• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiyoPのブログ一覧

2015年12月01日 イイね!

二回目のインチアップ

二回目のインチアップ愛車のインチアップをしました。
元々のノーマル時はフロント225/50R16、リア225/50R16で4本とも7J+34のノーマルホイールでした。




これはこれで良かったのですが、何か物足りなくて一回目のインチアップを行いました。

サイズはフロント225/40R18 8J+35 5㎜スペーサーで+30。
リア255/35R18 9J+35 12㎜スペーサーで+23。



18インチで十分な気もしましたが、BMWの集まりなんかに行くと19インチの方が多い。

峠とか攻めるには18インチの方が良いような気がしましたが、二度目のインチアップを本日行いました。

サイズはフロント235/35R19 8.5J +35。
リア265/30R19 9.5J+35 5㎜スペーサーで+30。



不思議な事に徐々に乗り心地が良くなっているような。。

とりあえず高速でテスト走行したがハンドルの戻りがちょっと遅くなったぐらいで慣れの範囲。
コーナーやブレーキ、直進安定性に不具合無し。

フロント


リア



Mスポーツじゃないので足回りのムードと顔つきが合わないような感じがしますが当面これで走ろうと思います。

何かブレーキディスクなどが見えすぎてイヤーんって感じ。。



Posted at 2015/12/01 23:31:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW 325i | 日記
2015年11月29日 イイね!

決済手数料にビビった...

決済手数料にビビった...ネットオークションって面白いですね〜

私はヤフオクが出来る前、1998年ぐらいから楽天などのネットオークションで遊んでいます。

当時の楽天はスタッフ数名で運用しており不具合もたくさんありました。
落札したら違うリンクに飛ばされたり、意味不明な所にアイコンが表示されたり。
よくあったのは送料なんかの不具合。
条件付で送料0の商品でも送料が表示される事はよくあった。

そんな時は不具合をメールで教えてあげるとスタッフからどういうタイミングで不具合が出るか尋ねられお礼に在庫になっている香水とか貰えたりしました。

なんともほのぼのした時代ですね。

当時はネットバンキングは普及しておらず、振込や入金でよく銀行に行きました。

そんな懐かしい話はさておき、今回ヤフオクで愛車のパーツを落札しました。

いつも通りかんたん決済でサクッと支払おうとすると異変が•••




なんか違和感。

よく見ると



手数料8,208円??

はぁ?決済手数料は昔は数百円だった筈。
何度も見直して確認するが8,208円となっている。

昔の楽天のようにシステムエラーか?

スマホで見たり、パソコンで見たりしても同じ表示。

かんたん決済のページに行き手数料を確認すると内容が出てました。



10,000円を超えると振込金額の5.4%も取られてしまうように改定したらしい。

こうなると例えばこれ

♪今日は気分が良いので嫁さんに18金のロレックスでも買ってあげるか~♪

とヤフオクで落札してカードで決済しようとすると(そんな事はあり得ませんが)


Yahooかんたん決済の手数料は157,188円だ。

たけーーー!

これは極端な例だが、今まで私は会社の何かを購入する際にカード決済して会社に請求する事はたくさんあった。

数十万円ぐらいの支払いはよくある。
ヤフオクの手数料がこんな状態だと、会社の物を買うのにヤフオクは使用出来ないな。

今回は仕方が無いのでネットバンキングで対応。

これで解決する筈だった。

あれ?ネットバンキングで決済出来ない。

またまた調べてみるとネット振込は10万円までに制限されてる。

なんでやねん!いつの間に・・・

なんだか銀行がセキュリティ強化で勝手に利用額を制限をする事になったらしい。

そんな制限は解除じゃ!と設定を探すとワンタイムパスワードを申し込まないと変更出来ないと書いてある。

ここまで来たら意地。
ワンタイムパスワードアプリをネットで落として申し込み。



銀行から登録してある電話番号に電話をかけてきてコンピュータの声で暗証番号を知らせてきて入力するらしいのだが、受付は8時から21時までらしい。

コンピューターの声で自動返信なのに時間制限あるのかよ!!

なんかインターネットが普及して便利なようだが、逆に面倒になってる気がする。

明日の朝、再度ワンタイムパスワード登録をする事にしよう。

それにしても、手数料5.4%はちょっと高額商品を買ったら高すぎる。

クレジットカード支払いじゃなくて銀行振り込みが主流になりそうだ。

クレジットカードだと引き落としのタイムラグが財布を救う時もあったので残念。

知らずに焦る人は私以外にも焦る人は居る事だろう。

今回も引き落としはボーナスを貰った後だと思い購入したが、実際にボーナスが出るまでは貧乏生活をするしか無いな(涙)


・・・後日談・・・

無事手続き完了で振り込みは出来ました。
ポチって落札しただけでえらく冷汗をかいた取引になってしまった。
でも欲しいものが手に入って満足。

早く届かないかな~
Posted at 2015/11/29 01:58:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW 325i | 日記
2015年02月25日 イイね!

ホイールフィッティングルーム

ホイールフィッティングルーム19インチホイールが欲しい!

現在、私が使っているホイールは18インチで台湾のHRSというメーカーの物だがBMWパフォーマンスそっくりホイール。

とりあえず適当に買ったものだが、そっくりホイールと言うのが気持ち悪い。
似すぎているのでたまに「あっそのホイールはBMWパフォーマンスのですね」と言われる程。

まあマニア以外解らないしいいかと思っていたが車高調も入れた事だし良いホイールに変更したい。

ついでに19インチにしたい。

フジコーポレーションのホイールフィッティングルームで何度か車に似合うか調べていたが、会員登録をすると自分の車の写真を使ってホイールフィッティング出来るらしい。

そんな訳でどんなもんだか試してみた。

以下の写真はホイールフィッティングルームの合成写真です。



BBSだ!




アルピナだ!




WORKだ!

これなかなか面白い。
自分の車の写真だとリアルな雰囲気になる。

BBS似合うな~
これセットで買うと50万越えだな~

む~り~

なんだか妄想でホイール装着をしているだけで満足感が出てきた。


Posted at 2015/02/25 13:30:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW 325i | 日記
2015年02月23日 イイね!

ホームページに掲載された

ホームページに掲載された先日、購入して愛車に設置したBC Racingの車高調。

BC Racingではみんカラのパーツレビューに商品を掲載し写真を送るとQUOカードを送ってくれるキャンペーンをやっていたので送ってみた。

数日後、ポストを見ると封筒を発見。



中はこんな感じ。



QUOカード1500円分をゲットした。

ホームページはこちら

http://www.bcr-d.co.jp/gallery/

記念になった感じでちょっと嬉しい。
Posted at 2015/02/23 21:26:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 325i | 日記
2015年02月16日 イイね!

E90に車高調導入

E90に車高調導入ついに愛車のBMW325i E90に車高調導入する事が出来ました。

車高調導入で狙っていた事柄

1.格好良くしたい
2.性能向上もしたい
3.日常生活で問題無く使用したい


特に2番目ですが、車高を落とす事で走行性能ダウンは避けたい。

Yahoo知恵袋等を読んでいると車高調を入れるのは馬鹿がやる行為みたいな事がたくさん書いてある。

しかし、重心が下がりサスのバランスが取れた上で希望の減衰が手に入れば快適な走行は可能だろう。

その辺の事をちゃんと気遣えばきっと性能向上は出来るのではないだろうか?

BMWのキャッチフレーズFreude am Fahren(メーカーの日本語訳では駆け抜ける喜び)を汚してはならない。



そんな感じで考えたので調整幅が大きく基本性能を維持しながら格好を良く出来る物を探した。

有名ブランドの高額なサスキットなら間違い無いだろうが、中古で買った私の車には費用対効果でバランスが悪い。

私のお小遣い的には20万が限度。
知り合いの車屋さん経由で◯◯県の整備振興会のショップに声をかけてもらい、車高調の取り付け可能なショップを探してみたが「外車は出来ない」と言う返事ばかり。



確かに簡単な整備じゃないしトラブルがあった際の対処が大変だろう。

「やる!」と答えたショップはあったが車高調を触った事が無い店だったり、工賃が馬鹿高い話を持ってこられたりしたので知り合いのショップ経由での注文は諦めた。

外車のチューニングショップなら安心だと思い某ショップに電話したら50万〜の話をされ諦めた。
電話の会話はこんな感じ、お客様の希望ですと〇〇万円の〇〇の車高調、〇〇のスタビをセットで設置された方が良いですね。
スタビとセットじゃないと効果は出ません。

こんな言い方をされたら弱気の人はそうなのかな~と思って頼んじゃうかも。
お金が無限にあればそうしたいが、私にはちょっと無理。
年収2500万円ぐらいになったらお願いします。

半分あきらめながらネットを見ていたら取り付け工賃込みで車高調取り付けをしてくれるKTSと言うショップを発見した。



国産車に比べれば工賃は高くなるが、それでも安い。
色々な車に車高調を設置しているみたいなので扱いが少ない外車でも大丈夫だろう。

そんな訳でKTSで取付工賃込で売り出していたBC Racing BR Damper kit RA-TYPEを購入し設置してもらう事になった。





あまり聞いたことの無いブランドだがアメリカではそこそこ売れているみたい。
台湾製なのでラルグスやブリッツやXYZ等と似たような感じなのかもしれない。

ゴールドベースのデザインなのでBMWにも似合うだろう。
注文生産との事で一カ月待ち。
やっと設置日が来た。


工場へ移動中、最後のノーマル車高の姿。

作業前に打ち合わせをしてから作業開始。
山道を快適に走る仕様なのでストロークを確保する為、落とし過ぎない感じにする事にした。



手術台に乗せられる愛車。



リアサスを設置。



フロントサスを設置。



アッパーマウントはこんな感じ。
調整するのにノーマルからついてるタワーバーがちょっと邪魔な感じだ。



設置後にアライメント調整、元々の乗り味に不満は少ないので基準値に近い状態で仕上げ。



スタッフが試乗して再調整して設定方法等の説明を受けて車両引き渡し。

追加料金はありませんでした。

サスを変えて走り出し10秒で笑顔になれた。
明らかに乗り心地が良く異音も無い。

スペーサーを入れた事で不安定になったハンドル感覚もすっかり直った。

バランス的に少し前のめりな感じもするが、リアサス馴染みが落ち着いてから微調整する事にしよう。

ちょっとだが車高を落とした事でボディからタイヤやホイールにかけてのデザインが一体化した感じ。

これならワインディングでもリッツカールトンの車寄せでも問題無し!




5000キロぐらい走ったら再調整とアライメントでKTSを訪れたいと思う。

アライメントが安いKTSさんは利用価値の高いショップだと思いました。
Posted at 2015/02/16 12:45:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMW 325i | 日記

プロフィール

「123456ゲット!」
何シテル?   09/15 08:58
ブログは車ネタ中心ですが、たまに愚痴なども入ります。 出来るだけ読みやすく書いているつもりですが、たまにマニアックな内容になると読んでも意味が解らないかも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kiyoPさんのトヨタ プリウスα 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/13 20:23:05
二回目のインチアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/03 00:48:06
全落ち‼️編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 18:28:12

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド 黒い奴 (トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド)
よろしくお願いします。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 325i アルピンホワイトIII 左ハンドル •足廻り 車高調 BC Rac ...
その他 徒歩 kiyoP (その他 徒歩)
公共交通機関利用中
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
久々に自分で購入した車。 快適そのもの。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation