• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀太@中野屋のブログ一覧

2011年12月13日 イイね!

ドナドナ・ド~ナ~  (´ー`)/~~  No.2

ドナドナ・ド~ナ~  (´ー`)/~~  No.22011年12月13日(火)

週末17日(土)の
ハチキンを控えて、
急遽、仕事の
お休みを頂いて...

と、

思ったのですが、
ハチロクのファイナル修理を、
某ショップさんに出していて、
まだ帰って来ない状況でしたので、
実家で片付け作業をします。


HCR32の部品取りと廃車


朝から作業を始めたのですが

途中で面倒になったことと、
今日中に捨てに行けなさそうだったので、
適当な所で部品外しは断念

ハイキャスキャンセラーだとか
5穴ハブ
触媒サイレンサー
フロントパイプ
ピロテンションロッド
等々

少しでもお小遣いになりそうな物は付いていたんですけど


もう場所に全然余裕が無い事と、
2011年の年間目標に少しでも近付けたいと言う一心で...



※.脚周りの無い、こんな車両の状態で、積車で持ち込む状況から、
解体屋さんはどう見ても、こちらが業者に思えるようで、
何度伺っても話が噛み合わないですw
普通のサラリーマンなのに... ('ε')


でも、この車が減っても今年の達成率としては20%

成績で言うと、20点


12月も残り少ない中、もう自由に使える時間は無さそうで、
非常に成績の悪い、この点数で一年が終わりそうです

orz
Posted at 2011/12/30 13:34:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2011年12月10日 イイね!

DUNLOP☆DIREZZA スキルアップ講習会 in オートランド作手

DUNLOP☆DIREZZA スキルアップ講習会 in オートランド作手2011年12月10日(土)

朝からDC2に家族総出で乗り込んで、オートランド作手へ

「スキルアップ講習会」と言う事で、朝からのイベントです。

しかも、走行時間前に普段体験出来ない、コースの慣熟歩行というのもあるので、更に早く到着していないといけません。


と言う事で、時間的にはギリギリで現地に到着し...
慣熟歩行をしながら作手の攻略ポイントなどを説明させて頂ました。


ちなみに、今回のイベントは、寂しく参加者2名

それに対して、講師は、
私:ドライビング担当
373さん:データロガー解析担当

と言う事で、参加者2名に対して、講師2名という豪華な(?)レッスンとなりました。

ただし、流石に貸切でのイベント開催はキツイので、フリー走行枠に混って進めます。

参加車両は、いつも参加していただいている、MR-Sさんと、
以前は別の車での参加でしたが、今回は、NCロードスターに乗り換えた方で、2台共に後輪駆動


先ずは、いつものMR-Sさん
最近は、いつもウェット路面での講習になっていたのですが、
久々のドライ路面での講習
今回も、Fr:RE-11、Rr:Playz というMR車にしては、楽し過ぎるタイヤバランスで、
楽しく走らせてもらいました。
オーナーさんは、操作が少し後手後手に回ってしまう所が見受けられたので、
目線を先に置き、操作が前出し出来るようにアドバイスさせて頂きました。

次にNCロードスターさん
以前は、FF車での参加だったのだそうですが、今回はFR車に乗り換えての参加だそうです。
操作は後輪駆動の対応が大夫出来て来ている感じを受けましたが、
こちらもMR-Sさんと同様に、如何に車の姿勢を作り、コーナーを抜けるか?
その為に、如何に操作が前出し出来るか?というところを中心にお話させてもらいました。

ここで、慣熟歩行の時の解説と、実際の講習中の走りなど、
LAP+というデータロガーを付けての実際の走行ログを取りながら、
車を降りてきてからLAP+開発者の373さんに、
参加者さんと講師の走行の差を解析&アドバイスして頂くんですが...
私が慣熟歩行で、「抑えるところ」「頑張るところ」の説明した事が、
グラフ上で如実に現れていて、アドバイスする側としては、
”ホッ”とした瞬間でした。
で、やはり別のコーナーで、
「もうちょっとテクニックの幅が広がってから使ってみるのもイイですよ」
と説明した、私の走り方とオーナーさんとの走り方で、
かなりタイム差が出ていたのも、予想通りで嬉しい結果でした。
だって、走り方が全てデータで残るのですから、
言っている事とやっている事が違ってもいけないですし、
車の動きそのものが記録に残る訳ですから...

と言っても、流石に、その場でポンと乗るだけの車なので、
マージンはかなり取って運転させてもらうので、
走り込んだオーナーさんには負ける部分も沢山出てきますが、
トータルでの速さとか、別の視点から運転技術を上げる(スキルアップ)出来るように
運転の見本をさせてもらいつつ、アドバイスをさせてもらっています。

ちなみに、どちらの車両も、私の運転で32秒の中盤から前半くらい?で、
一人アタックをすると1秒台に入るぐらいの楽しい車両でした。



そして、無事に午前の講習を終え

午後からは、フリー走行となるわけですが、
今回、午後から会社の後輩達が走りに来ると言う事で、
それぞれの時間で、臨時講習会の開催となりました。


車両はS15・NAとターボの2台


SW20ターボ


Z33NISMO

の合計4台


流石に午前で力尽きていたので、ボチボチ同乗したり運転したり...

分散して走行していたり、2時間パックを使っていた人もいたので、
全部の走行に付き合っていたら、結局、最終時間まで居残りとなり、
ハードな(?)
というか、充実した一日を過ごしました。
Posted at 2011/12/30 04:58:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | オートランド作手 | クルマ
2011年12月08日 イイね!

捕獲‐2

捕獲‐22011年12月08日(木)
日中、働いていると、
嫁さんからメールが入りました。

ハチロクのマウス見つけた~
何個買う?
という内容でした(笑)

それまで、刈谷市内では、5軒ファミマを巡ったものの、
一個も見つけられなかったのですが、
まっさるさんからの情報で、岡崎の某ファミマに行くと、
普通に、まだ、沢山陳列されていたのだそうです。


しかも、普通に冷やされて売られていたそうなw

と言う事で、白と赤を購入してもらい...




うちの娘もお気に入りの、赤いマウスを使う事にしました♪
Posted at 2011/12/15 23:42:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2011年12月08日 イイね!

捕獲-1

捕獲-1先日
お父さんが仕事をしている間に、
お母さんと娘でファミマに寄ったそうで...

直ぐにスライムに出くわして、捕獲したそうな。


見た目によらず、美味しかったそうで、
まだ、味覚も不確かで、好き嫌いが激しい年頃の娘も
バクバク食べていたそうです。


で、

100万食限定だったとかで、
私がBOSSのコーヒー&某マウスを探す傍らで、
スライムも捜索したんですが...

合計5軒ほど回っても、
どちらも見つからず。


そして、既にスライム肉まんは完売なんだそうですね~

orz


せっかくなので食べてみたかった。
Posted at 2011/12/08 01:48:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2011年12月05日 イイね!

反骨精神

反骨精神最近、ハチロク乗りの人々の間に、
或る形のマウスが流行っておりますが...

捻くれ者の私は、
←これを使っています。


(これ、某リサイクルショップに格安で新品出回ってました♪)
Posted at 2011/12/05 01:16:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ

プロフィール

「8度6分かなり重症!! ハチロク走行会 【車載動画】 http://cvw.jp/b/214342/43156322/
何シテル?   08/15 19:27
愛知県でミニサーキットを中心に走っています。 AE86とAW11を好んで乗っています。 ★個人のH.P.のURL→http://www.katch.ne...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
4 567 89 10
1112 1314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

出品中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 13:18:52
通勤用エンジンユニット完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/11 12:35:16
あっちからもこっちからも押さえつけて2穴攻め?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/14 23:17:44

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
久々のナンバー付きAE86 エアコン&パワステ付き 現在、ほぼフルノーマル状態から、 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
家族車として活躍してくれています。
トヨタ トヨエース トヨタ トヨエース
我が家で一番新しい車です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
多走行距離車(現在25万キロ!)ですが、快調に走ります。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation