• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月25日

DUNLOP☆DIREZZA 初心者体験走行会 in オートランド作手

DUNLOP☆DIREZZA 初心者体験走行会 in オートランド作手  9月25日(土)
この日、オートランド作手にて、
初心者体験走行会が行われます。

という事で、
午前の座学の時間に、
自分の車を持ち込んで、
先週のリベンジを
したかったのですが...
(希望としては、
もうちょっとタイムアップ
させておきたかったので)

今回、急遽、講師が減って、2名

参加者が8名という事で、担当が4名

タイムスケジュールを考えると、
講師の休憩が取れません(^^ゞ

ということで、事前の走行なし。

ただ、早目に行けたら、車を貸してもらって足慣らしでもしようかと考えていたんですが、
準備が遅れて、昼近くに到着orz


ま、午後からのハードなお仕事の為に、体力温存出来たと思います。

ちなみに、写真は、慣熟走行時間でペースカーとして、うちのDC2を使った時の物です。


さて、私の担当は、セリカ2台、ロードスター2台の計4台

と言っても、ST205の4WD、ZZT231のFF、NB8CのFRと駆動形式豊富でバラエティーに富んでいます♪

先ず、ロードスターの1台は、常連さんで、4回目(?)ぐらいの参加です。
今回は、知り合いの方の付き添いも兼ねて参加して頂いており、非常に感謝な事です。
走行を始めると、かなりコースにも慣れて来た感じで、横Gの出し方も良い感じです。
ただ、そこに達するまでのステアリングの切り方が、勿体ない部分が有りましたので、
こちらを中心にアドバイスさせてもらいました。
この車、車高調が入って、それほど弄られていませんが、このコースに合っていて、
私の運転で、同乗状態で、31秒台がギリギリ出ていました。
一人で、タイムアタックしたら1秒前半ぐらい出そうな感じで、
NAでも、1.8Lと、6速ミッションの偉大さを感じました。

さて、次のロードスターもNB8C
女性オーナーさんで、全くのサーキット初走行だったそうです。
同乗後、私の運転に変わろうと、バケットシートに乗りこむと...

キツイ(^^ゞ

今までもよく経験していますが、180cm近い自分の体では、
なかなか膝や頭が当たってまともに運転出来ない事が多いです。
(なので、うちの嫁さんの車を借りて、まともに走る時は、
シートやステアリングボスなど全て交換しています)
今回は、何とか頭が入ったので、メットがつかえていながら、
横に向けつつ頑張って走りました。

《その為に、その夜、寝違えたように方から首にかけて激痛が走るようになりました》

オーナーさんは、車を操作する事に関しては、ドライブ等で慣れている様子でしたので、
サーキットを楽しく走れる事を中心にアドバイスさせてもらいました。


次に、ZZT231セリカ
私は、2ZZというエンジンを初めて乗った気がしますが、
VTECのように高回転まできっちり回ってくれる、楽しいエンジンでした。
タイヤが18インチにインチアップしてあったのですが、
DZ101で、だいぶ溝の無い状態でしたので、アンダーも出易く、なかなか扱い辛そうでした。
ブレーキの使い方で、アンダーを消す(というか減らす事しか出来ませんでしたが)事を
中心にアドバイスさせてもらいました。


最後に、ST205セリカGT-FOUR
この車、少々パワーUPされているそうで、実際に乗ってもパワフル♪
以前のパワーチェックで280ps出ていたと言うのもうなずけます。
この車、スミトモHR-ZⅡというチョッと怪しげなタイヤのせいか?アンダー傾向で、
チョッとスピードを上げると、外に外に逃げていきます。
ただ、ブレーキをタイミングよく踏んであげると、きっちりIN側を向いてくれますので、
1コーナーや、2コーナー、ブラインド等を使って、ブレーキだけで向きを変える、
というかスピンモードに入るぐらいの感触を味わってもらいました。
足とブレーキは、良い感触だったので、これで、リヤデフやセンターデフに
機械式LSDが入っていると、もっと楽しい挙動になりそうでした。

と、この車に乗って運転していた、最終枠で...
いつも通り、ストレートをフルスロットルで立ち上がり、
1コーナーに入ろうとすると...

前に、車がいたので、
ブレーキをかけたのですが、
全然減速しません!

カマ掘るんじゃないかとビビりつつ

ブレーキを更に思いっきり踏みこんでも車は前に行ってしまいます...

慌ててギヤを抜くと、今度は、エンジンがレブりっ放し(*_*;

スロットルワイヤーの固着かと、慌ててキーをOFFにしたんですが、
何故かエンジンも切れない!

と、助手席のオーナーに聞くと、「ターボタイマーが動いています」
という事で、直ぐに切ってもらいました。

いや~

何が原因だったのか不明でしたが、死ぬかと思いました(^^ゞ

その後は、元々5,000rpmぐらいに謎の失速感も出ていたので、
様子を見つつ、走行し、何事も無く完走~


という事で、3時間、フルに同乗と、走行を繰り返し、
フラフラになったのですが、
その後のフリー走行の時間に、
知り合いのS15とMR-Sが走行すると言うので、
少し付き合って、それぞれの車にも運転させてもらいました(笑)

ちなみに、S15は、足回り以外フルノーマルで、
30秒台を目指していて、先週もギリギリ未達で、リベンジ
しかし、今回も31.2秒止まり
後半、私一人でタイムアタックさせてもらったんですが、
既にフロントタイヤが終わっている状態でショルダーがかなり削れており、
31.2秒
これ、最初に大事にフロントタイヤを使ってタイムアタックしていたら、30秒台入ってそうです。
ちなみに、タイヤは、Fr:Z1☆205/55-16 Rr:Z1☆225/50-16
なので、このサイズを変えるだけでも、30秒台には入りそうですが...

ただ、オーナーさんには、今後の運転の課題も見つかって、よい時間となったようです。


という事で、自分の走行時間は作れませんでしたが、
半日、クタクタになって帰りました。
ブログ一覧 | オートランド作手 | クルマ
Posted at 2010/09/27 01:29:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2010年9月27日 13:31
先生。。  やはり教えるの上手いわ~~ ♪

私はダメだな^^ 口下手だし。。 
思いっきり我流だから。。 教えたら偉い事になっちゃいますから。。

参加していいですかぁ~~  教えて。。
コメントへの返答
2010年9月27日 23:19
私自身としては、口下手なのと、まだ、先生に徹し切れていない部分が有って...
伝え方に波があるなーと感じているので、まだまだ精進が必要だと思っています。

基本、私も、教えてもらった事が無いので、山の時代からズーッと我流ですが...

いつかは、他のレッスンに参加したいと思いつつなかなかチャンスが無くて出られていません。
2010年9月27日 17:46
そういえばこの講習会に参加したのはちょうど1年前でした。時間経つのって早い~講習会は講師も?講師生も勉強になるのでいいですよね♪
コメントへの返答
2010年9月27日 23:26
そうなんですよね~
でも、1年で草レースといえども参戦している事を考えれば急成長ですよね!


講習会は、私は、いつも勉強させてもらっています♪

今までに...
車だけでも100台以上(?)運転させてもらっていますので、凄くイイ経験です♪

プロフィール

「8度6分かなり重症!! ハチロク走行会 【車載動画】 http://cvw.jp/b/214342/43156322/
何シテル?   08/15 19:27
愛知県でミニサーキットを中心に走っています。 AE86とAW11を好んで乗っています。 ★個人のH.P.のURL→http://www.katch.ne...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

出品中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 13:18:52
通勤用エンジンユニット完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/11 12:35:16
あっちからもこっちからも押さえつけて2穴攻め?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/14 23:17:44

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
久々のナンバー付きAE86 エアコン&パワステ付き 現在、ほぼフルノーマル状態から、 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
家族車として活躍してくれています。
トヨタ トヨエース トヨタ トヨエース
我が家で一番新しい車です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
多走行距離車(現在25万キロ!)ですが、快調に走ります。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation