2015年01月28日

この記事は、
道路交通法 得するかもねについて書いています。
この記事を読んだとき、最初に思ったのは
この情報は得する話だな~という印象。
しかし、冷静に考えてみると昼間のパーキングメーターって意外と空いてない事が多い。
東京の日本橋や神田などではぐるぐる周ってやっと見つけたって事もある。
早く車を停めてお客さんの所に行かなきゃ~って時に限ってなかなか空いてない。
そんな時に料金未納の車両が何台も停まっていたらどんな気分だろう。
多分、かなりイラッとすると思う。
物事にはすべて正しい事柄は少なくて何かしら問題点がある。
何かを考慮すると何かを失い何をしたいか解らなくなる。
この話も重要な事柄を失ってしまう危険もあるのでは無いでしょうか。
パーキングメーターも停車してから10分以内にコインを入れるぐらいに法律改正しないとだめだよね。
パーキングメーターがあるような場所だったら10分以内に両替出来る可能性が高いし、そもそも小銭を持ってないならパーキングメーターを利用しないでいくら高くても駐車場に突っ込む覚悟が必要。
ちなみに銀座とかは10分で数百円という駐車場がたくさんあるのでパーキングメーターの存在はかなりありがたい。
話題が広がりパーキングメーターが未納車で使用できなくなる事の方が恐ろしいので早いところ法律改正してくれるのが良いかもね。
東京は5分道路に車を置いたら切符を切られる。
300円で駐車違反を回避できる場所を失う可能性があると考えるとちょっと怖くなりました。
しかし、本当に短時間とかの駐車なら私も便利に使っちゃうと思います。←人間そんなもんです。
だから批判記事ではありません。
ちょっと考えただけ。
それよりも私の中のパーキングメーター問題と言えば
「休止」
停めたいのに休止ってなんやねん!
そんな事が良くあります。
Posted at 2015/01/28 18:58:48 | |
トラックバック(0) |
その他車関連 | 日記