• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀太@中野屋のブログ一覧

2014年02月08日 イイね!

2014年02月08日(土)女神湖氷上ドライブ with AW11

2014年02月08日(土)女神湖氷上ドライブ with AW112014年02月08日(土)

2月1日にキョウセイの走行会を済ませ、
ふと、気が付くと、スノーシーズンが真っただ中!

昨年は、MR2も準備出来ず、
ナンバー付きで走れる車両が他にも無く、
諦めていたら、「車を貸してあげるから一緒に行こう」
と誘ってくれる、ありがたい話が有り、女神湖で
カプチーノとジムニーで交互に遊ばせてもらっていました。

今年は...というと、
AE86トレノに昨年、なんとかナンバーは付けたものの、
長年放置で、車内はカビ臭く、エアコン&パワステも要修理状態
せっかくなので、ショップさんに頼む事にしました。
流石に、トレノは今シーズンは間に合わないと、
少し諦めかけていたのですが、
今年は、MR2の調子が良く、スタッドレスの準備も間に合い
更には、この週には寒波到来!との事

昨年準備した娘のスキーウェアも、このまま使わない手も無いでしょ
嫁さんの2月の誕生日プレゼントに自分の車での走行させてあげたい
なんて軽い考えから、3日程前に
急遽、女神湖へAW11(MR2)で、行く事にしました。

流石に、いつも泊っているペンションは予約が取れず、
近くのホテルを予約して、
金曜日に少し早く仕事を切り上げ、
先に出発した、嫁さん&娘の乗ったエスティマと
高速道路上で合流し、一路長野へ

行きの道中は、雪の心配も全くなく、順調に到着

1泊して朝を迎えると...

昨晩からの降雪で、エスティマもAW11も少し雪に埋まりかかっていました。

AW11の外気温度計を見ると...




-8.6℃

なんだかとてもイイ感じ♪

朝から、嫁さんと交互に運転し...


運転しない時は、娘と雪遊びして...


こんなコースを走り回って...


動画は、上手く外の景色が撮れない状態でしたが...



走り回って車を見てみると、つららが付いていたりして(笑)

更には、降り続く雪の為に、AW11のワイパーが凍りつくどころか、
最後には不作動になってしまったりしました。


一日思い切り氷上走行を堪能したのですが、
降り続いた雪は、天気予報通りで...

帰りは、中央高速が通行止め

仕方ないので、山道を使って雪上走行を楽しみながら(?)
国道に出て...

と、R153も通行止め区間が有り、
更に山奥をズーッと通らされ...

16:00に現地出発し、



娘の爆睡姿を横目に見ながら、

25:00にようやく帰宅


しかし、よく嫁さんもエスティマであの山奥の雪道を9時間も一緒に帰ってこれたと感心したり、
あまりの強行軍を反省したり(^^ゞ

本当にプレゼントになったのかな?
Posted at 2014/02/26 01:16:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | AW11 | クルマ
2014年02月04日 イイね!

ドナ・ドナ・ドーナー (さようならAE86)

ドナ・ドナ・ドーナー (さようならAE86)2014年02月04日(火)
私が仕事に行っている中、
倉庫の奥に10年近く佇んていたハチロクが、
いつもお世話になっているショップさんによって、
運び出され、引き取られて行きました。

この車と出会ったのは、16年(?)近く前

大勢でスキーに行く事になり、
集合場所で、前オーナーが乗って来たのが、
始まりでした。

その後、雪道ドライブに一緒に行ったり、
まだ、仮オープンだったオートランド作手を走ったり。
当時、私は、銀黒の3Drトレノでしたが、
色んな所を一緒に走りました。

で、14年ほど前にオーナーさんは、静岡に帰り
更にこの車は、FSWでエンジンブローし、
私の手元に来ました。

エンジンさえ載せ換えれば、遊べる状態だったのですが、
なかなかそちらに手が回してあげられず...
10年余りの年月が過ぎ去りました。

昨年、ナンバー付きの車を起こす決意をした時に、
この車を起こそうか、黒銀2Drトレノを起こそうか、
凄く迷ったのですが、崩れかけの納屋にいる黒銀から手を付け...

でも、辛うじて車検は受けたものの、エアコン、パワステなどのリフレッシュが間に合わず、
とうとうショップさんに全てお願いする運びとなり、
その際、「書類付きの2Dr車が有ったら是非譲って欲しい」という話しになり、
この2Drレビンを手放す決意をしました。

前オーナーさんには、申し訳なくて、直ぐに謝りの電話を入れたのですが、
「譲る相手を考えての事だったので、その後は、どうしようと全然問題無いよ」
と言ってくれました。

そして、もう一台、今まで大事にしていた、
黒銀3Drのハチロクも、ゆくゆくは私に譲ってくれるとの事。

甲斐性無しで、自分自身不甲斐ないと思うのですが...
今年こそは、頑張って車庫を建てて、
色んな車を大事にしていきたいと
決意を新たにしました。
Posted at 2014/02/21 22:37:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2014年02月01日 イイね!

2014年02月01日 キョウセイ・ジムカーナ練習会

2014年02月01日 キョウセイ・ジムカーナ練習会2014年02月01日 (土)
会社関係のイベントで、キョウセイの貸切で、
ジムカーナ練習会が行われました。

いつもの如く、スタッフ参加では有りますが、
せっかくなので、助手席を付けて、
色んな方に乗ってもらいつつ、
ドリフトもグリップも楽しもうと、
白い2DrのAE86での参加です。

先ずはフロントは、先回の作手走行のままの、
DL・Z1★195・50-15
リヤにミシュランのエコタイヤ・185/60-14

高速コースでの走行


スターターと、スタッフの全日本選手が、
スタート時、カメラを意識して、お茶目な事をしてくれました♪

そしてテクニカルコースでの走行


練習走行の5本目は、タイム計測が有り、
せっかくなので、リヤの滑りを抑えつつ走ってみると...
予想外のタイム
午後からは、真剣にリヤタイヤをZ1★に換えて、
グリップで走りたくなっちゃいました(笑)

ココの路面は、タイヤが綺麗に減ってくれました。



昼からは、嫁さんと娘も合流



そして、午後からのグリップ走行の様子


結果は、


NAのFR車の中では、ジムカーナ経験者(というか全日本経験者)のBRZと同タイムヽ( ゜ 3゜)ノ
(まぁ、単に練習会なんですが)

毎年、雪や霧や天候に悩まされる、この練習会ですが、
今年は穏やかな天候で、楽しく過ごせました。
更にはITZZカラーのエボXや86なども凄い走りを見せてくれましたし♪

と言う事で、引き上げる時の様子

夕陽を浴びながら、思いっきり1日走ったなーって思う時...

こんな時には、BGMには、これを流したいです♪

そして古川登志夫さんの声でエンディングを迎えたい所です。

って、ネタが分かる人は、相当古い人でしょうが...(爆)
Posted at 2014/02/18 23:03:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ

プロフィール

「8度6分かなり重症!! ハチロク走行会 【車載動画】 http://cvw.jp/b/214342/43156322/
何シテル?   08/15 19:27
愛知県でミニサーキットを中心に走っています。 AE86とAW11を好んで乗っています。 ★個人のH.P.のURL→http://www.katch.ne...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
23 4567 8
9101112131415
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

出品中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 13:18:52
通勤用エンジンユニット完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/11 12:35:16
あっちからもこっちからも押さえつけて2穴攻め?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/14 23:17:44

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
久々のナンバー付きAE86 エアコン&パワステ付き 現在、ほぼフルノーマル状態から、 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
家族車として活躍してくれています。
トヨタ トヨエース トヨタ トヨエース
我が家で一番新しい車です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
多走行距離車(現在25万キロ!)ですが、快調に走ります。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation