• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天スバ STI ver. 555のブログ一覧

2024年05月27日 イイね!

惡鬼滅殺! 厄年年男の令和抜刀譚

惡鬼滅殺!   厄年年男の令和抜刀譚時は令和六年、辰年。

辰は「振るう」という文字に由来しており、自然万物が振動し、草木が成長して活力が旺盛になる状態を表す。
辰は竜(龍)のことでもあり、十二支の中で唯一の空想上の生きもの。
東洋で権力・隆盛の象徴として親しまれていた龍は、身近な存在であったことから干支に選ばれたと言われている。

2024年は60年に一度の甲辰(きのえたつ)の年で、陰陽五行説によると「甲」は草木の生長を表し、植物が成長するように勢いを増して増えていくという意味があり、吉祥を表す辰(龍)とともに縁起がよく、昨年まで努力してきたことが実を結ぶ年。

本来なら今年はこれまで低迷した世界が活気づくはずだった。

正月からの能登半島地震を皮切りに、世相は相変わらずのカオス。

昇龍の如くのはずが、奈落にまっ逆さまではないか?
まさか逆鱗に触れたのか?

極めつけは、初詣でおっ母の八方塞がり、ワタスは苦流しが判明。















希望が絶望に変わった瞬間、アボーンやんけ(›´ω`‹ )













そんななか、昨年によく通う町の温泉に貼ってあったポスターに目が行った。
県内でも珍しい龍神様を御神体としてお祀りする〖豊龍神社・ほうりゅうじんじゃ〗

正確には豊玉姫命。こちらは海神の娘で、海神や水神=龍神として神格され、総じて「龍神さま」として親しまれている。



他に龍神信仰による大漁祈願で賑わい数年前には人面魚で一躍有名になった寺院である善寳寺もあるが、かつては巨大な湖だった内陸部に鎮座する龍神様がおわす神社としてはこちらが珍しいとされていた。


辰年ご縁年に年男として参拝しようとした訳だが、厄年祈祷にシナリオを書き換え、題して〖親子辰年厄斬補完計画〗として発動した(  ̄▽ ̄)




樹齢1200年、幹周り 11mの御神木〖豊龍の大杉〗



いよいよ儀式が挙行される。
豊龍神社の由来、これからの流れ、更には注意もありきの説明があった。

細心の注意をされた特殊神事の厄斬祈祷(厄切り)は、代々伝わる御神刀で厄、災い、病気、悪縁を切る厄斬祈祷だが、注意されるような状況とは!?

ま、ご想像にお任せしよう((( ;゚Д゚)))




だいぶ意味合いが違うが、これが近いかも笑笑



禍々しい罪穢れや悪運や悪縁を絶ち斬り、生まれ変わると言う。
いいことあるといいな~
トモダチ百人出来るかな♪
ゼニがっぽり転がり込んで箱換えしまくったり、増車もええの~♪

いやいや、現実的には賃金マシマシかな♪








そういえば今年に入ってまもなくくだらなくめんどくさい災厄いがあったが、それらはつまり先に起きてドツボにはまらないように、負荷を最小に食い止めた、早いうちに腹の中を知ることが出来たと解釈するようになった。

深い深い深海の下には暗黒の無ではなく、珍しく新しいものと会うかもしれない。

どん底の下はもうないから、あとは上がるだけ。




なんだかんだ言っても、一番は大病せずに生きることかなー

ワタスの歳で突然の病で終焉を迎えた、なんてニュースを見たからガクブルだった。

いつか起きる事、避けられない現状、仕組まれた運命。
ただ、神頼みだろうと悪あがきだろうと少しは回り道したいっしょ?

そして、良縁悪縁の判断力も少しは明確にできたらいい。

娑婆は地獄と変わりないかもしれないが、少しでもリスク回避を努めて、生きる責務は果たさねばと。


















増税に物価高騰で大変だけど(›´ω`‹ )



あ、帰りは弁天様参りもしてきた。期間限定の蕎麦屋だけども笑笑





と言う訳で(  ̄▽ ̄)
Posted at 2024/05/29 21:56:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月12日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1.撥水ウォッシャー(撥水効果を付与するもの)を使った経験はありますか?
回答:あります。

Q2.Q1ある方は満足・不満足な点を、ない方は使わない理由を教えてください。 
回答:ワイパー使うため耐久性が劣るのは致し方ないんでしょうけど、油膜がどうにかならないものかと。
油膜除去に関しては、キイロビン様々です。


この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/05/12 06:59:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年05月04日 イイね!

令和六年のGW

令和六年のGWもっと純粋に長期的に休みたいんだぁああああああああ!!!!!




交替勤務してると、夜勤明けって数時間無駄になる。



なぜって?


帰宅したら休日に片足突っ込むし、寝るとさらに削られる。
そこに町内会からみやら消防団が来るともうね。




今回は4日しかないので、無駄なく過ごしたかった訳だが、やはり事はすんなり行くわけもなく。




3日

相変わらず純粋な休みとはいかず、粛々と儀式遂行。
そのあとは姪っ子を連れて地元の例大祭へ。
甥っ子は今回欠席( ̄▽ ̄;)
画像は去年の使いまわしでスマソ←






やはり中学生、年頃でセンシティブな悩みがある模様。
ワタスは親じゃないのに相談するからちゃんと向き合ったが、余計なお世話になってないか、そこがごっつ心配よね。
よく余計なお世話とかおせっかいとか叩かれてるもんで笑笑

でも、姪っ子は吹っ切れてくれたみたいで、これで良かったんだろうなぁ?




4日

再び朝から地元絡みの儀式遂行を粛々とをこなしていた。
で、色々お誘い受けていたのも、時間的に厳しくほぼ断念していたが、近場ならギリギリアウトで行けそうな話に乗った。
昼もまだだったし、昼ごはんとしてのタイミングは大丈夫だった←

いざ行かん、期間限定の蕎麦屋へ。

以前は涙目GD、鷹目GD、VAB5で構成された蒼い三連星と吟われたWRX3台が揃うかと思ったら、まさかの欧州の名車BMW((( ;゚Д゚)))
ちなみにシトロエンC3オーナーの同僚だったり。




帰りは恒例のソフト部( *´艸`)




5日
四月中旬くらいから来ていた三陸の牡蠣を扱う牡蠣小屋(出張)へ行ってみることにした!
メンバーは、まさかの消防団員笑
ちなみに前住んでた町内の野郎のみ笑笑

この日クルマの外気温は36度を記録!
炭火の遠赤外線効果とテント式の牡蠣小屋の構造上で蒸し風呂状態笑笑

さすがに本場の牡蠣小屋ではないが、それでもうますぎて、やめられないとまらない!












やはり、この一言に尽きますなぁ笑笑





冷却効果を促すために、ソフト部開催!
あまおうと、ラ・フランスのハイブリッド!


こちらも、当然!





ちなみに、この日の気温((( ;゚Д゚)))





解散後は、気まぐれにぶらぶら。
たまには散歩もと、天童城址を有酸素運動風に。
とはいえ会社でワンオペなせいか嫌というほど歩いてるが、追われない煽られないと言う違いはものすごいストレスフリーになるんだと目から鱗笑笑




6日
わずかなGW最終日は、のんびり一人を満喫笑笑

道の駅朝日で一人ソフト部しての~



やな場がある、道の駅白鷹アユ茶屋。
鮎が売りなのに鯉のぼり、これいかに笑笑




そのまま南下。
いつもお世話になっている宮内熊野大社を経由。
そこから見えるのは防災ヘリや自衛隊ヘリによる懸命な消火活動だった。
GW前に発生した山林火災1ヵ所がようやく収まったあと、(鎮圧=暫定的な鎮火状態)隣市に位置する山から火の手があがり、類を見ない被害が出た。




と言う訳で、
たいした内容ではなかったにせよ、無駄に過ごさなくて良かった良かった(  ̄▽ ̄)
Posted at 2024/05/20 12:22:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月01日 イイね!

卯月総括

卯月総括過ぎたこととはいえ、四月は色々思い出される。

世帯主の代替わりして三年、自分自身なすべきことや、価値観、人間性もがらっと変えた。
それが敵対に値しようとも。
いままでの自分を捨て去った。

とまぁ謎な事を口走っているそんな四月、何かあったっけな?














特に何もナッシング←















味気ない四月もなんだから、桜を持って未だ荒んだ精神を補完してみた。
我が家にしたら、供養の桜だ。
同時進行で三回忌の段取りも進めていた。

















みんカラほったらかして、花見に現を抜かし笑笑





地元の有名洋菓子店から景気よくケーキを買って、約1ヶ月経過した遅くなったセルフ誕生日←


そんな他愛ない四月でござった。






罪は自分の意思で償おうとしなければ、贖罪の意味がない。





出会いは大切にしろよ、今生の別れってのは、何も死別だけじゃない。





みんカラって、年齢層やキャリア関係なく集まったり、同じ目線で話せたり、社会的な組織では不可能なことが出来たりする、無礼講が許せるのがメリットかな?
まぁ、限度はあるけども。

ただ、会社の延長みたいに扱われる、そういう目で見られると、もはやどうしようもない。
筋を通しても仁義貫いても、ダメなものはダメ。
覆水盆に返らず。




こないだ10年迎えてこの顛末。
縁に導かれ5年以上?経過して今さら?
いままでなんだったのかって言う笑






やはり、この世界は不安定で不完全で理不尽だ。世の中は他人の言葉どおりに受け取っても上手くいかない。その時々で人は違うことを言う。どっちが本当で、どっちに合わせていいのか分からない。多分どちらも、その人には本当なんだろう。その時の気持ちが違うだけだ。


捨てる神あれば拾う神あり、か。




結末がどうであれ……


嫌なことは、早めに終わらせないとね?





そうだね、カヲル君。













そんな四月総括は、結局謎な内容、薄っぺらい戯れ言ばかりで草

Posted at 2024/05/05 22:50:19 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「処々の事情から、今日より盆休みに入った形になってしまった。
ちなみに今、肺疾患のモデルになっている上弦ノ弐 童磨と戦闘中みたいな状況だす。
今まで無敗だったのになー、よもやよもやだ。」
何シテル?   08/05 21:34
天スバ STI ver. 555です。 名前の通り、出身地が山形県天童市のスバリストです(そのまま笑)。 ハンネなのにいつしか天スバってあだ名が出来、あだ名で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
26 2728293031 

愛車一覧

スバル WRX STI ブルーインパルス 555号機 (スバル WRX STI)
アプライドE型 The final of EJ20 SUBARU BOXER. 型 ...
ダイハツ ミラジーノ 汎用軽遊撃決戦兵器ロナウジーニョ第13号機 (ダイハツ ミラジーノ)
父親がかつて搭乗していた、〖父親の存在を具現化する最後の機体〗 令和四年、寅年卯月より ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
社会人となって初めて所有したクルマ。 当時としては斬新な、ワイドボディと化した車体にV型 ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
初めての単車猫2 シングルピストンではあるが、車体の軽さが武器で燃費も某HVを越えるウッシッシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation