
BMWを購入して最初に感じた事。
足回りがバタバタする・・・・
固い足回りと言うか空気が入りすぎのタイヤを履いた車みたいな感じ。
色々な車を運転しているが、これはあまり良くない。
高速をかっ飛ばしているとそんなに気にならないのだが街中では違和感がある。
とりあえずタイヤを新品に変えれば良くなるかな?と考えオートバックスで見てみると225/50-16のタイヤってあまり種類が無い。
BMWはランフラットタイヤを履いておりS001というタイヤは売っていたが値段を見て驚いた。
4本で15万を超えてしまう。
これは高過ぎ。
安いホイールと新品タイヤが買えそうだ。
ランフラット用に足回りをセッティングしてあると言う方も居るが、自分が納得しない状態でセッティングされていると言われても納得できない。
ヤフオクを見ていると安いホイールがあるではないか!
ついでにそこそこカッコいい。
メーカーは台湾のものらしい。
BBSとかも考えたが周りの人たちは理解できないし、性能差を感じる事は出来ないだろうと安い台湾製を購入することにした。
16インチから2インチアップの18インチ。
225/50-184本→F 225/40-18 R 255/35-18
オフセットは前後+35であった。
オフセット+35だけど前後1.2㎝程度はツラツラまで余裕がある。
今後、暇みてスペーサーでも入れようかと思う。
タイヤはマランゴーニミトスを入れた。
イタリア第二位のタイヤメーカー!
でも
誰も知らない。
このタイヤはBMWに向いていると思う。
グリップ感が強くコーナーを攻めたくなるタイヤだ。
碓氷峠や都留峠、筑波山を攻めてみたが非常に好感触。
攻めすぎてキャッツアイを踏んでしまった。
せっかく新品のホイールに傷とタイヤに亀裂が!!!
あっという間に右前輪を再度購入。
オートウェイで注文したのだが225/40-18の最後の一本だった。
このタイヤの最も重要な問題点!
それは.....
安定供給されてない事。
それでも価格と性能で満足して使用しています。
オートウェイさん、一本2000円高くても買うから安定供給してください。
峠ばかり行ってるので1万キロちょっとぐらいで無くなりそう。
Posted at 2014/06/16 13:46:15 | |
トラックバック(0) |
BMW 325i | クルマ