• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天スバ STI ver. 555のブログ一覧

2023年08月29日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】

Q1. 「ループ エンジンコート」と「リカバリー K・ループ ベーシックケア」、どちらの商品を希望しますか?
回答: 普通自動車用「LOOP ベーシックケア」お願いいたします!

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/08/29 21:11:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年08月28日 イイね!

Matsushima Air Base festival 2023

Matsushima Air Base festival 2023泣く子も黙る、いや、泣く子が泣き止んで笑うかもしれない……



あの有名なブルーインパルスが所属する宮城県東松島市にある航空自衛隊松島基地。


航空自衛隊の存在を多くの人々に知ってもらう為に、航空自衛隊の航空祭や国民的な大きな行事などで、華麗なアクロバット飛行(これを展示飛行と呼びます)を披露する専門のチーム、それをブルーインパルスと称する。 正式名称は、宮城県松島基地の第4航空団に所属する「第11飛行隊」。

この部隊で培われたフライト技能は、実戦訓練においても群を抜いているそう。
つまり、アクロバティックであり訓練の一過程でもある!
東松島市民の空には、この訓練飛行が当たり前にある!

実は、東松島市民で知人Xからの密命と言うか密会と言うか、お誘いを受けて……
〖はぢめての松島基地訪問〗を慣行!
ちなみに、みんともではありませんYO

東松島市民となると、青藍の六連星の機体を駆るみんカラではご存知の〖かの御仁〗を見かけたりしないかと聞いてたが、やはり世間は狭いようで広いようで狭(略


かの御仁には予告はしていたが、午後からの参戦とのことで、ひとまずX氏とのエンカウントを果たすことになる。
手始めに穴場の駐車場を教えてもらい、AM9000時出撃!
と思ったら親戚が線香あげ来てくれたので仕切り直してAM9300時、東松島基地を急襲!



艦長より通達。
これより本艦は、コロナ禍明けの制限緩和のなか開催された航空自衛隊主催の航空祭のため、東松島市は航空自衛隊松島基地を強襲。儀式のトリガーとなる、演習飛行及び展示飛行〝ブルーインパルス作戦〟を決行。
震災を始めこれまでの要所要所で日本を勇気づけてくれた〖蒼き衝撃〗に敬意を表します。

全艦、発進!!!






現地もなかなかの暑さ、すでに空では訓練飛行していて何かぶつけた?位の爆音!
二度ほど駐車して水分補給したり水分排出したりして気持ちを落ち着かせつつその光景を眺める笑
生理現象には抗えない(›´ω`‹ )
駄菓子菓子!排出量があるから体内水分量と冷却効率は十二分にある模様(謎)


そすて、忘れちゃならないのが鹿妻駅のT-2モニュメントで恒例の儀式遂行!
周りを飛び回っていたのをギャラリーが数名ほど来ていた( ̄▽ ̄;)

いいね~、いいよ~(´∀`=)




待ち合わせの駐車場に到着、いよいよX氏とはぁはぁタイムかとドキドキしていた(  ̄▽ ̄)




駄菓子菓子((( ;゚Д゚)))


まさかのプラン変更を余儀なくされた( ;∀;)ブワッ
途方に暮れたワタスは、かの御仁を召喚しようかと迷っていたが、事前にスケジュール聞いていたのもあり、基地近くのコンビニで涼んでようかと思うも、ハンパない混雑で断念。
汗だくのまま潜入捜査に切り替えることに!

人の流れのまま向かい、いろいろ手順を踏んで到着!


広すぎーー((( ;゚Д゚)))






出迎えてくれた展示車輪!


あ、ブルーインパルス?



あ、ブルーインパルス!



格納庫内部にも!








とにかく刺すような直射日光と照り返しがハンパなかったが、いくらかの風があり、ワタスの職場で長袖で居るのと同等かも(›´ω`‹ )


で、この混雑のなか、まさかのエンカウント!














気配消してるからあるわけ無い笑笑


と思ったら、みんとも…………














ではなく、数年前会社で一緒、今は退職して違う会社に勤めた方とエンカウント((( ;゚Д゚)))
しかも夫婦で、ついでにどちらも知っている笑

世間は狭いっすなぁ( ̄▽ ̄;)



久しぶりに話してよき( ̄ー ̄)
ついでにそろそろ展示飛行がって話も出たので、それぞれ場所取りを!


いよいよ展示飛行が始まる!
搭乗前から規律の体形もピシッとしている!
火が入りエンジン起動、ジェットエンジンの特徴的なタービンの高周波とエンジン自体の低周波が共鳴し出した。

テイクオフ、からの~
正面から!




スマホの熱暴走と逆光に悩まされながら撮影笑
庇をしてみたら、意外といい感じに映った( ̄ー ̄)







見にくいが、星( ̄▽ ̄;)



熱暴走のスマホで流し撮りは厳しい!
動画には割りといい感じに映ってた!









12年前、東日本大震災による大津波で松島基地にあったブルーインパルスも被災。

しかし不死鳥の如く復活し、数年後の東北六魂祭においてその勇姿が東北各地の空にあった。

まさに蒼き衝撃が五感に響いた瞬間。

その勇姿を見ることが出来るのは当地ならではなのかもしれない。
広く一般公開するのがこの航空祭。


隊員の鍛え抜かれたテクニックと組み込まれた最新鋭のシステムがシンクロする。
やはりクルマより速い戦闘機を操るにもコンピューターは必須。
故に誰でも操縦が可能らしい、すでにクルマの先進支援システムの斜め上を行っていた( ´;゚;∀;゚;)

こうした技術的な話も直に聞くことが出来るようで、
『詳しい話お聞きしたいそこのアナタ!今すぐそばに居る隊員捕まえてください!』

なんてアナウンスしてて、隊員募集も抜け目無く笑笑

ワタスもいち消防団にはいるが、昨今の跡継ぎに悩まされている。
子供たちが憧れるこうした職業は、プロのリアルな動きを見せて魅せることにあるんだろう。

まして国家機密の塊である自衛隊ならなおさらだ。

国防の最前線である基地にて開催された貴重なお祭りに満足し、蛍の光が流れてるなか松島基地をあとにしたが、顔やら腕やらが真っ赤、上着は汗だくで変色( ̄▽ ̄;)

帰りはグッズ取り扱うお土産屋と某ファミリーマー○で買い漁るキモヲタブルーなワタス笑

次男家、三男家にはマドレーヌみたいなお菓子を(´∀`=)





姪っ子には女性隊員キューピー(´∀`=)



甥っ子にはキャップ(´∀`=)



帰り際、ダメ元でかの御仁に連絡し……














来ていただきますた!



ブルーインパルスオフ発動( *´艸`)



闇取引も完結!
暑い中お忙しいところ、ありがとうございました!!



そんな航空祭のリザルト!

行き!





帰り!



間違えて〆てしまったので、この有り様に笑


と言うわけで、はぢめての松島基地、航空祭の話はこれにて!

Posted at 2023/09/02 22:45:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月20日 イイね!

ガソリンスタンドで気を付けること

ガソリンスタンドで気を付けることガソリンスタンドで、もしくはガソリンを取り扱う際のの注意すべきこと、絶対にしてはならないことはなんでしょうか?

思い付く全てを、誰が見ても解るように説明してください(  ̄▽ ̄)






あ、馬鹿にしている訳ではありません。

知識が無いことは、すなわち罪に等しいからです。
無知のままでいると、他者を傷つけてしまう可能性があるためです。

職長教育を修了した方は、こんな安易で難解な問いと答えを、業務中日々見いださなければなりませんよね~






……全く嫌な役だ。
ユイくん、これでいいんだな?

って言いたくもなる役……
って話がそれてしまって草

















この画像から何を読み取れるでしょうか?




















こんなとこに火種置いちゃってさぁ?

吸殻に証拠も残してさぁ?

きっとカメラにも映ってんじゃん?

三交代勤務、役職兼任、引っ越し先の地区に移籍じゃなくて据え置きって謎な立場の現役団員なワタス。
そういうのもいて火事場に駆り出される身にもなってくれや( =^ω^)

ムダに知識増やして減らず口な馬鹿どもばかりが無造作に増えたこの世の中、幼稚園のよい子のみんなでも解ることが出来なくて草

路上にゴミ捨てたり、吸殻ブン投げたり………
ヒトとして終わってんじゃね?


そんな20日、日曜日の出来事ですた。

Posted at 2023/08/20 23:28:28 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年08月16日 イイね!

文月総括

文月総括暑さが前倒しとなり、冬の疲れが抜けきれないまま。
これではどうにかなってしまうんじゃないかと毎年毎年不安で仕方なし。

そんな7月を総括してみやす。




先月の冠水被害より、早急に確認したかった訳だが、車検予約日が目前だったのでそこに合わせて実施。
世話になってるディーラーでも冠水被害車があったなか、ワタスのは何とか大丈夫だった。
フロントスポイラー損壊のみで済んだのは、まさに不幸中の幸い。
ダサくはなったが、補完計画は時を見計らって発動の予定とした。










パット厚み、フロント3㍉とのこと。
ドリルドローターなのに80000km超持つんだと関心しつつ、参考までに見積もり出したら棒茄子価格で草



とある施設で目にした参加者募集ポスター。
もはや負け組の老害なのか、該当すらしないの、なぁぜなぁぜ?



節電がんばってみたり。
って、ワタス居ないときエアコン付けてないことに気づく。
いくら昭和生まれはタフだからってなぁ。
バカ息子のワタスから、万が一あっても誰も助ける人いないのにって言っても聞いちゃくれねぇ笑




線状降水帯が発動。
駄菓子菓子、ワタスの愛機はエアロレスだからモーマンタイ!
いやいや、もう勘弁してくれって天に祈ったら冠水は回避された←




そんな中、密林から調達したオヌータイヤ!
組み換えを義妹の会社に頼んだら、まさかのスペシャルプライス!
アザーッス!!!



リニューアルされた車検証到着!
尾根遺産に手取り足取り説明を受ける笑
ステッカーも貼ってもらった笑笑




早出の嵐Week( ;∀;)ブワッ
交代でさばくも、むちゃくちゃ辛かった件。




翌日の大イベントを控えての町内活動!
前日夜は戸締まり用心、火の用心!
翌朝イベント前に草刈正雄!
だったが、いろいろ時間配分的に厳しくて、初老のおっ母に託す。
そもそも遅番週で早出しまくった疲労をひきずり起きれなかった件←



で、大イベントの仙台スバルオフ( ̄ー ̄)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2140760/blog/47097443/









もう、お腹いっぱい笑笑


登録日記念日と過走行キリ番!





愛機をKeePerに出したそのあと、弟の用足しに宮城県に!
ついでにオモウマ潜入調査笑







新コロに怯え((( ;゚Д゚)))






消防団慰労会に参加!




以降は個人的に、軽めに二軒はしご( ̄ー ̄)



翌日は願掛けとラーオフ(  ̄▽ ̄)






ちなみに、この日納車記念日を迎える( *´艸`)





ただ暑いだけの日々で、その日をぶっ倒れないようにするのに必死で、何してたっけ?って位だったが、まーそれなりに動いてましたなぁ((ノ∀`)・゚・。

というわけで、

と言うより、〖熱中症になりかけたけど〗も、補足致します笑笑

ではまた( ´Д`)ノ

Posted at 2023/08/29 21:04:20 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年08月11日 イイね!

実録!!金運爆あげ祈願withラーオフ 後編

実録!!金運爆あげ祈願withラーオフ  後編さて、一行は主たる聖地へ到着した!


岩沼市に鎮座するは〖金蛇水神社〗
主祭神として水速女命(ミズハノメ)がお祀りされている。
手前には弁財天も鎮座されている。

金蛇水神社は金蛇沢と称される深い谷が仙台平野に流れ出す、その谷の出口に鎮座しており、典型的な水神信仰の霊場。
創建は不明だが、平安時代ではとのこと。
 巳のお姿をご神体としていることから、古来、商売繁昌・金運円満や厄除開運・病気平癒、さらには海上安全・大漁満足などの願掛けに賑わう。




鳥居をくぐると、素晴らしい藤棚!
まさか、鬼避けの結界(違)
藤は終わっていたが、かなりの風鈴がぶら下がり、涼やかな音色が乱舞する!
これらは願掛けの風鈴だが、短冊はお手頃なのに風鈴がなかなかの奉納料笑笑
南部鉄とかだったんだろうか( ̄▽ ̄;)

手水舎は、昨今のコロナ禍より清めの役目から涼やかと華やかにスイッチしてきたが、こちらもだった!



いよいよ、御祭神にご挨拶!
鳥居をくぐったあたりから明らかな変化が見られた。
調べてみると、これは神の歓迎らしい。


そして、真の補完計画!
ワタスは一番良い日に財布をおろしたので、ぜひともこの補完計画は完遂する必要があった!

何せ世の中物価高騰怒
何もかもが値上げで、願掛けが金持ちになりたいより少しでも出費低減を図るのが最優先になってしまうが涙



蛇が浮き出る石に、無心に擦り付ける(  ̄▽ ̄)




オニューの財布は、金運安定化を図る為の仕様に変更している!
口元を開けて内部まで浄化を促し、データをカナヘビスイ ver.777へ変更し、ダウンロード開始( *´艸`)




ありたやありがたや\(^_^)/

蛇の石に感化され、こんなお守りを頂く!
天然石の虎目かな?





駄菓子菓子、いよいよ暑さに参ってしまい、ひとまず喫茶コーナーに避難( ̄▽ ̄;)
そばにはカブトムシと戯れコーナーがあったり♪
他に居合い抜刀のイベントやら和風なコスプレも開催するみたいで、神社の厳かなイメージを崩さずに企画するあたり、さすが商売に特化した神様のなせる業だったのかと( *´艸`)
抜刀も和風コスプレもしてみてぇ(ぇ

とりあえず車内緊急冷却をしつつ集合写真をば。
パワーーーーーエアコンプラスぶちこんだ恩恵が遺憾なく発揮され、割りと早く冷え冷え~




ラストプランはkiyoshiiiiさんオヌヌメの穴場へ!

アニキの後ろをカルガモ~


ミキサーズさんも暑さのほうは、何とか大丈夫みたい( ̄▽ ̄;)
こんな暑くても、走行風が意外と冷却効果を担っていた模様!




で、着いた先は。
え、ここってホムセンジャマイカ((( ;゚Д゚)))



あ、穴場??


何と、穴場中の穴場(謎)

お高い革の椅子に鎮座して茶しばいておりやした笑笑

もちろん館内はキンキンに冷えてやがりますた笑笑





( ゚Д゚)ウマー


他愛ない話をしたり、センシティブな話をしたり、あちらの話もしたり←
大所帯なオフ会ではなかなか無い光景♪

ちょっとモヤモヤしてたワタスだったが、なんくるないさ~精神で、ドンと構えときーってネ申のお告げ頂いた時は、もう霞が晴れて、確固たる自分を取り戻した霞柱みたいだった!!




いろいろ盛りあがってた訳だが、時間はそれを許さず、後ろ髪引かれながらそれぞれのボクサーサウンドを奏でながら解散となった!



ワタスはというと……秋保温泉はおはぎで有名なスーバーを経由して、R48のゴリラの横顔を眺めつつ関山峠アタック!
めちゃくちゃ走りやすい峠だけども笑

拡大するとゴリラが笑ってる?(嘘)




中間の関山大滝でマイナスイオン浴びながらソフト部!

ホントは滝行……という名の川遊びしたかったががまんがまん←





リザルトは!









ちなみに、この日は、ブルーインパルス555号機納車日ですた( =^ω^)
めでてぇなぁ~

そんな日にオフ会企画してもらえて感謝感激雨あられ笑笑
参加された皆様、お世話になりました!



Posted at 2023/08/20 23:22:04 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@美雪 さん 地元に轍やら補修した国道や高速に普通にあるんです。
おまけにそこそこの高速複合コーナーに勾配つき。
水平対向とシンメトリカルAWDはムチャしなきゃ普通にクリアしますよ~
そもそもタイヤの状況やロードインフォメーションを感じられない方は降りて貰った方がいいです笑笑」
何シテル?   08/10 21:06
天スバ STI ver. 555です。 名前の通り、出身地が山形県天童市のスバリストです(そのまま笑)。 ハンネなのにいつしか天スバってあだ名が出来、あだ名で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  1 2345
678910 1112
131415 16171819
20212223242526
27 28 293031  

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS オイルフィルター A-328 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 10:54:45

愛車一覧

スバル WRX STI ブルーインパルス 555号機 (スバル WRX STI)
アプライドE型 The final of EJ20 SUBARU BOXER. 型 ...
ダイハツ ミラバン ミラバン改八号機オーバーラッピング対応プラスフォーインワン仕様 (ダイハツ ミラバン)
かつて司令官の搭乗していた機体を引き継いで数年。処々の事案により後継機として令和七年8月 ...
ダイハツ ミラジーノ 汎用軽遊撃決戦兵器ロナウジーニョ第13号機 (ダイハツ ミラジーノ)
父親がかつて搭乗していた、〖父親の存在を具現化する最後の機体〗 令和四年、寅年卯月より ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
社会人となって初めて所有したクルマ。 当時としては斬新な、ワイドボディと化した車体にV型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation