• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀太@中野屋のブログ一覧

2011年10月22日 イイね!

ハチロクキング決定戦第3戦 in スパ西浦モーターパーク・後半・【動画付き】

ハチロクキング決定戦第3戦 in スパ西浦モーターパーク・後半・【動画付き】  2011年10月22日(土)・更に続きです

第2ヒートのスタートは、
スタンディングスタート

しかも、スターティンググリッドには、
上位半分の車が逆グリッドにて並びます。
(WTCC方式?)

今回S-N1クラスへは、
10台の参戦だったので、
第1ヒートを2位で終えた、
私のグリッドは4番目
1コーナーに対してイン側で2列目です。

それでは、先ずは、車載動画でレースの様子をどうぞ↓



次に外からの動画↓


今回、無茶苦茶残念ながら、バンパーカメラは、撮影できず...

さて、レースの内容は、

スタートで上手く2,3番グリッドの2台をパスして、
トップに並びかけはするものの、
中々追い越すまでに至らず、躊躇しているところに、
S字で並ばれ、第1へピンでシフトする際、
OFFスイッチを切ってしまいバタバタしているうちに、
あっさりと抜かれて、3位へ

その後、トップを走っていた車に追いついて抜かそうとするも中々手間取って抜かし切れず...

辛うじて、抜かして2位になった頃には、既に、第1ヒート優勝している某aショップ社長さんが背後に迫ってました。

で、第2ヘアピンであっさりとパスされて

3位でチェッカー


トータルタイムで2位という結果となりました。



今回、かなり楽しいバトルが出来て非常に興奮させてもらいました。
ただ、レースの駆け引きがあまりに下手で少し凹んだりもしています(^^ゞ
Posted at 2011/10/31 01:16:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハチキン | クルマ
2011年10月22日 イイね!

ハチロクキング決定戦第3戦 in スパ西浦モーターパーク・前半・【動画付き】

ハチロクキング決定戦第3戦 in スパ西浦モーターパーク・前半・【動画付き】 2011年10月22日(土)・続きです

午後に入って、天気は、回復
雨が止んだだけではなく、
路面も乾いて来ています。

ふと、某aショップさん達を見ると...

すぐにタイヤ交換に動いています!

さて、天気予報を信じるか?
それとも無難にこのまま新品タイヤで行くのか?

車検以降は、予選も本戦も同じタイヤの使用のレギュレーションだったし

と、散々悩んだんですが、一か八か交換
→写真

そして、昼から来た、嫁さんと監督さんと合流

監督さんは、早速、車両チェックで、シートベルトを自ら装着しようとしてました。



フルハーネスは、チャイルドシートで慣れているせいか?
装着するとご機嫌♪



さて、S-N1クラスは、フリー走行と予選が連続で行われます。
先ずは、フリー走行時間でタイヤの皮剥きをして...

しばらくすると、予選時間に突入

と、オーロラビジョンに予選開始のインフォメーションが出てから2周してもLAPタイム表示されず?
3周目で計測
でも、その前の周は、もうちょっとタイムが出ていた感触だったのに〜
って思ってクーリングして次のアタックの準備をしていたら、すぐに赤旗中断

コースアウトした車両回収にて予選時間は終了


予選って難しいですよね

で、結果は、3位

予選も終わって、
第1ヒートまで他のクラスでも見学していようかと思っていると、
GTクラスでキラハチさんが痛恨のエンジンブロー
1コーナーから3コーナーにかけてイン側がオイルにまみれました。

コーススタッフさん達がオイル処理をしてくれていましたが、多少不安が残ります。


そして、S-N1クラスの第1ヒート
予選結果からのローリングスタートで始まります。

先ずは、外からの動画↓


車載動画↓


バンパーからの後方カメラ


ローリングスタートで、最終コーナーを立ち上がったのはいいのですが、
予選2位のじゅんじゅんさんがまともに加速せず!
(どうやらシフトミスしていたんだそうです)
規定ではフラッグタワーまで追い越し禁止だったために、アクセル抜いたり、
後方の車に追い越されそうになったり(*_*)

ヒヤヒヤしながらも、アウト側から1コーナーに並んで進入

すると、
イン側のじゅんじゅんさんは、オイルに乗って姿勢を崩します。
しかし、流石は、今年の岡国N1のポイントリーダー、
すぐに立て直して無理をせず、私を行かせてくれました♪

で、トップの社長を追いかけるのですが、離れる一方?
と思いきや、温存ペース(?)
一寸そんな感じが見受けられたので、無駄に叫んでいます(笑)
で、3周目に「もしかして行けるか?」
と、普通に1コーナーのイン側を走ると、滑って大カウンター大会(爆)
やはり、無難にオイルを避けて走らないといけませんでしたが、
大事に至らず♪

と言う事で、2位を死守して、そのままチェッカーとなりました。

>>第2ヒートへ続く
Posted at 2011/10/29 09:02:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチキン | クルマ
2011年10月22日 イイね!

DUNLOP DIREZZA MEETING in スパ西浦モーターパーク

DUNLOP DIREZZA MEETING in スパ西浦モーターパーク2011年10月22日(土)
ハチキン開催のこの日、
午前中は、ディレッツァミーティングと言う事で、
走行会が有りました。

と言う事で、前日までの準備疲れの体を押して、
朝からスパ西浦へ

刈谷を出発する際は、雨が降っていなかったものの、
安城を超えた辺りから雨が激しくなって...

現地に到着して、車両の準備をしている時が一番激しく雨が降ってました。
→流石は、天気予報! 今日は一日中こんな感じの天気かな?なんて思ってました。

写真は、雨が振り込むピットにラッピングで雨よけ作業をしている、
タイヤランド刈谷北(アクロス)の受付の様子です。



さて、この午前の走行会では、一台の車の講習担当が頼まれておりました。
車両は、アルテッツァ♪
雨でどんな事になるのか?多少は不安が有りましたが...

オーナーさんは、私よりも少し年配の方で、
以前、FF車で、このコースの立体交差で廃車を経験しているそうです(*_*)

車の仕様は、ほぼノーマルで、足がトラストの車高調に変わっているぐらいだそうで、
タイヤがインチダウンの205/55R16のZ1☆だそうです。

運転を変わってもらい走り出すと...

大雨の中で、タイヤのグリップ感が良く、
足がしなやかに動くこともあって走り易いです♪

走り出しで、1分11秒台でのお手本走行だったのですが、
2回目を走らせてもらった時は、10秒中盤まで行けていたので、
大雨の中では、かなりの好タイムなんじゃないでしょうか?

オーナーさんも、当初どうしてもブレーキを頑張っちゃう傾向が見られたので、
丁寧な操作を意識してもらい...
私のアドバイスに的確に操作して頂いて、
特に1〜3コーナーまでの走りは、かなり安定してきたと思います。


で、講習の合間に、私の走行枠で、ハチロクの走行チェックをしたんですが...

1枠目
アルテッツァから乗り換えて直ぐで、
あまりの走行異音に、動揺してしまい
暖気運転だけで終了(笑)

いや、デフの唸り音とか、最近凄く煩くなってきているのに加えて、
エンジンも変に振動するような変な音も出ていたので、
途中で壊れるんじゃないか?
って心配になりました。


ただ、内装無しのハチロクって、それなりに煩い筈だし...
ということで気を取り直して

2枠目
新品タイヤの皮剥きも出来てきたみたいで、
タイムは、
1分7秒台
なかなかの好タイム?
雨セッティングに、リヤバネ変えてきたり、タイヤを入れてきた甲斐があります♪

そして
3枠目
雨も止んで来たこともありますが、ウェットでベストタイムの、
1:06.915



午後からのハチロクキング決定戦レースに期待が出来そうですが...



何故か、空は雨が止んだだけではなく、一瞬晴れ間まで見えたり!?

え?

天気予報は、一日中、豪雨で警戒して下さいとまで言われていたのに。


>>続く
Posted at 2011/10/28 07:20:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハチキン | クルマ

プロフィール

「8度6分かなり重症!! ハチロク走行会 【車載動画】 http://cvw.jp/b/214342/43156322/
何シテル?   08/15 19:27
愛知県でミニサーキットを中心に走っています。 AE86とAW11を好んで乗っています。 ★個人のH.P.のURL→http://www.katch.ne...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
234567 8
91011 121314 15
16171819 20 21 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

出品中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 13:18:52
通勤用エンジンユニット完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/11 12:35:16
あっちからもこっちからも押さえつけて2穴攻め?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/14 23:17:44

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
久々のナンバー付きAE86 エアコン&パワステ付き 現在、ほぼフルノーマル状態から、 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
家族車として活躍してくれています。
トヨタ トヨエース トヨタ トヨエース
我が家で一番新しい車です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
多走行距離車(現在25万キロ!)ですが、快調に走ります。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation