• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀太@中野屋のブログ一覧

2009年05月23日 イイね!

タイヤランド初心者限定サーキット体験走行会 in ALT

タイヤランド初心者限定サーキット体験走行会 in ALT5月23日(土)
朝からカミさんとハチロクを載せた積車で作手へ

午前中、サーキットはフリー走行が行われていて、
走行会の参加者は座学を行っています。

と言う事で、ハチロクで肩慣らし

久々のハチロク・トレノの出動です
→写真
(同時に出走となったまっさるさんとまっさる号も写ってます)

そして、履いたタイヤはR1R
そろそろ、とどめを刺したいのですが、
なかなか物持ちが良くてとどめがさせません(笑)
ちなみに2002年製造でした(爆)

走り出してみると...
先日のカート大会の疲れが、腕に残っていて、
重ステは非常に辛いです

何とか31秒の後半が出る感じ

で、横にコッカーさんを乗せて走りだすと...

バケットのシートレールが、思いっきり後ろに下がりました

いや~焦りました。
後で、コッカーさんに運転交代しても、
その後、自分で運転しても、何故か途中でロックが外れるようで、
危ない思いをしました...

なので、最後は、シートに負担をかけない走り方で、
タイムアタックして...
31.516秒

出来れば、31秒の前半は出したかったです...

途中、まっさる号にも運転させてもらったのですが、
やはり、重ステは取り回しがきつくて...
(筋肉痛で)
まともに走れないままピットにすごすご帰って来てしまいました

しかし、久々、3Drのハチロクを2台乗ると、
3Dr特有の動きが共通していて面白いですね。

さて、恒例の昼のカレーを頂くと、午後から講習会の実走です。

私の担当は、カローラフィールダー、デミオ、BNR32と珍しく、
MR無し、純粋な後輪駆動も無しです。

フィールダーは、会社の先輩で、久々のミッション車でしたが、
某所で練習しているだけあって、
なかなかスムーズに運転しておりました。
タイヤが、205/55-16と1500ccエンジンの
パワーを食ってしまっておりましたので、
これを変えるだけでも気持ちよく速く走れそうでした。

さて、デミオのドライバーさんは、
最近までATに乗られていたそうで、
慎重にスタート
しかし、走行の回を重ねる毎に慣れてこられて、
ピットのスタッフ曰く
「すっごい笑顔でストレート走ってました」
との事♪
講師のし甲斐が有ります~

最後の32ですが、ノーマルコンピュータで、
車自体があまりイジられていないとの事でしたが、
直線で、凄い段付きのある加速で、
後ろに付いた車の講師からも、
「生ガス臭かった」と言われたように、
燃調が狂っているようです。
流石に古い車になって来ているので、
プラグやエアフィルター等は当然の事、
フューエルフィルターやエアフロなんかも見てあげないと、
本調子で走れなくなって来ていますね。

ただ、リヤデフを交換しているそうで、
コーナー途中でパワーをかけると、
ぐいぐい回り込んでくれて楽しい挙動をしてくれていました。

と言う事で、晴天で暑い中、事故も無く楽しく終える事が出来ました♪
Posted at 2009/05/25 00:08:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートランド作手 | クルマ
2009年05月20日 イイね!

カート耐久in美浜サーキット

カート耐久in美浜サーキット5月20日(水)
本日、仕事先の皆様と美浜サーキットにて、
カート耐久レースが有りました。

いつも通り、職場の部署のメンバー5名での申し込みでしたが、
一人、子供の発熱で早く帰ってしまった人がいて、急遽4名での参加

さて、どうやって組み立てをしようか迷いましたが...

練習兼予選が20分
耐久レースが60分

で、4名なので

2人が、予選のタイムアタック10分づつ
その代り決勝も10分

残りの二人が決勝を20分を走る事にしました。


ただ、問題は、自分が20分だったら、
体がもつのか?と言う事です(笑)


でも、やはりスタートドライバーになっちゃいましたので、
スタートから20分間頑張る事に...

その前に、先ずは、くじ引きでカートを決めますが、
19号車をゲット

この車、直線で伸びるそうで、
予選で順調に6番手をゲットして来てくれました♪

さて、レースの開始

スターティンググリッドに着いて...

シグナルに合わせて、絶妙にスタート~


と、


動き出しは良い感じでしたが、


上り坂では、私の体重が災いしているのか?

1コーナーに入るまでに2、3台アッと言う間にゴボウ抜かれorz



仕方ないので、1台づつ抜かし返し始めたのですが...

5周目ぐらいの最終コーナー手前で、
前の車が1台アウト側にはらんでスピン♪
それを見て、イン側からパスしようとしたら...
カマ掘られて、ハーフスピン


アッと言う間に4,5台の集団に抜かされました...

なにも当てて抜かして行かなくても。


で、仕方ないので、再び1台づつ仕留めて行って
他のチームがドライバー交代するのを羨ましく見ながら、
頑張って走って、3位まで上げて走っていると、
ようやくピットのサインが出て、交代~

カートは、10分ぐらいで体力の限界が来て、
15分くらいから感覚が麻痺して、
ランナーズハイ状態になって(笑)
20分くらいに再び疲れが襲ってきてました

で、他のメンバーの交代で、
一時4位に落ちた事もありましたが、
順調に3位をキープして完走


24チームのエントリーでしたので、
3位は久しぶりで嬉しかったです。

特にうちのチームは、私も含めてカート経験が少ない人ばかりで、
ベストラップも他が5秒台を出す中、
6秒台止まりでしたから...
「チーム力の勝利」と言う事で(笑)

レース後、3位の賞品として、頂いたお菓子
→写真3
一人一箱頂きました♪


さて、翌々日(?)の筋肉痛が怖いです
Posted at 2009/05/22 01:24:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2009年05月19日 イイね!

祝!36万キロ走行♪

祝!36万キロ走行♪5月19日(火)
嫁さんから連絡が有って、
もう少しでAW11恒例の記念ドライブとなってました。

36万キロまで残すは、117km

と言う事で、急いでアパートに帰って、
嫁さんと待ち合わせして

で、R153をドライブして...

恒例の「モグモグキッチン」で夕食を食べ

香嵐渓を超えてしばらく走って、Uターンして帰って来ました。

普段、この道を使う時間帯とは違って、
チョッと早かったせいか、
ペースカーが多くて、気持ちの良いドライブという感じでは、
無かったですが...

丁度、家に着く前に記念の36万キロを迎えました


さて、もう少ししたら、AWさんもリフレッシュされる予定ですので、
とりあえず、「今まで御苦労さま。これからも宜しく」
と言っておきたいですね。
Posted at 2009/05/21 01:23:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | AW11 | クルマ
2009年05月17日 イイね!

ハチロクのウェットセッティング(?)

5月17日(日)
昨日も雨で、ハチロクの作業も出来ず、
1日終わってしまっていたのですが...

本日は、朝から雨が降りそうで降らない微妙な天気

午前中は、教会の礼拝へ
午後からは部会が有って、終了したのが14:00

アパートに戻る頃には、雨が降り出して...

で、どうせ作業が出来ないんなら!

と言う事で、この前走ったままになっていたハチロクを、
オートランド作手に持ち込みました。

急遽決めたので、マイヘルメットも準備していなく、
動画撮影用の準備もしていませんでしたが...

到着したのは、最終枠の30分前
雨の降る中、慌ててハチロクを下ろして走行の準備をしました。

そして、ヘルメットをレンタルしたのですが、
久々のレンタルヘルメット(ジェット型)は、
なんだかかぶってみて、ぎこちなかったです。
口元(目の横等)の視界が広くて、不安になりますね~

さて、今日の走行で試したかったのが、
1.先日換えたアーム+ショックの動きがウェットでどう変化するか?です。
今までの仕様では、ウェットの方向性が見えていたのですが、
そのままで行けるのか?どうか?
2.次に、ドライでの走行で癖を付けてしまったタイヤの表面を、
綺麗にしておく事です。
タイヤカスを取ったり、表面をシットリとグリップを回復させるには、
ウェットでの走行が一番だと思っています


で、走り始め~

先ず1トライ目は、4輪Z1★で
35秒台スタートで、
34秒台へ
そして、ベストは、34.275

ピットインしてタイヤの空気圧を調整し、2トライ目
丁度、雨が止んで、
34.181
34.215
34.180
34.188
34.075
と、安定感を出しつつも4秒フラットまで行きましたが、
目標の3秒台が出ません

次にフロントの減衰力を下げて、3トライ目
ですが、雨が本降りに...
かなりのタイムダウンを覚悟して走りだしたのですが、
34.110
34.010
34.198
と、好タイム

3秒台は出せませんでしたが、残りの時間をR1Rの表面削りに使いたくて、
慌ててタイヤ交換

この4トライ目の、
走り出して、12周目にようやく33.988が出ました♪
(流石R1R?)

まあ、タイヤ2セットの準備が出来たのと、
ウェットでの車の挙動が以前より安定した事が確認出来たので満足な走行でした。
(ただ、以前よりタイムはあまり上がっていないのが不満ではありますが)
Posted at 2009/05/18 00:56:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ
2009年05月16日 イイね!

OPTION2 (2009.06)

OPTION2 (2009.06)先日、プラっと入ったコンビニで、
OPTION2が発売されているのを発見しました♪

この2009年6月号には、3月に行われたOPTION2トロフイ―の
スポーツカーチャレンジレースの結果が載っています。

が、残念な事に、ハチロクで載っていたのは、
まんさくさんと、しょっかーさん、某a社長
の3台の車のみでした。

で、何か味気ないなー

なんて、思いつつ、再び集合写真を見ていると...


私が写っておりました!

そりゃ、このレースに参加しているので、
”当然”と思われるかもしれませんが、
この日、午前中は、走行会が行われていて、
走行の指導を担当していたんです。


で、写真では、ある意味一番目立ったいるような(笑)
そんな格好です♪
Posted at 2009/05/16 23:19:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチキン | クルマ

プロフィール

「8度6分かなり重症!! ハチロク走行会 【車載動画】 http://cvw.jp/b/214342/43156322/
何シテル?   08/15 19:27
愛知県でミニサーキットを中心に走っています。 AE86とAW11を好んで乗っています。 ★個人のH.P.のURL→http://www.katch.ne...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3 4 56789
1011 1213 1415 16
1718 19 202122 23
24 2526 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

出品中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 13:18:52
通勤用エンジンユニット完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/11 12:35:16
あっちからもこっちからも押さえつけて2穴攻め?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/14 23:17:44

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
久々のナンバー付きAE86 エアコン&パワステ付き 現在、ほぼフルノーマル状態から、 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
家族車として活躍してくれています。
トヨタ トヨエース トヨタ トヨエース
我が家で一番新しい車です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
多走行距離車(現在25万キロ!)ですが、快調に走ります。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation