• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天スバ STI ver. 555のブログ一覧

2022年09月27日 イイね!

令和肆年盆休み:破

令和肆年盆休み:破待ちに待った盆休みも12日分余計に増えたので、ニヤニヤが止まらなかったどうもワタスでございやす(๑¯∇¯๑)



















すんまへん(๑¯∇¯๑)


今回は序破急になぞらえ、盆休み三部作の破としてみますた!






<注:これより先は、センシティブな内容となりますので、閲覧の際はご自身の判断にてよろしくお願いします。



さて………
今年はいつもと変わらない、いや、初盆と言うことで我が家としては特別だった。



ただ、それだけのこと。
……のはずだった。



しかし、これぞまさしく、〖青天の霹靂〗と言うべき事案が起きた。


盆参りに来ていたワタスの弟(次男)の嫁さん(以降義妹と称する)より開口一番。


○○(義妹名)の父ちゃん、癌見つかった。しかも、転移してた。
非常に不味い状況らしい。









え?





遡ること、おっ父逝去より4月の葬儀までと、五月の四十九日と納骨で来てもらっていた。

納骨の時はひどく疲れてたなと思っていたし、時間ギリギリって言うのもひっかかっていた。

想像するに半年とか一年前には異変があったはず。
まさかおっ父を送る時には満身創痍だたのかと、その姿からは想像すらできなかった。

元来義妹の親父さんは、とにかく器用で、冬は除雪依頼で出たり、意外にも将棋駒も彫れたり、海釣り好きで最近前の型ジムニーを購入、酒も好き、自宅は設計から材料まで拘った。

義妹の上に兄二人居るが、結婚した弟を特に可愛がっていた笑

何でも出来るがゆえに、弱みを見せなかった。

ワタスのおっ父と名前が一字違い、生まれ年が同じ、年齢も同じ。

まさか、ここでも偶然が?

盆前あたりに具合悪くて病院行ってまさかの宣告。
生きる上で要ともなる肝、腎が蝕まれて転移もあるから予断は許されない。



ワタスのおっ父の時に経験した訪問介護も視野に入れ、義妹の二人の兄、弟も交え話をして。
特に親父さん同様二人の兄は、なんとかなる精神、なんとか乗り越えなきゃ精神が強かったので、今置かれた現状とこれからを理解してもらうようワタスの弟、義妹に託した。




のっぴきならない状況ではあったが、少しずつ考え方が変わってくれた。
まず、親父さんと義妹兄弟が一生悔いることがない道筋が開けた瞬間。

間髪入れず、主治医と連絡とり、同時進行で訪問看護の手配も済み、いよいよ穏やかに過ごすための緩和ケア作戦が遂行。

穏やかに命を全うし、それをサポートする。
抱え込んでいたことも色々あるだろうけど、緩和ケアを皆で関わることで昇華させ、更には最大にして最強の親孝行をすることにも繋がるだろうし、色々関わることで悔いない最期を迎えることにも繋がるだろう。

なかなか自分の息子らに頼れなかったらしく、珍しく弟に、
『皆に頼っても良いんだろうか』
とこぼしたらしい。


緩和ケアは、死を覚悟し、死と対峙したものにしか出来ない事。
それをもって互いを見直す機会にもなるだろう。

一筋の光を見いだした瞬間でもあった。
















しかし、盆休み開け二日目朝イチ第一報が飛び込んできた。



宣告から一週間あっただろうか?
うちのおっ父以上に早い闘病生活の終焉。

当時親父さんはうちのおっ父の通夜で寝てる姿を見て、何を思っていただろうか?



亡くなった次の日の夕方三男弟一家と待ち合わせして、手を合わせに行ってきた。




息子さん二人と、親父さんの弟さんに挨拶と、親父さんに線香をあげた。

そこには眠った顔の親父さん。

色々雑談なんかもしていたが、長男さんが泣き出す。

うん、気持ちは痛いほど解りますよ。
うちと同じ、まだ未練のような後悔のようなのがある。

次男さんも同じだったようだ。

ただ、この急転直下のなか考え方改めて、父親に触れ支えた事で色々考え方が変わったらしい。
最期は癌の影響が強く出てしまったが、一瞬落ち着き三人の子供たちに自宅で看取られたのこと。


お袋さんに先立たれ、男手ひとつで、だったのこと。その頃には大人に近づいていたからそんなに手はかからなかったようだが、大したもんだと。



うちのおっ父の味方でいてもらい、最期送ってもらった仁義を、感謝を持ってお返しの意味を込め、最期のお見送りに参列した。




長男さんの言葉につまる喪主挨拶、聞いていてものすごく辛かった。
通夜で号泣した長男さん、次男さん、義妹を見ていてほんとヤバかった。

でも、素直な気持ちで父を送って、最大にして最強の親孝行は出来たんじゃないかと。

盆休みに、ワタスの次男弟と義妹連れて、恒例の秋田の大曲花火大会に行く約束をしていたらしい。
もうそれも果たせなかったが、皆が一致団結して、且つ寄り添えたことは良かったことだったんじゃないかと。


いよいよ週末は、極楽浄土に着く頃。



ご先祖さまや、何十年ぶりの両親、奥さんとも対面するだろう。

この4ヶ月強、礼服が手放せなかった。
そして、夏真っ盛りのイベントである夏祭り、花火大会、海、 無論オフ会含め、それらも霞むほど気が張り積めた状況だった。
自分の父親を極楽浄土へ見送ってようやく立ち直れるかと思っていた最中、立て続けにおっ父の兄も旅立って、正直我々は精神的にも参っていた。




でも、そういう時期だったのか。
今年はそういう宿命にあったのか。
人生の転換期だったのか。

……にしても、辛すぎますよ。





失うものは大きすぎたが、得るものもまたそれに比例していた。



煉獄さん、今しばらくかかるかもしれんが、真に笑えるように頑張るッス。








おっ父ー!
○○さんそっちに着いたら、色々頼むぞー!

二人で一杯ひっかけるのいいが、飲み過ぎんなYO!



~Fin.~
Posted at 2022/09/27 21:37:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年09月25日 イイね!

令和肆年盆休み:序

令和肆年盆休み:序昨今の世の中の動向に煽られ、先を読むことが難しい。
一部上場的いち製造業的な企業なのに、その動向にあわせねばらならないところ、さしあたりカテゴリーはコンビニ状態。
















三交代にもかかわらず陸連勤がざら、休みが変動して、先が読めなくて草(›´ω`‹ )

ついでにみんカラの何シテルが追えない件笑

そんなわけで、皆さんのPV反映に足引っ張っているなら、謹んでお詫びをも(ry















誰かの利便は誰かの犠牲の上に成り立ってるに他ならない。




うーむ、名言だな。
いや、迷言かな(謎)






実際のところ、個人的な連絡手段に使うLINEでも起きているため、返事タイミングが夜遅いか朝方とかあり、リアクションがとれてなく(›´ω`‹ )

ま、そのくだりは後程。



そんな状況で、ようやく盆休みが…















キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!


ひとまずブログにあげた、オフ会した日のみが唯一自由だった(;´∀`)


〖13日〗
墓掃除やら、その他色々準備のみで終わり笑



〖14日〗
今年は我が家にとって特別な盆休み、初盆。

天スバ家開祖のじいちゃん、ばあちゃん、おっ母の兄様、そして先だって神化したワタスの父碇ゲンドウを、ガフの扉の先、マイナス宇宙のゴルゴダオブジェクトからサルベージ……


ではなくて!

極楽浄土より召喚して(ry




いつもより、華やかにしますたYO



なまんだぶ、なまんだぶ、なまんだぶ……


いつものかっ○寿司で。
安っす!!!!!笑


あれ?リアルしんのすけ?笑笑


〖15日〗

ビミョーな天気のなか、今年は元町内の盆踊り…と、差し替えて、夏祭り。
市販の花火とちょっとしたビンゴなんかしたり。
火を扱うから、またしても消防団が狩りだされるの巻。
今年は短縮化としたので、隣町の花火大会を眺めることができた!








〖16日〗
この日は送り盆。
墓参りの前に、山辺町の八百屋でしていたらしいアイスクリーム食らいに向かうも午前で終わったらしく・゜・(つД`)・゜・
ここなら間違いないと寒河江市の道の駅さがえ チェリーランドのジェラート補完計画に切り替え!



さくらんぼと秘伝豆の合い盛り(  ̄ー ̄)ノ







んまいがたちゃ~(  ̄▽ ̄)


その後は、皆を極楽浄土へ送り・゜・(つД`)・゜・



こうして、翌日からは安定の社畜。
馬車馬のごとく働くのだった……




今年は我々にとって特別な盆。

巷が何を騒いでるのか知らんが、我々は粛々と新生活様式を守り、初盆の責務は果たした、ただそれだけのこと。

コロナ禍であってもお参り来る親族も居たり、またその逆もしかり。
自分の仏様を最優先に、なんて言われ、色々気を使ってもらったり。

そんな令和肆年の盆休作戦は、滞りなく完遂となった。
Posted at 2022/09/25 23:07:33 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「宴の始まりだ。」
何シテル?   08/03 19:58
天スバ STI ver. 555です。 名前の通り、出身地が山形県天童市のスバリストです(そのまま笑)。 ハンネなのにいつしか天スバってあだ名が出来、あだ名で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526 27282930 

愛車一覧

スバル WRX STI ブルーインパルス 555号機 (スバル WRX STI)
アプライドE型 The final of EJ20 SUBARU BOXER. 型 ...
ダイハツ ミラジーノ 汎用軽遊撃決戦兵器ロナウジーニョ第13号機 (ダイハツ ミラジーノ)
父親がかつて搭乗していた、〖父親の存在を具現化する最後の機体〗 令和四年、寅年卯月より ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
社会人となって初めて所有したクルマ。 当時としては斬新な、ワイドボディと化した車体にV型 ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
初めての単車猫2 シングルピストンではあるが、車体の軽さが武器で燃費も某HVを越えるウッシッシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation