• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiyoPのブログ一覧

2015年02月19日 イイね!

Mスポーツと背比べ

Mスポーツと背比べ車高調を着けて車高が下がったと思ったので近所に駐車してあるアルピンホワイトのE90 320i Mスポーツの横に置いてみた。




あれ?


あれれ?


全く同じに見える。

ちなみに私の車は右側。

微妙に違うようにも感じるが、この距離で並べても解らない。

そもそもMスポーツ車は私の車ノーマルより1.5センチ車高が低いので私の車の車高が落ちたのは間違い無いが微妙すぎ。

ブログをアップしてからホイールセンターで測ってみた。左側



フロント64.5cm



リア 65.5cm

Mスポーツとどのぐらい違うんだろう???

ちなみに路面が平行じゃないから右側は前後5ミリ低い。
Posted at 2015/02/19 22:54:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年02月16日 イイね!

E90に車高調導入

E90に車高調導入ついに愛車のBMW325i E90に車高調導入する事が出来ました。

車高調導入で狙っていた事柄

1.格好良くしたい
2.性能向上もしたい
3.日常生活で問題無く使用したい


特に2番目ですが、車高を落とす事で走行性能ダウンは避けたい。

Yahoo知恵袋等を読んでいると車高調を入れるのは馬鹿がやる行為みたいな事がたくさん書いてある。

しかし、重心が下がりサスのバランスが取れた上で希望の減衰が手に入れば快適な走行は可能だろう。

その辺の事をちゃんと気遣えばきっと性能向上は出来るのではないだろうか?

BMWのキャッチフレーズFreude am Fahren(メーカーの日本語訳では駆け抜ける喜び)を汚してはならない。



そんな感じで考えたので調整幅が大きく基本性能を維持しながら格好を良く出来る物を探した。

有名ブランドの高額なサスキットなら間違い無いだろうが、中古で買った私の車には費用対効果でバランスが悪い。

私のお小遣い的には20万が限度。
知り合いの車屋さん経由で◯◯県の整備振興会のショップに声をかけてもらい、車高調の取り付け可能なショップを探してみたが「外車は出来ない」と言う返事ばかり。



確かに簡単な整備じゃないしトラブルがあった際の対処が大変だろう。

「やる!」と答えたショップはあったが車高調を触った事が無い店だったり、工賃が馬鹿高い話を持ってこられたりしたので知り合いのショップ経由での注文は諦めた。

外車のチューニングショップなら安心だと思い某ショップに電話したら50万〜の話をされ諦めた。
電話の会話はこんな感じ、お客様の希望ですと〇〇万円の〇〇の車高調、〇〇のスタビをセットで設置された方が良いですね。
スタビとセットじゃないと効果は出ません。

こんな言い方をされたら弱気の人はそうなのかな~と思って頼んじゃうかも。
お金が無限にあればそうしたいが、私にはちょっと無理。
年収2500万円ぐらいになったらお願いします。

半分あきらめながらネットを見ていたら取り付け工賃込みで車高調取り付けをしてくれるKTSと言うショップを発見した。



国産車に比べれば工賃は高くなるが、それでも安い。
色々な車に車高調を設置しているみたいなので扱いが少ない外車でも大丈夫だろう。

そんな訳でKTSで取付工賃込で売り出していたBC Racing BR Damper kit RA-TYPEを購入し設置してもらう事になった。





あまり聞いたことの無いブランドだがアメリカではそこそこ売れているみたい。
台湾製なのでラルグスやブリッツやXYZ等と似たような感じなのかもしれない。

ゴールドベースのデザインなのでBMWにも似合うだろう。
注文生産との事で一カ月待ち。
やっと設置日が来た。


工場へ移動中、最後のノーマル車高の姿。

作業前に打ち合わせをしてから作業開始。
山道を快適に走る仕様なのでストロークを確保する為、落とし過ぎない感じにする事にした。



手術台に乗せられる愛車。



リアサスを設置。



フロントサスを設置。



アッパーマウントはこんな感じ。
調整するのにノーマルからついてるタワーバーがちょっと邪魔な感じだ。



設置後にアライメント調整、元々の乗り味に不満は少ないので基準値に近い状態で仕上げ。



スタッフが試乗して再調整して設定方法等の説明を受けて車両引き渡し。

追加料金はありませんでした。

サスを変えて走り出し10秒で笑顔になれた。
明らかに乗り心地が良く異音も無い。

スペーサーを入れた事で不安定になったハンドル感覚もすっかり直った。

バランス的に少し前のめりな感じもするが、リアサス馴染みが落ち着いてから微調整する事にしよう。

ちょっとだが車高を落とした事でボディからタイヤやホイールにかけてのデザインが一体化した感じ。

これならワインディングでもリッツカールトンの車寄せでも問題無し!




5000キロぐらい走ったら再調整とアライメントでKTSを訪れたいと思う。

アライメントが安いKTSさんは利用価値の高いショップだと思いました。
Posted at 2015/02/16 12:45:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMW 325i | 日記
2015年02月13日 イイね!

解りにくい中古車販売

解りにくい中古車販売インターネットが普及して何でも価格の比較が出来る世の中。

誰もが良い商品を安く手に入れたいと考えるのでとても便利だと思う。

しかし、この事により変な事も起きる。

単純に価格を表示すると値段順に並び替えられて安い高いと判断される。

本当は良い車でも高い事がリスクになり売れなくなるので意図的に高いか安いか解りにくくしてあるのだ。



例えば店が車両価格100万円で仕入れた車を売ろうとした場合、仕入れに掛かる経費や売れるまでの保管費用等の経費と利益をのせて売値が決まる筈。

単純に考えても100万円で仕入れ100万円で売る事は出来ない。

しかし、100万円で仕入れても100万円で売ったり、下手すると仕入れ価格以下で売り出す店もある。

儲からないやん!と思うが実際は儲かる仕組みがある。

別項目で整備代だとか登録費だとか事務費だとか解りにくい費用を盛って最終的には利益が出るようにするのだ。

商売で物を売っているのだから利益を得るのは当たり前。
悪い事じゃないのは誰もが解る事だ。

しかし、解りにくい仕組みにして客が困惑した状態で判断力を鈍らせる事は微妙。

あまりにも解りにくい状態だからかネットでは総額表示なんて物が書かれている場合が多い。



しかし、これもややこしくする原因になった。

せっかく総額を出しておきながら車検整備別とか別項目を掲示するのだ。

車検切れの状態で売ってくれるならこんな書き方でも良いが、ほとんどの店は車検をその店で通さないと売ってくれない。



これをみると下の車は上の車両に対し車体価格に対し総額表示の差額が多いので利益を多くとっていて、更に車検整備が別にかかると感じてしまう。

実はその通りだったり、総額に含まれてたり、別に変な項目の費用を請求されたり、これだけじゃどちらが高いか解らないのだ。

それ以前に総額に別に掛かる費用が別計上されたら総額とら言えない。

中古車の場合、車のコンディションはバラバラなのだからそもそも値段を単純比較するのは難しいのに価格比較も難しい。

中古車を得に購入するのはハードルが高い。



全く知識が無い人は中古車は買うべきでは無いのだろうか?

色々中古車を調べていま感じているのは逆。

ある程度、信用出来る店では自分が納得し欲しいと思えた車はそれ相応の価格になる場合が多い。

大きく得もしなければ損もしない。

大事なのはその車が気にいるかどうかが重要で実際にその店で出された支払い額を納得できるかどうか?

故障しないかは運次第、心配なら保証期間が長い中古車を狙うようにすると良いだろう。

私はすぐに細かく比較する癖があるが、比較を便利にしたインターネットの中古車検索だが本当に便利になったのか非常に悩む。
Posted at 2015/02/13 21:11:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年02月12日 イイね!

初心者マーク 嫁の中古車選び

初心者マーク 嫁の中古車選び去年の夏に嫁さんが免許を取得した。

結婚してから16年、嫁さんが免許を取るとは想定していなかった。

免許を取得する直前に私は車を買った。

そもそも20系のプリウスを使っていたのだが仕事用なので嫁さんも免許を取ったら乗れるようにと言うのが口実。

買ったのはBMW325i左ハンドル。


もともと欲しかった車だったのでこの機会に買う事にした。

しかし!車を乗ったことが無い嫁さんが運転するにはちょっと厳しい。

・左ハンドル
慣れれば何とかなるが、やはり日本の道路事情にマッチしているわけでは無いので苦労が多い。
駐車場のゲートなど外車でも右ハンドルが増えた事もあり、最近は右しか駐車券を受け取れない場所が多い。

車幅が広い
私のBMWの車幅は1815mm、BMWの3シリーズはコンパクトなイメージだが意外と幅広なのだ。

扁平タイヤ
これも私が悪いのだがインチアップをしており、扁平率が高いタイヤを履いている。
段差には気を使わないとホイールをガリっとやってしまう。

排気音
マフラーを交換してある事もあり、ちょっと排気音に迫力がある。
初心者マークでヨロヨロ走っている姿とのギャップがあり、本人も困惑しながら運転することに・・

車高調
間もなく車高調が設置される。
車高が下がれば更に気を使って運転することになり、初心者の嫁さんには過酷な環境になってしまう。

これらの事もあり、嫁さんから「何でもいいから私が自由に運転できる車を買って!」と言われた。

正論である。


既に2台車を所有している状態でもう一台と言うのは楽じゃないが何か中古車を探す事にした。

何でもいい!という事になると最も安い車両が候補に挙がる。
軽自動車やコンパクトカーだが、車検があるか無いかで値段は大きく変わる。

車両価値がゼロでも車検があると値段が付いているので最低でも諸経費込で17万ぐらい。
何台か候補が上がった。

先日買った車高調とあまり変わらない価格。

これじゃ悲惨かもしれないが、練習用としては・・・・

そこで嫁さんに「実際問題として何に乗りたい?」と聞くとムーブラテとかミラココアと答えられた。

ココアとラテ?

カフェか!

ラテなら中古車だか、ココアはまだ新しい物が多いので新車とあまり変わらなくなってしまう。

最初、なんでも良いから乗れる車と嫁さんが言っていたが、いつのまにか「新車のカワイイ車を買って」に変わっている。

普通のサラリーマンの私が車三台を所有する事が出来るだろうか?

ちょっと長くなりそうなので後日追加で書くことにします。

続く・・・
Posted at 2015/02/12 10:33:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他車関連 | 日記
2015年02月05日 イイね!

■彼氏が乗っていたら嫌なクルマTop5

■彼氏が乗っていたら嫌なクルマTop5第1位 改造車……64人(19.7%)

改造車って何だよ!改造の定義は何だ!竹槍出っ歯の旧車と社外ホイールに交換しただけの車は同列か?区分けとして変だろ!人の車の事を言う前にお前の化粧は改造と同じだろ!






第2位 痛車……26人(8.0%)

そもそも、痛車乗りは三次元の女性より二次元の女性が好きなんだよ。
お前らの彼氏になる可能性は無い!三次元の分際でごちゃごちゃ言ってんじゃね〜!最低でも俺の車に貼ってあるキャラより萌えさせてから言え!
日本の文化としてアニメは世界に認められている。お前が認めなくても構わねーぜ!




第3位 軽自動車……24人(7.4%)

あのな、どのツラさげて偉そうに軽自動車とか言ってるだよ!軽自動車より商用車の方が上か?でかいだけで中身がないお前らしい意見だな。かわいい女は軽自動車だから彼氏とぴったりくっついてドライブ出来て嬉しいって言うんだよ。彼氏が車持ってるだけありがたく思え!



第4位 オープンカー……16人(4.9%)

オープンカーに乗る機会は貴重だろ!オープンカーが嫌なら幌を閉めればいい。
男には風になりたい時があるんだよ。
そんな事も解らない女は彼女じゃね〜
三菱ジープに乗せてフロントウインドを前に倒して高速走ったろか!



第5位 高級車……11人(3.4%)

なんやねん高級車って、 どういう意味だ。そもそも車自体が高価な物だろうが!軽自動車でも250万円するのもあるし、ロールスロイスだって中古で150万以下もあるんだよ。そんなに俺の高級車が嫌なら高級車に見合う女になってから言ってみろ!


--------------------------------

各分野の愛車にお乗りの方々の気持ちを代弁して言い返してみました。

決して私の意見ではありません。

m(_ _)m
Posted at 2015/02/05 17:23:53 | コメント(128) | トラックバック(1) | その他車関連 | 日記

プロフィール

「123456ゲット!」
何シテル?   09/15 08:58
ブログは車ネタ中心ですが、たまに愚痴なども入ります。 出来るだけ読みやすく書いているつもりですが、たまにマニアックな内容になると読んでも意味が解らないかも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

kiyoPさんのトヨタ プリウスα 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/13 20:23:05
二回目のインチアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/03 00:48:06
全落ち‼️編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 18:28:12

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド 黒い奴 (トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド)
よろしくお願いします。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 325i アルピンホワイトIII 左ハンドル •足廻り 車高調 BC Rac ...
その他 徒歩 kiyoP (その他 徒歩)
公共交通機関利用中
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
久々に自分で購入した車。 快適そのもの。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation