• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiyoPのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

第二回GT TOURINGに参加!

第二回GT TOURINGに参加!今回、GT TOURING愛好会のツーリングイベントに参加してきました。
同じ車種のグループは無いかとみんカラのグループで検索し見つけたBMWE9☆kollegeの主催者のS&Tさんが行っている別のグループがGT TOURING愛好会。
GT TOURINGのGTはグルメツアーと書いてありますが、メンバーの車はかなりグランツーリスモ。

どうなるか解らなかったが当たって砕けろ精神でGT TOURINGに飛び込んでみた。

朝8:00に常磐道の東海パーキングに待ち合わせ。

6:20 出発
7:20 友部SAで休憩し再出発。
友部は先日の140円でどこまで電車に乗れるかチャレンジの際にも来た地域。


7:50 東海パーキングに到着。
既に多くのメンバーが到着していたので軽く挨拶。

素晴らしいのはここで旅のしおりとメンバー表を配布。


これがあれば途中ではぐれてしまっても安心だ。
スタッフの方の誠実さと心遣いが伝わってくる。

車種は問わないGT TOURING愛好会だが、設立に至った経緯もありBMWオーナーが多い。


8:07 第二待ち合わせ場所の日立南ドライブインへ向け出発


8:16 ドライブ到着
8:20 朝礼&自己紹介

メンバーは同世代も多く居心地が良い感じ。



8:30 車の写真撮影
8:50 お山へ向け出発
メンバーの車の多くはファッション性重視の改造じゃ無く機能重視、実際にサーキット走行している方も多い。

9:20 軽く説明があり、走りたい方はお山を走行。
ハイドラで峠には良く行っているが、今回の峠道は非常に走りやすい場所だった。
それにしても皆さん運転が上手い!
コースを良く知っている方が多くスムースにコースをトレースしていく。
しっかりマージンを保ちつつ的確に走るので安心だし安全だ。
明らかに私が一番下手。。

10:00 ワインディング走行を終え浜の宮パーキングへ


海が見えてきました。

10:30 浜の宮パーキング到着

ここの駐車場は広く空いているので並べても誰にも迷惑はかかりません。

いや〜色々な車を見れて楽しい。
皆、何かしら個性があります。
メンバー同士で色々な話に花を咲かせ楽しいひと時。

11:30 そろそろお腹が空いたので予約してある魚康へ出発。

12:15 魚康に到着

メニューは海鮮丼。


地元でも人気のお店だけあって美味しかった。
13:45 久慈浜海岸駐車場へ出発
14:00 到着
ここで海をバックに写真を撮ったりしました。
天気も良くなり良い感じです。




14:50 駐車場のすぐ側のメイプル・カフェ入店

今回、人数も多いので今回は貸し切り予約。


このお店は素晴らしい景色。
メンバーの多くが次回は恋人か奥さんと来ようと思った事でしょう。



量が多かった海鮮丼の後ですが甘い物は別腹。

みなペロッと完食。

16:40 お会計後、久慈浜海岸駐車場で次回の再開を誓い解散。

右よし!左よし!上よし!下よし!
(笑)

さて、私はここから第二イベントの開始。

ハイタッチドライブのチェックポイントを取得する為、県庁所在地のある水戸へGO!

17:50 茨城県庁


18:20 偕楽園
18:21 常盤神社
18:30 水戸東照宮
18:34 水戸城&水府橋
18:38 水戸芸術館シンボルタワー



18:44 護国神社
19:05 霞ヶ浦導水路
19:07 水戸北スマートインター



水戸はチェックポイントの宝庫だ。
水戸北から常磐道で足立区へ。
流れが良く渋滞に引っかかる事無く走る事が出来た。

20:15 自宅へ到着 今回も無事故無違反でドライブを楽しめた。

この様な貴重な機会を与えてくれたS&Tさんをはじめ班長の皆様、メンバーの皆様に感謝!

特に一生懸命統率してくれた幹事のチン・バルーンさん本当にありがとうございました。

また宜しくお願いします!
Posted at 2014/08/31 22:07:11 | コメント(15) | トラックバック(0)
2014年08月30日 イイね!

明日はGT-TOURING

明日は先日加入したグループのGT-TOURING愛好会の集まりがある。

GT-TOURINGのGTはグルメツアーだそうで。。

あれ?

TOURINGってTOURに接尾辞「ing」を付けた現在分詞だからツアーが二つ??(笑)

9月には損保ジャパン日本興亜とか日本と言う意味が二つ重なる会社も出来るしブーム先取りと言う感じだ。

グループ概要をみると車両の限定はしていないがメンバーはBMWの方が多く、中にはアルピナやM3のように羊の皮を被った狼のような車両も含んでいる。
GT-Rやアルファの方も居てなかなか刺激的な雰囲気。

やはり、GTはグルメツアーでは無くグランツーリスモなのではと思ってしまうが、楽しく走って美味しい物を食べる趣旨なので楽しみたいと思う。

なんとか天気が良くなる事を願う!!
Posted at 2014/08/31 00:05:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年08月27日 イイね!

ナビとオーディオを購入




会社の車に設置する為、ナビとオーディオを買いました。







カロッツェリアAVIC-MRP077 20台
ケンウッド U393 24台

プリウスのオーディオレス車を今年たくさん代替するので必要になりました。

私もAVIC-MRP077を自分で購入して使い心地が良かったので導入。

ナビは税抜き34400円、オーディオは税抜き7380円。

電源コードを20台分つけて973210円。

昔だとナビをつけると50万とか言われてた時代からすると性能も上がり夢のような金額です。

Posted at 2014/08/27 14:03:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年08月24日 イイね!

試乗会に当選したがちょっと悩む

試乗会に当選したがちょっと悩むみんカラで募集していたレクサスNXの試乗イベントの招待枠に当選しました。



当選は嬉しいのですが、多少参加に悩んでます。

#ポジティブな話
•レクサスの最新型の車に試乗する事で車の未来感覚を知る事が出来る。

•ベストモータリングをたくさん買っていた私にとって今回のインストラクターの清水和夫氏は憧れの人であり、話してみたい。

•栃木周辺のCPを取れるチャンス

#ネガティブな話
元クロカンクラブでオフロードを気合入れて走っていたのでSUVと言うジャンルに対して理解力に乏しくワゴン車でもクロカン車でも無いレクサスNXを真っ直ぐ見る自信が無い。

•最近、トヨタモビリタでマークXを使い低μ路でABSや横滑り防止装置の経験をしたが似たような内容の可能性があるので目新しさが無い。

•栃木はちょっと遠い。

ものすごく当選したかった方が居たら微妙な気持ちで参加するのは失礼にあたる。

誰でも参加OKなら素直に楽しめる感じだが、招待枠に当選となると色々ちゃんと体感し車両を評価出来るぐらい試乗しなくちゃと言う責任感も出る。

こんな気持ちで参加して良いのだろうか?
無茶苦茶参加したくて応募したが当たらず悔しい!と言う方が居たらどうおもうのだろう。



試乗はGKNドライブラインジャパンのブルービンググラウンドで行われるらしい。

低μ路を嫁さんに経験させるには良いかな。

悩む。。
Posted at 2014/08/24 01:22:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年08月23日 イイね!

初めての首都高走行(嫁さん)

初めての首都高走行(嫁さん)前回のブログで免許取り立ての嫁さんに左ハンドルのBMWを運転させ初ドライブは経験したが、やはりサイズも大きめだし、快適では無さそう。

そこで私が準備したのは軽のレンタカー。
近所にあるレンタカー屋さんで格安で借りた(税込24時間4350円)
免責込みなので安いと思う。



安いだけあり、13万キロ走ってる。


まあ、私のプリウスの半分以下の走行キロだからOK(笑)
若葉マークもビシっと決まる。

行き先を決めずスタートした。




4号線を上っていると意外と順調に走る。

幅も狭いし全長も短いので運転は楽みたい。

パワーが無いので初めてのキックダウンも経験した。

では、ステップアップしてもらいましょう!

入谷から首都高に突入です。

入谷は首都高1号線のスタート地点の為、首都高特有の超短距離合流じゃないので初心者には優しい入口なのだ。

順調に走行、なんか少し右側に寄る癖があるかな。

レインボーブリッジを通り羽田に行こうと思ったが順調に走っているので湾岸線から横浜を目指す事にした。

大黒ふ頭に到着。


息子二人も一緒に記念撮影。

パーキングをウロウロして再出発。

事件はここで起きた!

前向き駐車をしていたのでバックで駐車スペースから出たのだが、後続車が来ていたので「早く発進して!」と私が言った所、バックギアのままアクセルオン!

大声を上げる状況になったが、バック事故は避けられた。

初心者を急かせるのは危険だと再認識した。

ちょっとショックもあったので横浜一周はせず、東京方面へ。

途中で撮影ポイントの辰巳パーキングに立ち寄り撮影。


実は数年前に後ろのマンション群に住んでいたのだが、近過ぎて辰巳パーキングには来ることがなかったので新鮮な気分だった。

このまま首都高で自宅のある足立区へ。

何とか無事故で走り切った。

いつか、嫁さんに軽自動車を買ってやらねば。

働けど働けど楽になりません。。
Posted at 2014/08/23 20:41:17 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「123456ゲット!」
何シテル?   09/15 08:58
ブログは車ネタ中心ですが、たまに愚痴なども入ります。 出来るだけ読みやすく書いているつもりですが、たまにマニアックな内容になると読んでも意味が解らないかも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

      1 2
34 567 8 9
1011 12 1314 1516
17 18 1920 2122 23
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

kiyoPさんのトヨタ プリウスα 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/13 20:23:05
二回目のインチアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/03 00:48:06
全落ち‼️編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 18:28:12

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド 黒い奴 (トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド)
よろしくお願いします。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 325i アルピンホワイトIII 左ハンドル •足廻り 車高調 BC Rac ...
その他 徒歩 kiyoP (その他 徒歩)
公共交通機関利用中
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
久々に自分で購入した車。 快適そのもの。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation