
今回、GT TOURING愛好会のツーリングイベントに参加してきました。
同じ車種のグループは無いかとみんカラのグループで検索し見つけたBMWE9☆kollegeの主催者のS&Tさんが行っている別のグループがGT TOURING愛好会。
GT TOURINGのGTはグルメツアーと書いてありますが、メンバーの車はかなりグランツーリスモ。
どうなるか解らなかったが当たって砕けろ精神でGT TOURINGに飛び込んでみた。
朝8:00に常磐道の東海パーキングに待ち合わせ。
6:20 出発
7:20 友部SAで休憩し再出発。
友部は先日の140円でどこまで電車に乗れるかチャレンジの際にも来た地域。
7:50 東海パーキングに到着。
既に多くのメンバーが到着していたので軽く挨拶。
素晴らしいのはここで旅のしおりとメンバー表を配布。
これがあれば途中ではぐれてしまっても安心だ。
スタッフの方の誠実さと心遣いが伝わってくる。
車種は問わないGT TOURING愛好会だが、設立に至った経緯もありBMWオーナーが多い。
8:07 第二待ち合わせ場所の日立南ドライブインへ向け出発
8:16 ドライブ到着
8:20 朝礼&自己紹介
メンバーは同世代も多く居心地が良い感じ。
8:30 車の写真撮影
8:50 お山へ向け出発
メンバーの車の多くはファッション性重視の改造じゃ無く機能重視、実際にサーキット走行している方も多い。
9:20 軽く説明があり、走りたい方はお山を走行。
ハイドラで峠には良く行っているが、今回の峠道は非常に走りやすい場所だった。
それにしても皆さん運転が上手い!
コースを良く知っている方が多くスムースにコースをトレースしていく。
しっかりマージンを保ちつつ的確に走るので安心だし安全だ。
明らかに私が一番下手。。
10:00 ワインディング走行を終え浜の宮パーキングへ
海が見えてきました。
10:30 浜の宮パーキング到着
ここの駐車場は広く空いているので並べても誰にも迷惑はかかりません。

いや〜色々な車を見れて楽しい。
皆、何かしら個性があります。
メンバー同士で色々な話に花を咲かせ楽しいひと時。
11:30 そろそろお腹が空いたので予約してある魚康へ出発。
12:15 魚康に到着

メニューは海鮮丼。
地元でも人気のお店だけあって美味しかった。
13:45 久慈浜海岸駐車場へ出発
14:00 到着
ここで海をバックに写真を撮ったりしました。
天気も良くなり良い感じです。
14:50 駐車場のすぐ側のメイプル・カフェ入店
今回、人数も多いので今回は貸し切り予約。
このお店は素晴らしい景色。
メンバーの多くが次回は恋人か奥さんと来ようと思った事でしょう。
量が多かった海鮮丼の後ですが甘い物は別腹。

みなペロッと完食。
16:40 お会計後、久慈浜海岸駐車場で次回の再開を誓い解散。
右よし!左よし!上よし!下よし!
(笑)
さて、私はここから第二イベントの開始。
ハイタッチドライブのチェックポイントを取得する為、県庁所在地のある水戸へGO!
17:50 茨城県庁
18:20 偕楽園
18:21 常盤神社
18:30 水戸東照宮
18:34 水戸城&水府橋
18:38 水戸芸術館シンボルタワー
18:44 護国神社
19:05 霞ヶ浦導水路
19:07 水戸北スマートインター
水戸はチェックポイントの宝庫だ。
水戸北から常磐道で足立区へ。
流れが良く渋滞に引っかかる事無く走る事が出来た。
20:15 自宅へ到着 今回も無事故無違反でドライブを楽しめた。
この様な貴重な機会を与えてくれたS&Tさんをはじめ班長の皆様、メンバーの皆様に感謝!
特に一生懸命統率してくれた幹事のチン・バルーンさん本当にありがとうございました。
また宜しくお願いします!
Posted at 2014/08/31 22:07:11 | |
トラックバック(0)