• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀太@中野屋のブログ一覧

2009年11月28日 イイね!

初心者限定サーキット体験走行会 in ALT

初心者限定サーキット体験走行会 in ALT11月28日(土) 午後
オートランド作手にて

午前の講習と12:00~のフリー走行を終えると次のイベントは、
「タイヤランド第10回 初心者限定サーキット体験走行会」です。

今回の参加者は、少々少なめで9名

という事で、講師も少なめ3名

講師一人に対して3名の受け持ちで講習を進めます。

私の担当となった車は、ガイア(フルノーマル)、アルテッツァ(フルノーマル)、NCロードスターの3台


チョッと異質な車種に不安を覚えたのですが...(笑)

先ずは、ガイア
全能ガイアと呼ばれたトヨタのミニバン(?)
AT車で足もタイヤもノーマルで、サーキットをどこまで走れるのか?
横転はしないのか?
不安でしたが、走りだすと意外と行けちゃいました♪

ただ、運転を代わってお手本走行をする際、シートのホールド感が無くて、
前日の筋肉痛などから体が支えきれずに大変で...
途中で、慌てて腰痛防止ベルト(Schiekのリフティングベルト)を巻いて運転する事にしました。

オーナーさんは、当初突っ込み過ぎで、コーナー後半で凄いロールが出て、
後に大アンダーになる傾向が見られたのですが、
ロール量を考慮した、初期のステアリング操作を意識してもらい、
徐々に良い感じに...

最後に、私一人で走って欲しいと言われたので、タイムアタックをしてみると、
37秒1
私なりに大健闘?なタイムだったかと...


次にアルテッツァですが、TRCが入っていると、
挙動が事前に抑えられて、安全走行
試しにTRCをOFFにすると、ピーキーな挙動が出てきます。
オーナーさんは、凄く慎重に運転されていましたが、
これは大事な事なので、徐々にアクセル開度を上げてもらって、
後半では、そこそこ踏んで走ってもらえるようになりました♪


最後にNCロードスターですが、
車は少々手が入れられていて、
キビキビと走ってくれ、オーナーさんもスピード感覚が良く運転してくれていました。

が、途中、講師の入れ替えで、私がインプレッサNAに乗っている間に、
1コーナーからコースアウトしてしまって、
フロントバンパーを傷付けちゃっておりました。
ただ、他は、特に問題なさそうでしたので、
軽傷で済んでよかったです。


さて、寒空の中、天候にも恵まれて、
各参加者の皆さんは、最後のフリー走行では、
最初の走行とは見違えるほど元気が出て走っておられ、
教える方としてもとても楽しいひと時が過ごせました♪
Posted at 2009/12/01 01:32:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートランド作手 | クルマ
2009年11月28日 イイね!

DIREZZAドライビング講習会inALT

DIREZZAドライビング講習会inALT11月28日(土)
朝からDC2に乗ってオートランド作手へ

午前中は、タイヤランド刈谷北さんと、
データロガーのLAP+さん
http://dp3.jp/dp3/
のコラボレーションによる新スタイル講習会
『DIREZZAドライビング講習会inALT』
です。


データ解析に時間がかかってしまう事と、
今後の講習会のデータ集めも兼ねて、
参加者を絞った為に、当日飛び入りの方を含めて6名での講習会

講師は、タイヤランド刈谷北の社長さんと私と、
じゅんじゅんさんと、りょーじさんの4名
参加者と講師の比率が濃過ぎる気がしますが...(笑)

で、特にタイムスケジュールとか、
担当を決めずにスタートしたんですが、
私の専らの担当が、SW20ターボと、ランサーエボワゴンの2台

先ずは、SW20の方ですが、
以前もALTのスキルアップ走行会にも参加して頂いている方で、
目標の30秒切りをしたくて参加して頂いたそうです。
リヤタイヤが540Sで少し古かったそうですが、
走りだすと意外とグリップ感があったのですが...
ミッションのOILの粘度が低いせいか、
かなりシフトの手ごたえがあって、
3→2速へ落とせず、オーナーさんも、
1コーナー進入直前で2速に落として走っていました。
ま、これは、仕方ない事として、
今後OIL粘度等で対応してもらいましょう。
走り方は、コースにも慣れて車の動かし方もお上手なんですが、
コーナーが少し鋭角に走り過ぎている感じがありましたので、
旋回Gを活かして、
更に脱出で、早めにアクセルを踏んで、
ブーストの立ち上げを早くするライン取り等を指導しました。

で、参加者の方のデータと、私のデータを、
走った直後に、LAP+のミナミさんに解析し、
解説してもらいます♪

いや~、講師のデモ走行も、
ロガーで取ってPC上でバッチリ比較されちゃうので、
手を抜いたり、ヘタな運転がしていられません(笑)

最終的には、29秒台には入れませんでしたが、
イメージと今後の手応えはつかんでもらえたようです。
ちなみに、ショックが前後とも抜け気味で、
特にフロントに前への荷重が残しにくく、
アンダー・オーバーが激しい状態だったので、
ショック交換するだけで、29秒台には行けそうな雰囲気です。


さて、次のエボワゴンの方ですが、
こちらのオーナーさんも、
ALTのスキルアップ講習会等に、
よく参加して頂いている方で、
足慣らしのフリー走行でもブラインドコーナーを、
車を横に向けながらかけ上げってました。
いざ、私が乗り込むと...
AT車
これで、ターボの特性も良く、
車体の剛性が、丁度良いのか?
凄くニュートラルステアからチョッと挙動変化をさせると、
直ぐにオーバーステアに変化する楽しい車♪
こちらのオーナーさんも、車の動かし方、乗りこなし方は、お上手なので、
4輪を上手く接地させて、
トラクションをかけて走る方法を指導しました。


昨日の筋肉痛も少しづつ出始めていたのですが、
データロガーの出方も楽しく、
あっと言う間に午前3時間の講習会は終了


慌てて、事務所の2階へ駆け上がり、
恒例のカレーを頂き

12:00~のフリー走行時間に
AE86で走行のまっさるさんに合流し、
最後、数周を運転させてもらいました♪

が、PS改重ステ車に流石に腕が上がらなくなってきたせいか、
タイムは、全然オーナーさんよりも遅く...

チョッと凹みつつ、午後への講習会へ突入です。

≫つづく
Posted at 2009/11/29 22:35:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートランド作手 | クルマ
2009年11月27日 イイね!

カート耐久レース

カート耐久レース11月27日(金)
会社を定時で上がり、
AW11にガソリンを給油

そして、美浜サーキットへ

会社のメンバーで、
カート耐久90分間のレースです。

チームのメンバーは、
相変わらず同じ部署の5名で、
前回の3位入賞に引き続き、
上位入賞を目指します♪

ちなみに、今回の参加チームは、全部で20チーム
平均4名以上のチームで出来ていますので、
ココに集まっただけでも90名近くいました!

先ず、練習件、予選なのですが、
私は、体力温存(笑)の為に、
他のメンバー2人に任せ...

すると、4番グリッドをゲットして来てくれました♪

珍しく良いスターティンググリッドで、気分も良く、
スタートドライバーを務めさせてもらったのですが...

スタートして直ぐに、コーナー進入時に、
プッシングされて、ハーフスピン

2台程に抜かされ...

(このレンタルカートって、
コーナー進入で無理しても失速するだけなので、
コーナーで突っ込まなくても...
というより、前車に当てて行かなくても...)

まあ、最初の混戦は、仕方ないかと、
気を取り直して、走りなおし...

と、次の裏の直線で、両脇から2台後ろから並ばれて、
下りの右直角コーナーを抜けると、目の前で
スピンしてこちらを向いている車両が!!
フルブレーキも間に合わず、
正面衝突&スピン

1周目で、17位まで後退してしまいましたorz

で、車に問題は無さそうなので、
後は、怒りの追い上げ (笑)


2周目には、11位

10周目には、9位
これぐらいで、疲れがいったんピークに
タイムも57秒台に落ちたりしてました...

16周目には、5位
気を取り直して、リラックスして、
カート姿勢を作るようにすると、
タイムも56秒台に回復♪

21周目には、3位
ココぐらいから、他のチームはピットインで、
ドライバー交代も始まって、一気に順位も上がり、
本人もランナーズハイ状態(笑)

23周で、2位まで上げた所で、ようやくピットインのサインが出て、
ドライバー交代
(タイムが安定していたので、そのまま交代を引っ張られて、
順位確保の為に20分間走りっ放しでした)

で、一旦は、ドライバー交代なので、4位まで落ちましたが、
その後は、3位をキープしたようで...

途中、結果を見ずに、私一人で帰宅


流石にこのレースが終わるまで一緒にいると、
次の日の、作手に朝8時集合が間に合いませんので(笑)



今回、この耐久レースに初心者のドライバーさんの参加も多くて、
かなりゴタゴタしたレースになっちゃいましたが、
大事に至らなくて良かったです。


≫最終結果を見ると3位で終わっていました♪
Posted at 2009/11/29 03:57:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2009年11月26日 イイね!

事前筋トレ

11月26日(木)
今週の金曜日は、仕事の後に、
会社の有志の部署対向カート耐久大会があり...

土曜日は、午前:DIREZZAドライビング講習会
午後は、オートランド作手の講習会があります。

どう見ても、筋肉痛は必至(?)


とくに、今回のカート耐久は、
翌日早く起きなきゃいけないので、
お断りしようとしたら...
諸事情で、
耐久レースの時間が延びて、
90分間になったとか...

これでメンバーが減ったらいつものチームのメンバーに悪いので、
参加する事に。


という事で、翌日に備えて、
プールで筋トレ代わりの泳ぎを1500mして帰って来ました。
Posted at 2009/11/28 00:23:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | ダイエット | 日記
2009年11月22日 イイね!

G6ジムカーナ中部・関西フェスティバル2009(車載動画)

G6ジムカーナ中部・関西フェスティバル2009(車載動画)11月22日(日)の

G6ジムカーナ

中部・関西フェスティバル2009

の車載動画が出来ました。



1本目



そして、2本目の走行に対して、
パイロンが少しでも見易くなるように、
ルームミラーを曲げ、
ダッシュボードに張り付けたコース図の位置を変えて、
トライです。

2本目



ま、何にしても、ミスの有る動画は、
いつ見返しても、悲しくなりますね。
Posted at 2009/11/26 23:38:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | AW11 | クルマ

プロフィール

「8度6分かなり重症!! ハチロク走行会 【車載動画】 http://cvw.jp/b/214342/43156322/
何シテル?   08/15 19:27
愛知県でミニサーキットを中心に走っています。 AE86とAW11を好んで乗っています。 ★個人のH.P.のURL→http://www.katch.ne...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 234567
8 9 10 1112 13 14
15161718 1920 21
22232425 26 27 28
2930     

リンク・クリップ

出品中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 13:18:52
通勤用エンジンユニット完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/11 12:35:16
あっちからもこっちからも押さえつけて2穴攻め?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/14 23:17:44

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
久々のナンバー付きAE86 エアコン&パワステ付き 現在、ほぼフルノーマル状態から、 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
家族車として活躍してくれています。
トヨタ トヨエース トヨタ トヨエース
我が家で一番新しい車です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
多走行距離車(現在25万キロ!)ですが、快調に走ります。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation