• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天スバ STI ver. 555のブログ一覧

2023年09月23日 イイね!

エヴァンゲリオン大博覧会 シン:補完計画編

エヴァンゲリオン大博覧会  シン:補完計画編見るなら早くしろ。
でなければ、帰れ!!




………え、今チケット買ったばかり(›´ω`‹ )








行きなさい天スバ!
誰かの為じゃない、あなた自身の願いのために!!



………どっちなん(›´ω`‹ )



と言うわけで、会場最深部L-EEE(レベル トリプル イー)に潜入捜査を開始。







出迎えてくれたのは、エヴァンゲリオン初号機巨大フィギュア。



ロボットアニメと思うなかれ。
人類が神と呼称する、かのM78星雲から飛来した、地球に生きる生命の産みの親である人外未知の巨人を複製し装甲とスーパーコンピューターで本来の力を制御しているのがこの初号機。

かたや〖使徒〗と呼称される異形の生命体も同じM78星雲から遣わされた。



端的に言えば、ひとつの星にひとつの生命体の祖〖神〗が月と呼ばれるカプセルにより飛来することになる。
これをファーストインパクトと言うが、実際地球に巨大隕石が衝突したジャイアントインパクトがそれにあたる。

それぞれが〖知恵の実〗〖生命の実〗の特性を持つものだったが、偶然同じ惑星地球に飛来してしまい、双方の生存競争となってしまう話。
知恵の実を持つ人類は生き残るため知恵をもって使徒と同じ力を持つエヴァンゲリオンを建造し闘うというもの。
そのなかでキーワードとなる人類補完計画は、知恵を得たため命に制限が出た人類、それぞれに差異が生じ脆弱性が生まれたため人工的に進化し互いを補完する計画を、この神の力を持って進める。


生命体の活動を制御するとされる聖槍ロンギヌスの槍に刺され活動停止する姿は、ロンギヌスに槍で突かれたイエスに似ている((( ;゚Д゚)))
他にはカシウスの槍、ガイウスの槍があるが、まさにキリストに槍を向けた、〖ガイウス・カシウス・ロンギヌス〗の名前だ。


お気づきだろうか、M78星雲といったらウルトラマン……
ウルトラマンは弱き生命体である人類を危機から助け見守る様はエヴァそのものでもある。




エネルギー供給は巨大なアンビリカルケーブル(臍の緒)からの電力供給、搭乗するパイロットと神経レベルのシンクロにて起動。
もはや人造人間である。





ほら……ちゃんと目も歯もあり、内蔵や骨、血液にあたる体液もある。
怖くないんだよ←

しかしまぁ、かなり生命体に寄せた造形フィギュア笑





話がだいぶ脱線したが(滝汗)
まず出迎えてくれたのが、ぱちんこエヴァンゲリオン笑

そのそばには、〖封印監視特化型限定兵器 人造人間 エヴァンゲリオン局地仕様 仮設伍号機〗


………ではなくて!
これは、チームエヴァンゲリオンレーシングのマシンかな(  ̄▽ ̄)

スーパーGTでは見てるが、二輪のそれは初!
レプリカも見かけてたが、前単車乗ってた頃だっただけにむちゃくちゃ欲しかった( ;∀;)ブワッ





工具なんかも、ズラリ!!
使うのもったいねぇ笑笑




ゴルフはしないから解らないが、意外とマッチしとる(´∀`=)



これはホスィ((( ;゚Д゚)))



幻になってしまった酒!
だっさくない、獺祭((( ;゚Д゚)))
ミサトさんの部屋に転がってたヤーツ笑笑



もはや、名言中の名言!








あのお方が残したとされるメッセージは見つけられなかった( ̄▽ ̄;)






冬月副司令:君の欲しいものは集めてある。
あとはよしなにしたまえ。

天スバ:マジっすか( *´艸`)


観覧者特典の物販ブースでは、欲しかったキャラのやつが無かったり、姪っ子推しの綾波レイのもネットで買ったのがあったりして今回は泣く泣く断念した訳だが、サンシェードあたり買っときゃと地味に後悔( ̄▽ ̄;)


館内にはまんがにまつわるものが!
原画資料ブース、体験ブース、まんがが普通に読めるブース!

壁にも有名な場面やセリフが!





さて秋田と言えば、八森ハタハタ、男鹿で男鹿ブリコ、能代しゅんけい、檜山納豆、大舘曲げわっぱ、ババヘラアイス!

まんが館の入り口に陣取るババヘラアイスコーナー!
ババヘラの由来がさっぱり解らなかったが、まさかのばあちゃんから来てるとは((( ;゚Д゚)))



ワタス的には迷うこと無く初号機カラーリングのやつをオーダーしようと話しかけたら、
『はい、初号機でいいかな?』

まさか、ワタスの心を知ろうとした?
ばっちゃ(おばあさん)は、ヒトではなく侵食型の使徒だったのかと、思わず強めの A.Tフィールド展開してしまったが、それではありつけないから展開は止めてそのまま身を委ねることに←



しかしまぁ、初号機と解るカラー配置、ヘラ裁きが神、さながら花とおもわせる絶妙な盛りつけ、みるみるうちにババヘラアイスが出来上がる!



初ババヘラアイスを捕食!


うめぇ!
テーレッテ(略


せっかくだからスタンプラリーもしてみる(´∀`=)
行ったり来たりで地味に疲れたけども(›´ω`‹ )






増田町は物流と商業の顔を持つ。更に古民家というか家と蔵が共存してるような町並み。
町のアピールに一役買っているが、今回エヴァとのタイアップで、町並み散策も狙っていたもよう。

ちょっと時間的に厳しくて巻きで巡ったのはナイショ←

古い建物や家財道具、当時の生活スタイルを目の当たり出来る!
マニアには垂涎ものかもしれない笑笑

無事達成したあとは、急ぎ湯沢市へ向かう!


駄菓子菓子、稲庭うどんの佐藤養助は閉店がらがら、一足遅かった涙

泣く泣く道の駅おがちへ向かうが、無論こちらも閉店がらがら。
泣く泣く稲庭うどんの〖かんざし〗、たれ、いぶりがっこを買って帰ることに・゜・(つД`)・゜・



そんな秋田耐久レースのリザルトは!













今度は佐藤養助稲庭うどんリベンジだなっと笑笑





と言うわけで!

Posted at 2023/10/28 23:28:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年09月17日 イイね!

エヴァンゲリオン大博覧会 カチコミ編

エヴァンゲリオン大博覧会  カチコミ編艦長より通達。

これより本艦は、あらゆるまんがを資料としてそれに特化した施設におけるイベント〖EVANGELION CROSSING EXPO -エヴァンゲリオン大博覧会〗のため、横手市増田町にある増田まんが美術館を強襲。
儀式のトリガーとなる、これまでのエヴァの歩みを見聞することを目的とした〝アキタ作戦〟を決行。これまでの全てのエヴァンゲリオンに、けりをつけます。

全艦、発進!!







と言うわけで、宮城のアニキのブログでいてもたっても居られず、秋田県強襲を水面下で着々と企む!


何かある日は必ず発動する、恒例の町内草刈正雄が( ̄▽ ̄;)
しかも、河川敷近辺の町内会のみだったらしく、川沿いの住民は大損なイベントで草( ̄▽ ̄;)



鎌を持つ度、攻撃力が195になったとか、
焼き払え!どうした、それでも世界で最も邪悪な一族の末裔か!
薙ぎ払え!どうした化物、さっさと撃たんか!
と、脳内が騒がしくなる件(ぇ


まー半分ねむかけしてますたが、何か(  ̄▽ ̄)

状況終了後、軽くネンネしたら寝坊ワロタ笑笑
納豆御飯かっ食らい、補完計画開始!




家から目の前のR13乗るのがベストだが、天童ICから有料一区間すぎると無料区間となる山形中央道をチョイスしてみる!(天の邪鬼笑笑)
と言うのも、20km位信号オンパレードも嫌だったから笑
新庄市北部まで山形中央道が通った時に行ったきりで、もういつぶりだろうか( ̄▽ ̄;)

で、利便性が格段に上がっ………

ちんたらエゴカーが80km/h区間を60km/hとかでエゴ走りしてて、追い越しまで数キロは拷問じゃった。
高速の造りとはいえ片側一車線だから、詰まったら耐えるしかない。

追い越し来たら、韋駄天Bダッシュ発動!(  ̄▽ ̄))))
終点からR13に降りて、そのまま北上~

いつもだと道の駅湯沢だったが、ここはナビの示す通り行けば、またしても高速区間が?
たぶん初めてのルート笑

で、腹へってはいたが稲庭うどんは後回し、駄菓子菓子これが思わぬ結果を招く((( ;゚Д゚)))


んで、横手市増田町に入り、ほどなくして現着!

これが例の施設、ネルフ直轄アキタ支部はヨコテ・ベース!
もとい、秋田県横手市増田町にある、横手市増田まんが美術館!




矢口高雄先生の代表作、釣りキチ三平が全面にあるが、増田町出身と言うのを最近知った笑笑

釣りは完全なるビギナーだが、釣りキチ三平は幼いころハマッたまんがのひとつ!
特に山形県鶴岡市大鳥池の主である〖タキタロウ〗をモデルにした回も!


いよいよ、真のエヴァンゲリオンを目の当たりにすることに!!

受け付けを無事済ませて、いよいよ運命を仕組まれたチルドレンの歓迎を受ける!









キモヲタブルーの機体で強襲を図った天スバが見たものは一体なんだったのか!
内部にあった真のエヴァンゲリオンとは!?

















Posted at 2023/09/20 22:20:26 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年09月08日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン燃料添加剤】

Q1.TAKUMI 燃料添加剤「F.S.R」について良いと思ったポイントは?
回答: 燃料ラインやインジェクター、吸排気弁やピストンヘッドに付着しているカーボンやスラッジを強力に引き剥がし清浄する効果。
Q2.TAKUMI 燃料添加剤「F.S.R」の推した方がイイポイントは?
回答:高速反復運動を繰り返す吸排気弁やピストンは、わずかなスラッジの重さも大きな抵抗となり、この部分のクリーンアップ効果は愛車本来の性能を発揮させ、燃費の改善やエンジンパワーの回復。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン燃料添加剤】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/09/08 14:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年09月02日 イイね!

葉月総括

葉月総括気づけばあと4ヶ月で吹雪くんだ……





暑さ寒さも彼岸まで、なんて、いずれ死語になるんかな?

暑さが先払いしてるから8月は少し涼しいだろうと楽観視していたが、まさか普通に8月も暑いとは(アタリマエ)
丸1ヶ月耐久レースがまたしても……



そんな8月なにしてたっけなーっと?
えーっと、8月8月っと?
どこいったっけな??









コロナ禍あけということで、声だしや屋外マスク緩和(熱中症対策の観点含む)
も出てきての夏祭り。
山形の花笠まつり!
こちらは山形市版!



屋台メシも必須!






地元天童市は、花笠まつりと神輿渡御!



この日も晩御飯が屋台メシ笑笑








盆休み前日に独眼竜になり( ̄▽ ̄;)


うちの盆は14日から。
休みとはいえ、おっ父に代わり今度はワタスがお中元渡しとお参りに親戚まわりをする。
逆に来てくれた親戚対応とあるから、どっかに遊びに行くとは出来ない。

そのわずかな時間を縫って夏詣へ。
日本三熊野の一社、宮内熊野大社。
茅葺き修繕のクラウドファンディングを募っていて、こちらで愛機のご祈祷をしていただいた。
おかげさまで、無事故無違反で推移しているお礼を兼ねて心ばかりの協力を。
巫女の尾根遺産から何度もお礼を頂き、半ばにやけながら帰宅←




あまりに暑くてソフト部しようとしたら、いきなり使徒襲来?
神の歓迎か神の使いか?
よく見たらオニヤンマ襲来((( ;゚Д゚)))
って言うかへそ無いけどヘソ天笑笑




家まで10kmくらいのとこでゲリラ豪雨の中に虹を見る(  ̄▽ ̄)


家着いて何となく見上げたら逆さ虹((( ;゚Д゚)))
迎え盆の日になんたる奇跡!!!



無事初代から三代までサルベージ作戦を完遂。


一族集結の図!



エサフィー スゥープゥー ドゥラァアアアイ!!
次男夫婦からの献上品( ^∀^)


恒例の天童小花火大会( *´艸`)
甥っ子がおっかなびっくりに持つ花火に点火!



ワタスは、流行りの二刀流で(  ̄▽ ̄)




一応消防団のワタス、年齢から老害に分類されてるけども。
現役団員ゆえ、ある種の責任重大な場面。
火気取り扱いには細心の注意を払いつつ夏を楽しんだ!

この日父親である三男弟と姪っ子と甥っ子は泊まり。
かつておっ父が自宅介護で過ごしていた部屋に寝ることにしたが、懐かしいね~とか、あんなことあったね~とか、子供ごころに懐かしんでいた。



いつの間にか盆休みも終わりに近づき、送り盆を。
子供たちはまだ宿題があり、次男弟は仕事ということで、この日はこれにておしまい。
何となく送り盆は哀愁漂ってるというか、そんな感じが否めない。






以降は、連日のサツジン猛暑に心神喪失。
遂に職場は40度、湿度50%をマーク……


8月も終盤に差し掛かった頃、みんカラではない知人に誘われ、宮城県東松島市を強襲!

常々話には聞いていた航空自衛隊松島基地の〖航空祭〗へ。https://minkara.carview.co.jp/userid/2140760/blog/47180700/









諸事情からジモッティのまおうアニキ殿とプチオフ(  ̄▽ ̄)





連日の暑さと、ガソリン価格がうなぎ登りのなか、出ることが億劫になったりはばからざるを得ない状況ではあったが、何だかんだ動いてはいたんだなぁと。
極力目的を持って、と言うか?

とりあえず熱中症で召されなくてよかった8月。
駄菓子菓子、まだまだ暑さは続くので、皆さんご自愛ください。

そんな訳で8月振り返りは以上でごわす!

Posted at 2023/09/20 22:18:48 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@翔子0414(助手席お誘い下さい安全運転 さん そちらの冠水程度解りませんが長靴かぶる程度の冠水も最悪バンパーぶっ壊れちゃうんですよ、おまけにエンジンに水入ったら廃車で帰れなくなる。
だから、約束流れてよかったとおもいますよー
近所で冠水してエアロぶっとんだ経験者より笑笑」
何シテル?   08/11 20:14
天スバ STI ver. 555です。 名前の通り、出身地が山形県天童市のスバリストです(そのまま笑)。 ハンネなのにいつしか天スバってあだ名が出来、あだ名で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     1 2
34567 89
10111213141516
171819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS オイルフィルター A-328 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 10:54:45

愛車一覧

スバル WRX STI ブルーインパルス 555号機 (スバル WRX STI)
アプライドE型 The final of EJ20 SUBARU BOXER. 型 ...
ダイハツ ミラバン ミラバン改八号機オーバーラッピング対応プラスフォーインワン仕様 (ダイハツ ミラバン)
かつて司令官の搭乗していた機体を引き継いで数年。処々の事案により後継機として令和七年8月 ...
ダイハツ ミラジーノ 汎用軽遊撃決戦兵器ロナウジーニョ第13号機 (ダイハツ ミラジーノ)
父親がかつて搭乗していた、〖父親の存在を具現化する最後の機体〗 令和四年、寅年卯月より ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
社会人となって初めて所有したクルマ。 当時としては斬新な、ワイドボディと化した車体にV型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation