日ばかりお国の為に働いて週末を迎え、その8日日曜日は地域貢献ミッションのひとつ、〖草刈正雄〗草刈り笑笑


4月に入り我が家は いわゆる忌中だったこともあり、喪主が居ないとカッコもつかず。
来訪者対応していたため、当日大遅刻してしまった。

結局汚クルマのままいそいそと待ち合わせの道の駅へ。

ご無沙汰な挨拶後、昼時もあり時間も時間なので急遽決めた行き先へ向かう。


いろんな意味で異次元だった(爆)
めっちゃ速いしめっちゃいいエグゾーストノート!!





着いた先は。



お通しというべきか、タクアンとキクラゲの漬物がキタ━(゚∀゚)━!




天ぷらとゲソ天で直前まで悩みに悩んで天ぷらに笑笑
しかし、県北部大石田そば侮りがたし。天ぷらのそれは旅館にでも出てくるクオリティ。



プチであってもぶっちゃけ久しぶりに集まったメンツ。
せっかくだからと、しばしのツーリング!

着いた先はじゅんさいが採れるじゅんさい沼!(まんま)

今回の参加者は
HIDE@ビアさん夫妻、ドリカムレジェンドさん。


HIDE@ビアさんのアルファロメオ4C。
今回初対面!!



ドリカムレジェンドさんのシトロエンC3。





圧がスゲェ((( ;゚Д゚)))笑笑











完全に場違いに気づいた((( ;゚Д゚)))







4Cをまじまじと見させて頂き、コクピットに座らせて頂き……






コクピットに鎮座するフルバケに身を押し込む儀式をさせていただいた。

兎に角スパルタン過ぎて((( ;゚Д゚)))

これを難なくこなし、自由自在に操り、果てはサーキットもこなすと( ̄▽ ̄;)

そんなHIDE@ビアさんのアフターライフ計画の一旦を担うプラン山形、実にカッチョイ補完計画!
自分もそんなことが出来たらなぁと思ったり。

なんだかんだでお時間となり名残惜しくも解散(。´Д⊂)
お疲れ様でした!!


帰りながら、久しぶりに555号機と対話しながら流した。
今は父の愛機ともシンクロさせたりしているものだから、クルマなのにこうも違うものかと思ったり、変に腕が鈍ったかのような、変な感覚にあったり笑


そんなことしていたら、まさかのドリカムさんから入電((( ;゚Д゚)))



〖ニイタカヤマノボレ〗


指揮を変更、第一種戦闘配置に移行!





着いた先には………





見慣れたメンツ笑笑


せっかくだからソフト部開催!

さくらんぼとバニラ!


私は、流行りの二刀流、玉こんにゃくとソフト合い盛りにしてみた笑笑


とまぁ、コロナ禍であっても変わらず楽しむ事が叶った休日だった。

楽しそうとかうらやましいとか、今この時期考えてはならない。
そんなことしても何も変わらない。
ならどうすべきか?

私の父の一件があって、正直墜ちていたし、楽しむことが出来るのかわからなかったが。
愛機を伴い、それぞれの愛機を並べ他愛ない話したり、ランチやお茶したり。
大所帯でもそうでなくても、ささやかな事に喜び見いだせないと、たぶんウィズコロナを過ごせない。

自分がどうすべきか?どうありたいか?
すべては自分次第。



典型的おバカ、楽天的思考の嫌われものB型の価値基準であいすいません~笑笑

そんなわけで、以上みんカラ的なネタの活動報告となりますヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ


Posted at 2022/05/26 21:41:24 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年05月17日 イイね!

ゴールデンウィーク:急(Q)

ゴールデンウィーク:急(Q)ヱヴァンゲリヲン新劇場版の三部作序破急(急=Q)になぞらえたブログもラストとなった。
そして、ラストを飾るはGWラスト。
















最後ならド派手にぶちかましてイク(略






…………こともなかった笑笑

まぁ、翌日6日は仕事だし、日勤だし、朝くそ早いので慎ましくいようかと。(保守的乙)



そんなGWは誕生日ラッシュだった。

義妹、義妹の親父さん、甥っ子と、なかなかない被りよう!

そんなわけで真っ昼間から、パーリナイっっっ!!



腹ごなしに近所の公園で!




ゲームばっかしてても、遊具に釣られるとはな…
まだまだ小学生よのぅ(何キャラ?)


真の目的は、汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン 正規実用型 新2号機αJA-02装備のバルカン砲を試し打ちだったが。



まさか大人がハマるとは……
まさに大人の玩具((( ;゚Д゚)))




とまぁ、穏やかにGWラストは終了となり、翌日に憂鬱となるのだった( ;∀;)ブワッ













昔はよく、うちの碇ゲンドウと前の家のときは屋根のペンキ塗りやら庭剪定アシスタントやら、山菜取りやら付き合わされることが大半で、遠出と言ったら松島か会津若松へ遠征もしたっけなぁ。



当地へ越してからはほとんどオフ会とかだったし、アシスタントすることもなかった。


思えば、病が発覚して年単位で急転直下な状況になっていたし、それすら叶わずだったかもしれない。

いよいよ今月末本当の意味での旅立ちに立ち会う。

神化した碇ゲンドウが迷うことなくマイナス宇宙を渡り神の世界へ無事たどり着く為の導きをする。

仏教では四十九日法要と呼ぶか。






今年のGWは、それなりには過ごせたが、ここ数年の出来事を思うと考えてしまうような後悔にも似たものがあったりして、そういう面ではこれまでとはまた違ったGWだった。
Posted at 2022/05/21 23:10:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月17日 イイね!

ゴールデンウィーク:破

ゴールデンウィーク:破昨今のコロナ禍と乱発した緊急事態宣言により、出不精になりつつある自分自身を鼓舞すべく、みんともさんに打診して決まった、庄内地方は酒田市急襲の、名付けて〖庄内GW作戦〗を発動。




〖艦長〗
艦長より、通達。

これより本艦は、
コロナ禍四年目GW外出における特例的制約がないことを確認、感染拡大防止及び三密回避を遵守し、庄内は酒田市を強襲、庄内GW作戦を決行、
これまでの全てのカオスにケリをつけます。
全艦発進!」

〖副長〗
「エントリー完了。指揮系統を戦闘艦橋へ移行。」



本来別件のスバル車のみのオフ会があったが、私が休みじゃなかったので駄目押して連絡したということが経緯だったりなんだり、ラジバンダリ( ;∀;)ブワッ





………と言うわけで(謎)

急に連絡してからのこともあったが、約一年ぶりの日本海遠征を決行( ̄▽ ̄;)



山形道で月山越えを敢行してバビューンと行きたかったが、何せ山越えの有料道路、途中で国道におりなきゃならず、まさかの渋滞でドンガメ状態((( ;゚Д゚)))
ぶち抜きたい衝動にかられながらも耐えに耐えて、何とか酒田市着笑笑






待ち合わせ場所での………

お知り合いのお尻あい笑笑





お知り合いは、みんともさんですた←


約一年ぶりの再会!
みんともさんの〖スタピヨさん〗
話しは尽きませんなぁ(๑¯∇¯๑)

そんなこんなで、スタピヨさんの愛機でオヌヌメのとんかつ屋へ向かう。
この日の鳥海山は頭が見えなかった( ̄▽ ̄;)


10万kmのパイセンレヴォーグだが、全くそれを感じさせない!
維持に心血を注いでいる証し!


間もなく着く!?

ルンルン( ・∇・)
ランラン(  ̄▽ ̄)
ワクワク(´∀`=)







え、準備中?(›´ω`‹ )


Google先生じゃ営業しよるって出とるやんけぇえええええ
( ✧Д✧) ノカッ!!))))))))))))


クルマがあるのに準備中、オーダーストップだったのか、貸し切りなのか、いろいろ悶々考え、これが駄目なら次!とばかりに、向かった先は某オモウマで出たマグロ専門店!









駄菓子菓子!!!

まさかの二時間待ち((( ;゚Д゚)))



気の長い私でも、さすがに無理ぽ……

と言う訳で、三度目の正直!
系列のとんかつ屋を急襲笑笑

待ち時間は一時間…何とか耐えるしかないっっっ!
庄内のとんかつと言えば平田牧場!
その系列店?
内陸には無いので斬新!
そして地元のローカル番組で、二社の取材を受けていたようだ。
混雑は、その一人庄内出身の方による取材もあった影響か、GWの影響なのか、はたまた昼時だからか……





とりあえずゴマスリして待っちょりますかね笑笑




なんだかんだでキタ━(゚∀゚)━!

何か厚みが( ̄▽ ̄;)
しかもジューシー(´∀`=)
手頃なやつを選んだのにバエ過ぎるもんだから焦ってしまった笑笑

いつもならぶちかます、恒例のキャベツ、ごはんお代わりは涙を飲んで断念!!






その理由は( ´_ゝ`)














酒田市のコメダで二次会笑笑

とんかつ屋でお代わりしなかった理由はこれ!
しかしめっちゃ食うとるやん((( ;゚Д゚)))



夕陽がキレイだったのでせっかくだからと腹ごなしに日本海へ向かってみる(๑¯∇¯๑)


着いた先は……サンセット十六羅漢!



麓は鳥海山からの溶岩で形成された奇岩で成り立って近くには鳥海山からの湧水地があり、ジオパークに指定されている。
その伏流水とあごだしで仕立てたここのラーメンは隠れた逸品。
岩肌には十六羅漢像が、元治元年から明治初年の間、漁業時における海難事故供養、海上安全祈願、仏教隆盛、民衆救済を祈願し、一人の和尚様と石工たちにより彫られている。




おまけにリア充多数で、独身には禁断の地だったかもしれない笑笑


そんな濃厚接触連中をよそ目に。








太陽にほえろ、か旧金曜ロードショーのOPみたい(๑¯∇¯๑)


太陽が沈んだ直上には上弦の月!




波の音を聴きながら、ややしばらく駄弁る非リア充の漢二人。
話は尽きないもんですなぁ~笑笑






名残惜しさの後ろ髪ひかれながら、スーパー走りやすいルートを教えて頂きお開きに・゜・(つД`)・゜・
途中挙動不審はいたものの、久しぶりの出撃に愛機もグイグイ行くもんだから、ヒラヒラとパスしまくる笑笑

最上川とR47沿いにある白糸の滝ドライブインの名物〖白糸の滝と不動堂〗がライトアップされているレアな場面に遭遇!



不思議と疲労も感じず無事帰宅!




さて、次回GW三部作?〖ゴールデンウィーク:急(Q)〗
へ、続く!!










長げぇな、おい(›´ω`‹ )
Posted at 2022/05/17 12:19:18 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「宴の始まりだ。」
何シテル?   08/03 19:58
天スバ STI ver. 555です。 名前の通り、出身地が山形県天童市のスバリストです(そのまま笑)。 ハンネなのにいつしか天スバってあだ名が出来、あだ名で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 234 567
891011121314
1516 1718192021
222324 252627 28
293031    

愛車一覧

スバル WRX STI ブルーインパルス 555号機 (スバル WRX STI)
アプライドE型 The final of EJ20 SUBARU BOXER. 型 ...
ダイハツ ミラジーノ 汎用軽遊撃決戦兵器ロナウジーニョ第13号機 (ダイハツ ミラジーノ)
父親がかつて搭乗していた、〖父親の存在を具現化する最後の機体〗 令和四年、寅年卯月より ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
社会人となって初めて所有したクルマ。 当時としては斬新な、ワイドボディと化した車体にV型 ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
初めての単車猫2 シングルピストンではあるが、車体の軽さが武器で燃費も某HVを越えるウッシッシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation