• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀太@中野屋のブログ一覧

2011年11月26日 イイね!

DUNLOP☆DIREZZA 初心者限定サーキット体験走行会 in オートランド作手

DUNLOP☆DIREZZA 初心者限定サーキット体験走行会 in オートランド作手 2011年11月26日(土)

前日の美浜カート耐久の疲れを残しつつ...

朝からオートランド作手へ

この日は、
「DUNLOP☆DIREZZA 初心者限定サーキット体験走行会」
が開催され、午後からの講師に呼ばれておりました。

到着し、駐車場の参加車両を見回すと、
何やら一台背の高い車両が!?

エルグランド(NE51)なんだそうです♪


そして、実は事前に知っていて、
配車に悩みましたが、
私の担当www

ちなみにもう一台私の担当にしたのは、SW20のNAさんでした。


この日の参加車両は、10台

そのうちの、何故かインプレッサが5台を占めるという中々面白い講習となりました。


ちなみに、私の他の講師は、某aショップ社長さん、塾ちょーさん、まっさるさん、コッカーさんの合計5人

かなり豪華な講師陣(?)だと思います。


と言う事で、ピットの様子




エルグランドのオーナーさんは、単なる冷かしでは無く、
普段は山を走っているそうです。
そのため、色々と弄っているところもあって、
足は、オーリンズが入っていたり、
ブレーキは、

こんな凄いのが付いていました。

そして、リヤのデフもLSD装着♪

ただ、運転してみると、さほど挙動が出ず...
いや、とても安心なんですけどね。
この車格と、重心高で、ピーキーな挙動だったら、転倒しそうで、怖くてしょうがないですし。

で、4WDの切り替えモードは、R32のアテーサのようなリヤが流れ出したらフロントが駆動するモードにして走行

走り出すと、ブレーキの恩恵を凄く感じました♪
よく止まります♪

排気量が大きく、トルクが太いおかげで、予想外に加速も良いです。

ただ、AT車だったので、セレクトが難しかったです。

私の運転時に、37秒フラットぐらいが出ていたようなので、
まともにタイムアタックすると、36秒前半か、ギリギリ35秒台が出そうな感じでした。

さて、次にMR2
SW20のNAで3型
タイヤが、リヤ:Z1☆225/45-16に対して、
フロント:プレイズ205/45-16
というのが、かなり心もとなかったですが、
フロントの手応えさえ感じておけば何とかなる仕様でしたので、
中々イイ感じで走れました♪
ちなみに、私が運転を代わった時で、タイムが32.7秒ぐらい
1名乗車で、フロントタイヤがもう少しハイグリップな物でしたら、ギリギリ1秒台が出そうな感触でした。
確かに私の乗っている2型よりもエンジンパワーが変更されているだけの事は有りそうです。

と言う事で、今回はコースアウトしたりする車もなく、安全に講習会を楽しんでもらいました。


で、講習会の後は、フリー走行で、まっさるさんが走行するというので、少しお付き合いさせてもらい



「負けず嫌い選手権」も開催

トップバッターに私が行かせてもらった御陰で、一番時計を頂ました♪
→この負けず嫌いをするために、タイヤを溝なしのZ1に変えたので、
熱が入る丁度いい所で私が使わせてもらったのでタイムが出ただけなんですけどね(爆)

ま、一応、コッカーさんと、オーナーさんを抑えたということで、喜んでおきます♪


と言う事で、1日ALTで楽しく過ごし、夜は、ココのスタッフさんと、塾ちょーさんと、うちの家族で皆で食事に行き、色んな車談義をさせてもらいました。
Posted at 2011/12/09 00:48:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートランド作手 | クルマ
2011年11月25日 イイね!

カート耐久・最終戦 in 美浜サーキット

カート耐久・最終戦 in 美浜サーキット2011年11月25日(金)
仕事を早く終えて、
嫁さんと娘と待ち合わせして、
インテRに乗って、
美浜サーキットへ

会社関連のレンタルカート耐久レースへの参加

今回は、流石に年末という事もあってか?
12チームしか集まらず、ショートコースでの開催
普段は、25チーム近く集まるんですけど...

で、予選で、私が出したタイムで、2位のポジションをゲット


スタートドライバーをどうしようか迷ったんですが、
仕事で遅くなって、練習走行出来ないメンバーを抜擢
体重が軽いのも都合イイですし、レースで混戦になってから
コースを走るのは大変そうでしたので。


と言う事で、スタート後
少しづつ順位を落として、4位を走行

セカンドドライバーとして、私に交代

乗り換え等で、また一つ順位を落として、5位からの追い上げとなり...

3位まで上がったところで、ドライバー交代



ちなみに、監督さんは、最終コーナーが気になる様子で、
ガードレールにぶら下がりつつ?
いや、懸垂しつつ(?)見学してました。

で、4名のメンバー走行し
最終的に3位でゴール♪

トロフィーと監督さん


非常に寒い中でしたが、熱いレースで楽しめました~
Posted at 2011/12/07 01:37:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2011年11月19日 イイね!

Enjoy Honda in 鈴鹿 2011

Enjoy Honda in 鈴鹿 2011 2011年11月19日(土)
この日は、
某くろはちさんの奥さんに
誘って頂いて、
鈴鹿サーキットで行われる
「Enjoy Honda」のイベントへ

にわかホンダ党としては、
是非行っておきたいイベントでしたw
(あ、でも、気が付けば、
3年半もDC2インテに乗っているんでした)


さて、当日は、
朝から雨



土砂降りの雨の中、第2東名と東名阪を使って鈴鹿まで移動


現地に着くと、娘にカッパを着せて...
→写真

親は傘で移動

ここで気がついたのですが、他の人達は、殆どの人が親も子供もカッパ着てました。

鈴鹿サーキットの遊園地は、雨でも稼働しているものが多いみたいで、
雨を気にせず、カッパ着て遊んでしまうみたいです...

私は、雨の中で、車で走るのは好きなのに、
濡れるのは大嫌いなのでwww

傘をさして移動
そして、濡れそうに無い遊具を探して乗る(笑)

それなりに遊具で遊んだ後は、コース上を開放してくれるとの事で行ってみました。




コースのグリッド上では、レースカーが並べられてました。

ほとんど、CR-Zでしたが。



すると、東海TVのカメラマンと名乗る人が、大きなカメラを担いで近付いて着て、
「コース上を親子で歩いている姿を撮影させて欲しい」との事

『おぉ、娘のTVデビュー?』
なんて思っていたら、普通のデジカメ向けると喜んでポーズまでしてくれる娘は、
巨大なカメラにビビってお母さんにしがみついて離れず
泣き出しそう...
゚(゚´Д`゚)゚

と言う事で、敢無く、撮影はお断りしましたwww

(どのみち我が家には未だにTV無いですし)


まぁ気を取り直して

滅多に乗れそうにない、ポディウムの真ん中で記念撮影してみたり


生アシモの軽やかな動きや、走る動作に感動したり


最後は、スリックカート(?)みたいな遊具で、大人げない走りをしてみたり


と言っても、某くろはちさんの息子さんに惨敗してましたが(笑)


雨の中、一日楽しむことが出来ました♪
Posted at 2011/11/25 00:59:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2011年11月18日 イイね!

DUNLOP☆DIREZZA 初心者限定サーキット体験走行会 in オートランド作手

DUNLOP☆DIREZZA 初心者限定サーキット体験走行会 in オートランド作手DUNLOP☆DIREZZA 初心者限定サーキット体験走行会 (-4輪車-)  
本年の第5回目の開催のご案内です。



来週末の、11月26日(土)に、
「DUNLOP/DIREZZA
第5回 初心者限定
サーキット体験走行会(四輪車)」が、
オートランド作手にて行われます。


こちらのイベントは、2001年からオートランド作手にて、
サーキットを全く走った事が無い方や、
とりあえず走行会には参加した事が有るが、
訳も分からず、一から走行のイロハを座学込みで学んでみたい方、
チョッとフリー走行を経験したが、
何が何だかよく分からず、アドバイスをして欲しい等の初心者の
方々を対象に行われております。


全くの初心者の方々と一緒に走れますので、
安心して走行出来るようになっています。


で、どうやら、今回は、まだまだ空きが有るそうです。

http://www.autoland-tsukude.net/syosinnsya_soukoukai_tireland.htm

午前中は座学

午後からは、実際のサーキット走行で、
インストラクターがマンツーマンで、
同乗したり、運転を代わったりして、
参加者2~3名程に対して、講師1人ぐらいの割合で、
しっかりと指導してくれます。

興味のある方は、是非、作手まで問い合わせてみてください。

http://www.autoland-tsukude.net/alt_frame.html
Posted at 2011/11/18 02:59:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートランド作手 | クルマ
2011年11月12日 イイね!

僕らのJ1-GP参戦記 in オートランド作手

僕らのJ1-GP参戦記 in オートランド作手2011年11月12日(土)
昨晩のスタック騒ぎで、
朝方の5時過ぎに寝て...

8時前に何故か普通に、
起きられたオッサンです。

と言っても、私の場合は、
最低睡眠時間が
5.5Hr以上無いと
体調不良です。

(ρw-).。o○


と言っていても仕方ないので、先ずは実家へ向かい、積車の片付けをして、ハチロクを載せます。

現時点でのハチロクは、前回ハチキンで走ったそのまま


せめて、ブレーキのエア抜きぐらいしたかったですが...
ラジアルタイヤとは言え、西浦で2ヒートのレースしたままですので。

で、タイヤも、久々R1Rなんか履いてみちゃおうか?
などと妄想していたのも、全く余裕がなくそのまま
本番用のZ1☆でそのまま出撃


で、せっかく走行会の最後にドリフト枠が設けられているとの事なので、ドリタイヤを2本チョイスしてハチロクに放り込んで~

アゼニスRT215の205/50-15

タイヤは太いのと、一昔前のハイグリップタイヤなのですが、10年落ちと言う事で、イイ仕事してくれるでしょう!?

で、手近に廃スタッドレス履かせたホイールも有ったんですが色々載せている余裕もなく、そのまま作手に向けて出発~



昼前に順調に到着し、準備をしていると、沢山の車が集まってきます。
総勢36台程?

で、何故か既にリタイヤしちゃっている車もいるそうで、昨日頑張ってくれいてた積車はここでも活躍してくれましたw


さて、走行前のいつも通り、監督のチェック

毎回シートに座って、ベルトしてみないと気が済まない様子ですw


走行会は、昼からの午後からの終日貸切

クラス分けも走り易く細かくタイム分けされていて、
「ツッコミすぎ!」さん、「ろめお」さん達と同じ枠での走行


ただ、せっかくの本番タイヤのままだったのに、
1枠目、30.5秒
2枠目、30.4秒
とベストからは少し遅いタイム
(「本番タイヤだったら余裕でベスト更新♪」なんて皮算用は全く通用しませんでした)

結局、3枠目ぐらいから路面温度も冷えてきたせいか?
この日のベストの30.371が出て、後は更にタイムが落ちる一方

そして、4枠走って、グリップの走行枠は終了








そして、慌てて、リヤのタイヤを交換してドリフトタイム




※.イイ感じの写真を、「ツッコミすぎ!」さんに撮ってもらいました(/・ω・)/


この車、ステアリングの切れ角も上げていないし、どうなることか?と思いましたが、なんとなく流して走れたような?

ただ、グリップの時は全然感じないのですが、2コーナー抜けて、ブラインドの上りまでドリフトが全く続かず...
やはりパワー無いのが良くわかりました。

ま、タイヤが太いというのも原因なんでしょうけど
それでも一応3.5kぐらいは空気圧パンパンに入れていたんですがwww

で、なんとなくでもドリフトの雰囲気を掴んだ数周程で、

あっという間にタイヤ終了~

orz

まぁ体もフラフラだったので、コレでヨシと言う事で走行終了。



ちなみに、この走行会、”グランプリ”と言われるだけあって、パワーウェイトレシオを考慮したタイム順位を決められておりまして...

優勝させて頂きました♪

ヽ(´ー`)ノ


自己申告のウェイトとパワー記入だったので、
パワーは、ハチロクのノーマルECUとかインジェクターなら、
キッチリ使いこなせている状態で120ps?
でも流石に、LAP+で実馬力の当たりを見ると、105ps
と言う事で、以前参戦して優勝している、
「とれぞう 」さんの街乗りハチロクに少しパワーを上げた、
115psという値を載せてみたんですが...

実際どんなもんか?

今回も、LAP+の計測は不発
(ちゃんと前日というか早朝にリセットして、計測準備は万端だったのに、
電源を入れて、計測モードに切り替えるのを忘れていましたorz
ドリフト枠の直前で、何気に確認して、ドリフトの時だけ計測出来ていましたがw)


ま、
なにわ友あれ、無事に走行会に参加出来て
完走する事が出来て
優勝までさせてもらって
非常に楽しい一日を過ごさせてもらいました。

主催者のjayさんをはじめ、関係者の皆さんに感謝します~♪
Posted at 2011/11/22 00:02:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ

プロフィール

「8度6分かなり重症!! ハチロク走行会 【車載動画】 http://cvw.jp/b/214342/43156322/
何シテル?   08/15 19:27
愛知県でミニサーキットを中心に走っています。 AE86とAW11を好んで乗っています。 ★個人のH.P.のURL→http://www.katch.ne...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1234 5
678910 11 12
1314151617 18 19
2021222324 25 26
27282930   

リンク・クリップ

出品中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 13:18:52
通勤用エンジンユニット完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/11 12:35:16
あっちからもこっちからも押さえつけて2穴攻め?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/14 23:17:44

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
久々のナンバー付きAE86 エアコン&パワステ付き 現在、ほぼフルノーマル状態から、 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
家族車として活躍してくれています。
トヨタ トヨエース トヨタ トヨエース
我が家で一番新しい車です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
多走行距離車(現在25万キロ!)ですが、快調に走ります。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation