• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jagaのブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

後期テール(改)完成

後期テール(改)完成4灯化から数日経ちましたが、やはりバックランプが無いのは安全性にも良くないということで、最終的にこんな感じになりました。
写真のとおり、ガーニッシュの下部にLEDテープを貼り配線しました。

これがバックランプと認識してくれる方がどれだけいるかわかりませんが、無いよりまし。
これ以上のレイアウトが考えられなかった。ウルウルと半泣き状態です。

バックランプが消灯しているときはLEDテープは以外に目立ちませんので感じが崩れることもなくOKです。
LEDテープ幅4mm黒ベース 長さ60cm 中心切断の片側30cm
同じ事やる方はいないと思いますが参考までということで。


Posted at 2012/08/26 23:18:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月23日 イイね!

クリアテール スモール丸目4.5灯化

クリアテール スモール丸目4.5灯化前々から入手していた後期テールです。
本当はレンズ外して、赤レンズとピンクレンズを外してクリア4灯を考えていたんですが、接着方法がヘッドライトと違うことから断念。(りんくんから無理という知らせが)

バックランプを隣のスモール配線にかませて4灯化しました。
赤レンズは純正のT10ウエッジ球、ピンクレンズはT10のウエッジ9連赤LEDにしました。

結果は写真のとおりです。サイドテールの半丸とトランクの丸目4灯の4.5灯です。
バックランプはというと、これから何か増設を考える感じです。

レンズ外しがうまくいくならサイドのテールをバックに考えていたんですが残念です。
4灯もストップランプにしたいけど、ダブルにするスペースがない。

リアはこんなところで終了です。あーバックランプは作らなきゃ。

最後に私ごとですが、とうとうゴールド免許のボーダーラインに突入しました。
あとは誕生日近くまで何もなければゴールデンです。まだ半年以上あるけど。
中型限定解除しちゃう手もあるけど10万する。5万なら考えるけどねー
Posted at 2012/08/23 19:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月03日 イイね!

ホントかどうか66666キロ突破

ホントかどうか66666キロ突破久々に投稿です。
13年落ちにして買ってから初めてのぞろ目です。
たまたま目に入ったので写真取りました。

ホントかどうかわかりませんけど。
エンジンだけ見ればホントかもって思いますけど。走行管理されているんできっとそうなんでしょう?

足回りについてはやはりガタガタです。ハブリングつけても若干の改善は見られたものの厳しいです。

そろそろ17インチにダウンしてみようかと思います。

最近ダックスガーデンの激安バンパーを落札しそこねてがっかりしている今日この頃です。
Posted at 2012/08/03 17:53:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月25日 イイね!

ハブリング

ハブリング18インチに交換してから発覚したステアリングのバイブレーションにアライメントを取らなければならないと思っていたんですが、車高調と新品タイヤを履き替えてからでないとあまり意味がないと思っていたのでずっとそのままできていたのですが、みん友さんのハブリングを見てこれじゃないかと思い取り付けてみました。

18インチスパルコレーシングはハブ径が73ミリでカルディナ純正が54ミリということで写真のとおりくっきり空間だったところがサビサビでした。あんなにあったとは・・・。

で取り付けたところは写真右のこんな感じです。

装着が終わり、テスト走行。なんとすぐに体感できる結果が出ました。
80キロでブレていたハンドルもかなり軽減で走りやすくなりました。でも若干ブレるんでこれはタイヤが限界だと思われるのでこれはこれでOKです。

EDではハブリングが無かったのにそんな症状でなかったんだから新品タイヤで改善かな?

Posted at 2012/07/25 22:02:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月16日 イイね!

ブーストメータ、ブローオフバルブを取り付け

ブーストメータ、ブローオフバルブを取り付け付けたかったEDの遺品たちでようやく取り付けることができました。

ブーストメーターはEDとカルディナではバキュームまでの距離が違うため躊躇してやっていなかったんですが、何となくホームセンター行ってバキュームホース探してきました。ってバキュームホースってホームセンターで売ってないんですよね。当然か。
代用品としてスプリンクラー用の4πホースが売っていたのでさわってみたところ問題なさそうなので代用させました。問題は熱でしょうね。バキューム2mよりスプリンクラー用10mの方が安いです。
いずれ交換しますけど。

次にトラストのブローオフバルブです。トラストはカルディナに簡単にはつかないので加工して取り付けました。まずブリッツ用のアタッチメントとEDターボについていたブローオフパイプのフランジ部分をコラボレートしアタッチメントを作りました(作らせました)。後は交換するのみなんですが、純正ブローオフバルブには2系統のバキュームホースがついているんですね。4πについているあの丸いのってなきゃ駄目なのかな?よくわからなかったのでとりあえず取り外し、1系統でまとめました。
誰か丸いのわかる方お願いします。

走った感想ですが、ブースト1kもあるんですねカルディナは。
ブローオフバルブは純正と違ってだらだら空気を出さず一瞬で解放します。スプリングの堅さが違うからですね。
写真はブローオフの固定ができない事から、2カ所のバンド固定でテンションかけて吊ってます。なんだかだらしがない感じです。

遺品も着々と取り付けられています。
Posted at 2012/07/16 18:04:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「レガシーをどうするか考え中」
何シテル?   11/30 21:25
23年12月よりカルに乗り換えをしました。 EDが見つからないまま 27年8月よりカルからレガシィへ。トヨタからスバルへ 令和6年現在レガシィは2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

北国のEDのページ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/17 21:13:49
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カルディナの不調により11月くらいまでゆっくり車を選ぶつもりが程度のいいのを見つけたので ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
免許を取ってから初めて買ってもらった車。 車の知識がまるでなかったので、とりあえず適当に ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
EDのエンジンが限界で車検取得から2年後を考えると厳しくなってきたので、乗り換えました。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
カリーナの4WDがエンジンの調子が悪かったため探しぬいてようやくST205のMTを見つけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation