• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀太@中野屋のブログ一覧

2015年05月23日 イイね!

美浜スーパージムカーナ・第2戦・ 昭和車クラス

美浜スーパージムカーナ・第2戦・ 昭和車クラス美浜スーパージムカーナ・第2戦
昭和車クラスに参戦して来ました。

コースは、初体験のフリーターン有りの高速コース



前日に会社を休んで頑張って交換したM/Tは、
練習走行から、割と調子良く入ってくれるものの、
1速は相変わらず渋く、叩き込む感じで操作(^^ゞ


走りとしては、昭和車クラスで優勝♪
タイムは、FF1やFF2のトップより速かったものの、
FR1では5位相当と、なかなか満足のいく物ではなく、
目標タイムにも届かず、
まだまだ精進が必要そうです。

ただ、前回のジムカーナDAYの練習で試した、色々な物が効果有りそうな感じです。


次月の第3戦までに更に少しでもポテンシャルを上げて望みたいです。
Posted at 2015/05/29 22:59:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | AE86・黒銀 | 日記
2015年02月28日 イイね!

2015年02月28日_美浜スーパージムカーナ_第1戦_昭和車クラス 参戦

2015年02月28日_美浜スーパージムカーナ_第1戦_昭和車クラス 参戦2015年02月28日 (土)

美浜スーパージムカーナの第1戦

昭和車クラスに通勤カーのAE86で参戦しました。

この何日か前に
会社絡みのキョウセイでのジムカーナ練習会があり、
ドリ車の白AE86レビンでRE-71Rを新品で下して、
かなりの好タイム
(経験者の86/BRZの方々に近づけそうな)
が出ていたので、この車でも頑張りたいところですが...
なにせ、エアコン&パワステ付きフル内装
エアクリとかECUもノーマルだったり
でも、何とかしたいので、この週の平日でボンネットを軽量化したり、
雪道用の柔らかいばねを交換したり毎日コツコツいじっていました。


今回も、昭和車クラスは、百さんのAE86とご一緒♪
もっとAE86仲間やAW11などが増えてくれると嬉しいところです。


当日の練習走行1本目
タイヤも冷えていたせいか、凡タイム
ライバル視しているFR1クラスの中でも7番目ぐらい
180度のターンの左サイドブレーキも効かず、右の270度のサイドも微妙
2本目もサイドブレーキは全く効かないまでも、まとめた走りで2秒ほどのタイムアップ
次に本番の2本が有るのですが、迷った挙句、サイドを使わず小回りする事に...


本番の1本目
少し気合いを入れ過ぎたのか?
最初の180度の右ターンでパイロンタッチ判定



自分では触っても動くほどでもないのに...
と、バックミラーで確認しつつ、後の走りもダメダメに。
後で、聞いたらジムカーナのパイロンは、「動いたらダメ」ではなくて、「触ったらダメ」だそうです(~_~;)


昔G6ジムカーナぐらいしか出ていなかったので、この辺のルールはよく知らないままでした。



という事で、本番の2本目に向けて、
気持ちを切り替える事が出来ました♪
「サイドが効こうが効くまいが、ベストを尽くして楽しく走る!」

というこで、走った結果
更にタイムアップし、昭和車クラスで優勝
FR1と比較しても5位ぐらい
FF1やFF2でも2位とか3位ぐらいのタイムまで来ました♪


後で、FR1に参戦されていたMR-Sの方と話をしていて、
「サイドブレーキは、パッドで決まる」
と教えて頂きました。

確かに、今まで、普通のサーキット走行を想定したパッドしか使っていなかったです。

次戦の課題として、ジムカーナ用パッドを入れる事と使えるように腕を磨く事をして臨みたいです。
Posted at 2015/03/08 08:22:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | AE86・黒銀 | 日記
2012年12月24日 イイね!

AE86発掘作業の開始

AE86発掘作業の開始2012年12月24日

クリスマス・イブ


色々な思いから、計画の一つが実行され始めました。


それは、長年放置してきたAE86の復活です。

理由は挙げ出したらキリが無いほど有りますが...

1.ナンバー付きで、気軽に走りに行ける車が欲しい
・ナンバー無しで走りに行けるハチロクは2台有るのですが、積車での移動に不便な所がある。
・走るステージで一番好きな雪上は、ナンバー付きのハチロクでないと行けない。
(女神湖や、八千穂レイクに行って、しろはチさんと遊んでもらったりとか?)
・AMMAとかハチロックなんかのハチロクの集まりにも誘われるんですが、積車では行けないですし。

2.MR2(AW11)を嫁さんの足として返す
・昨年、自分のDC2インテをエスティマに交換してもらったんですが(waniさんに感謝!)、
普段の通勤に私がAWを乗って、嫁さんがエスティマで子供を乗せて移動する事になってしまい、
かなり可哀そうな状況でした。

3.気軽に競技に出たい
・また、G6とかのイベントに出たいなーと思うのですが、ナンバー付きが条件ですので。

4.崩れた納屋の撤去
・元々は親が養鶏をやっていた頃の建物で、ここ何年かで崩れて、雨漏りも酷く、
このハチロクにも崩れた柱が屋根を凹ましたりと散々な状況になっていました。

この地方ではいつ大規模地震が来るか分かりませんし。

そして何よりも、ココを片付けて、ガレージを建てたいと。

↓ココに車が入っているようには見えないですよね。



昔、銀黒の3Drトレノに乗っていて、
自分のハチロクの希望は、2Drで、黒銀で、後期がイイなー
って事で、掘り出し物の不動車を入手して

でも、3Drトレノで草レース(ハチキン)に出だしてしまったら
それで手いっぱいになって、あっと言う間に15年の歳月が流れていました(爆)

↓多少近付いてもこんな状況



周囲は荒れ放題で、手を付けるのもどうしてイイものか?(笑)

↓僅かにハチロクっぽい面影が...


Posted at 2013/06/20 22:46:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | AE86・黒銀 | クルマ

プロフィール

「8度6分かなり重症!! ハチロク走行会 【車載動画】 http://cvw.jp/b/214342/43156322/
何シテル?   08/15 19:27
愛知県でミニサーキットを中心に走っています。 AE86とAW11を好んで乗っています。 ★個人のH.P.のURL→http://www.katch.ne...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

出品中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 13:18:52
通勤用エンジンユニット完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/11 12:35:16
あっちからもこっちからも押さえつけて2穴攻め?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/14 23:17:44

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
久々のナンバー付きAE86 エアコン&パワステ付き 現在、ほぼフルノーマル状態から、 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
家族車として活躍してくれています。
トヨタ トヨエース トヨタ トヨエース
我が家で一番新しい車です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
多走行距離車(現在25万キロ!)ですが、快調に走ります。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation