
周辺商店街の活性化、交通安全の周知を図るのに一躍買っているイベント!
最先端の安全支援システムも無い、現存数も限りなく少ない、だが、クルマとしての本質は今のより限りなく映えているかもしれない。
小さいときに見たこと乗ったことがある、生まれる前のクルマもあり、古さに新鮮さを感じるあたり、相反する魅了があるのはクラッシックカー唯一の楽しみでもある。
今回開催情報開示され、チケットも取り準備万端!
向かうは県南部置賜、日本三大文殊が鎮座する高畠町!
…………………の先の米沢市←
天下御免の傾奇者が晩年過ごした地区に住まう親戚宅へ仏壇参り兼ねて顔出ししてきた。
空白の四年のご無沙汰穴埋めな訪問となった( ̄▽ ̄;)
バカ長男の責務を全うしたら、あとはしがらみも無し!
緊急離脱で高畠町へ舞い戻る笑笑
早速入場すれば、尾根遺産のお出迎えとポージングをゲッツ!
商店街はド派手に歩行者天国!(アタリマエ)
THE…昭和!!
これは空き家を利用したもの。
ワタスの産まれた頃よりちょっと前のもあったが、なんかもうあの頃は~ってなってしまった笑笑
って、前も載せたっけ笑笑
ラストのパレードランには、山形県警女性白バイ隊員の先導!!
予てより連絡取っていたみんともさんとも一年ぶりだったり、かなりご無沙汰だったりの方々とも無事エンカウントを果たす!
無論それぞれ好き勝手にカメラ小僧ヤッてたけども(  ̄▽ ̄)
そんなしていたら、ライン伝いに連絡来て、別班のみんともさんとエンカウント!
どんだけ豪華な勢揃いだったか笑笑
ちなみに画像無し( ̄▽ ̄;)
そんななかの、山形ローカルタレントと訛り全開でお話したりツーショットしたり、鼻の下伸ばしたり←
パレラン終了あたりに別班の方々とは流れ解散、またアイマショー!
アザザマス( ・∇・)
すべてのプログラムが終了して、チケットに付いていたお買い物券を何に行使するかいまさら悩んでいた笑
ちょっと前にトイレ借りた寿司屋を思いだし向かったらさっきのお客さん♪って女将さんから言われたくらいにして笑笑
折り詰めと追加して卵焼きを購入!
これがまたうまいのなんの!
ガチの回らない寿司屋クオリティおそるべし←
ちなみにちょっと前に取材入った店だった(  ̄▽ ̄)
そのあとは、恒例の反省会オフ(  ̄▽ ̄)
今回は諸事情から家族のクルマで来た方や、苦肉の策から乗り換えた方がいた。
そして集まったメンバーの一人に、豪雨災害で出動したワタスと同じ現役消防団員の方がいた。
生々しい活動中の話を聞くことが出来た。
まずは庄内エリアに住まうみんともさんの自宅等が無事でなによりだった。
ワタスも近所で冠水に遭った訳だが、それを上回る被害状況だった。
久しぶりと、よくぞご無事で!という入り交じったオフ会。
ホントは、オフ会は自主規制の自粛(何の?)でヤらないつもりでいたのに自然にオフ会になるあたり、恐るべしみんカラ、恐るべしみんとも!!
うっかり盛り上がってしまった、うかつだった。

ヒトがヒトを救済する。
傲慢の行き着く先がこれとはな。
というわけで?
翌日は月曜日ともあり、名残惜しく解散となった(´Д`)
リザルトは!
そんな訳で。

Posted at 2024/12/03 21:10:06 | |
トラックバック(0)