• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀太@中野屋のブログ一覧

2011年03月26日 イイね!

DUNLOP☆DIREZZA 初心者限定サーキット体験走行会 in オートランド作手

DUNLOP☆DIREZZA 初心者限定サーキット体験走行会 in オートランド作手3月26日(土) 午後

さて、お昼ご飯に
ALT恒例のカレーを頂くと、
午後からは、オートランド作手主催の
「サーキット体験走行会」の講師をします。

今回は、震災直後という事も有り、
開催すら危ぶまれたのですが、
8名の参加者が集まり、
一昔前と比べると少ないものの、
イベントとしては、ギリギリの人数(?)です。
(多分、サーキット側としては大赤字なんでしょうけど)

私の担当は、以前にも担当させて頂いた事の有るアルテッツァ乗りの方と、CR-Zの方の2人

先ずは、アルテッツァですが...
以前載せてもらった時は、1Gエンジン搭載のモデルで、
6発のスムーズさは有るものの、トルクの低さや、
エンジンの重さ等、扱い難さが気になったんですが、
今回は、3S搭載車に乗り換えておりました。

運転を代わってみると、かなり乗り易い足回りと相まって、気持ちよく走れます♪
(アルテッツァは、ノーマルも、変な車高調入れた車も非常にピーキーな動きをして、
かなり扱い難いです。とくに後輪を滑らせてからの挙動が...)
ちなみに、この車はノーマル形状の社外の足だそうです。
然程、バネレート等が上がっている訳ではないので、
今後ハードに責め出したら不足を感じるようになるかもしれませんが、
挙動が分かり易くなっていて扱い易かったです。
オーナーさんも非常に積極的に走って頂き、ぐんぐん上達しておりました。

次にCR-Z



外観も刺激的に仕上がっている車でした♪

AT車という事で、6MT車程のパワフルさは感じなかったのものの、
きちんとスポーツ出来る所は、流石にホンダ車って所ですかね。
かなり安定志向な挙動では有りましたが、
オーナーさんには、しっかり荷重移動を利用すると、
狙ったラインをトレースしてくれるようになる事を中心にお話させて頂きました。


今回は、平均年齢:39.5歳という、なかなか全体に高い年齢の方が多かったですが、
モータースポーツは、どんな年齢からでも楽しめますし、
これをきっかけに今後も楽しんで頂けると良いかと思います。


講習会後は、夕方のフリー走行時間にまっさるさんのハチロクを使っての
講師3人での「負けず嫌い選手権」を開催
最近、まっさる号のオーナー破りが出来ていないんですが...
またしても未達
但し、コッカーさんには勝てたので、ヨシ!とします(笑)
Posted at 2011/05/18 02:02:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートランド作手 | 日記
2011年03月26日 イイね!

MR2(SW20)・オートランド作手・フリー走行

MR2(SW20)・オートランド作手・フリー走行2011年03月26日(土)
この日は、
オートランド作手で、
初心者講習会が
有りました。


3月の11日に
東日本大震災が発生し、
日本中がショックを受けているような状態の中、
(というより、殆どパニック状態でしたね
今でも引きづっていますが)
ALTのスタッフさんと、
講習会の開催をすべきか否か迷い、
色々話しましたが...

「中部や西日本が、無駄に自粛して、萎縮していたんでは、経済が冷え込んでしまう。
東日本を牽引する為にも、イベントは開催して元気を出さないと」
という結論になり、特に、初心者をサーキット走行に導く為の重要な活動だと認識していますので、開催する運びとなりました。
※.開催は、私と担当スタッフさんと決めましたが、元々ALTのオーナーさんは、2輪車の限定解除の専用コースを自ら開いて指導している人でもあり、更にその前は自動車教習所の先生でしたので、指導する為のイベント開催には理解してくれていたと思います。

で、講習会の体験走行は、午後からなので、
午前中は、空いていたのですが...
丁度、知り合いの方から、
「久々走りたい」
と要請が入ったので、SW20をレンタル用に持ち出しました。


この方、年齢は60歳を超え、家族からは、反対されたりもしていますが、
車を操る楽しみを覚えてしまい、細々でも続けて行きたいとの事で、
私が微力ながらもお手伝いしているという訳です。
(本当のところは、私が、車の面白さを味合わせてしまったので、責任を取っているとも言えますが)

走行枠は、2時間

基本的に、指導を中心に、
せっかくなので、同乗走行にて私の運転で、
今回変更した足の様子も見させてもらいつつ...

その中で、一度だけ一人で運転させてもらって、
31.646秒
のタイムが出ました。

SW20・NAランキング2位♪

まともにタイムアタックさせてもらえれば、もう少しタイムが伸びそうですし、
過去に緑SW号でやったみたいに、要らない物を取り外せば、1秒前半は出そうな感触です。
(この車は、エアコンを始め、オーディオ類など、全て残った状態のノーマル+αの仕様なので、
少し軽量化するだけでも効果が出そうです。)

但し、フロントの足回りのアライメントが悪いのか?
単にキャンバーを付け過ぎたのか?
フロントに荷重がかかってからの急激なグリップ感と、コーナーの脱出時のグリップ抜けの感触はどうにも乗り難かったです。
まぁ、足回り交換してアライメントも何も見ていない状態なので、仕方ないのかもしれませんが。


そして、せっかくなので、この日の午後からの講師であるコッカーさんにも乗ってもらい、「負けず嫌い選手権」を開いたりもしてみました。



と、楽しくあっと言う間に午前中を過ごし、恒例のカレーを頂くと、午後からは講習会です。

≫つづく
Posted at 2011/04/29 03:24:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | SW20 | クルマ

プロフィール

「8度6分かなり重症!! ハチロク走行会 【車載動画】 http://cvw.jp/b/214342/43156322/
何シテル?   08/15 19:27
愛知県でミニサーキットを中心に走っています。 AE86とAW11を好んで乗っています。 ★個人のH.P.のURL→http://www.katch.ne...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12 345
6789101112
13 141516171819
2021222324 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

出品中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 13:18:52
通勤用エンジンユニット完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/11 12:35:16
あっちからもこっちからも押さえつけて2穴攻め?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/14 23:17:44

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
久々のナンバー付きAE86 エアコン&パワステ付き 現在、ほぼフルノーマル状態から、 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
家族車として活躍してくれています。
トヨタ トヨエース トヨタ トヨエース
我が家で一番新しい車です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
多走行距離車(現在25万キロ!)ですが、快調に走ります。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation