• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀太@中野屋のブログ一覧

2014年10月18日 イイね!

目指せ! 40万!!

目指せ! 40万!!先日、嫁さんのMR2(AW11)の
走行距離が39万キロを超えました♪

子供の出産直前まで、嫁さんが通勤に使って、
その後はセカンドカー扱いとなり、
私の車をDC2インテ→エスティマに換えた事で、
つい最近まで私の通勤カーとなっておりました。

丁度帰宅時に39万ピッタリになりそうだったので、
桁をうまく合わせて家に到着し、娘と記念撮影


思いかえせば、約4万8千キロのメーターで、従兄弟より譲り受け、
当時も、AE86に乗っていたので、単なるエンジンドナーとしか考えていなかったのですが、
乗り出すと、以前自分がAW11に乗っていた事もあり愛着が湧き、
セカンドカーとして活躍し...

自分が半年ほど入院しているタイミングで、嫁さんの元に行き、
あっという間に走行距離が延びて行きました。

エンジンは、今ので2回乗せ換えて3基目
オリジナルは18万キロ程頑張ってくれて、
2基目は5万キロの中古をそのまま載せ換えて、
20万キロ以上を走ってくれたので、
サーキットでいつも酷使されていても、
4AG-Zは丈夫なエンジンのようです。

流石の、このボディーはくたびれてきていて、
リヤのバンパー下に80mm程度の錆穴が空いたり...

ボディ補強もボンネット等の軽量化等も全くしていないノーマルなので、
きっとヤレヤレなんでしょうね。

ただ、先日、オートランド作手のランキングを見てみたら、
S/CとNAのクラスが分かれていて、一番上になっていて少し喜んじゃいましたが(笑)

ここでのタイムは、先日走った、AE86黒銀トレノのタイムとほぼ同じなので、
エアコン等付いたままの無軽量でライトチューン同士での比較で考えると、
S/C分はあと0.5秒ぐらいは縮まりそうです。

足周りも以前MAKOTOさんに乗せてもらったAW11のようにリヤにロールセンターアダプターを付けて、トーコンの修正をすると格段にグリップ感は良くなるようですし...

という事で、似たような部品(TBS製パーツ)は、何年か前に知り合いの某メカニックの方に1式譲り受けていたり
軽量化のために、フロントのFRPボンネットやリヤの純正スポイラーを変更したい気満々で、そのパーツもだいぶ前に入手しているのですが、いかんせん嫁さんがいじるのを嫌がるので、純正のままでいるしかなく、この車はオリジナルを少しでも保ちつつ、いつかは別のAW11(NAで5バルブとか4バルブでも少しいじったやつ)で自分の好みに仕上げてみたいと考えています。

(もう部品供給がストップされたものが多くなり、手遅れになりつつあるようですが。
AE86の部品でも共販に買い物に行くとかなり生産中止となっていますし。)

という事で、いつもユーザー車検で陸運局に車を乗り入れると、距離メーターを一桁見間違われたり、職場で走行距離の話をすると「タクシーかよ」とか「トラックかよ」と言われますが(笑)
40万キロを目指してせっせとメンテして乗っていきます。

※.最近、通勤カーをAE86黒銀トレノにしたので、なかなか距離は伸びなくなるとは思いますが。
Posted at 2014/10/18 23:52:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | AW11 | クルマ
2014年10月05日 イイね!

ハチロクキング決定戦第3戦 in スパ西浦モーターパーク・2014年

ハチロクキング決定戦第3戦 in スパ西浦モーターパーク・2014年(いつもの仕事の忙しさにかまけて、
ネタは沢山ありつつも
ブログが書けない状況でありまして...

ふと振り返ってみると、
ハチキンの参戦ネタも
3年近く書いていないようなので、
遅いUPとなりますが、書いてみます。)


2014年10月05日(日)

台風18号が接近し、朝から雨の降る中、スパ西浦モーターパークで、
レインボーカラーズ主催のスプリントレース&アクロス走行会が開催されました。

まずは、第2戦からエンジンオイルの交換と、ガタガタになっていたボールジョイントを前日換えていたので、


アクロスさんの「BRIDGESTONE  POTENZA MEETING Rd 5.」で様子見
http://www.acrossracing.com/az_schedule.html

タイヤがRE-11Aとなって初めてウェットを走りましたが、
Z1☆の頃には、8秒台とか9秒台とか出ていた筈なのに、10秒台しか出ていませんでした。

まぁよく状況が分からないまま、練習走行兼予選

走り始めて徐々に雨脚が強くなる状況で、早めにアタックしておいたおかげで、
某社長の次の2番グリッドをゲット

S-N1クラスのレースの1ヒート目は、ローリングスタート


前には離されつつも、後方も少し離しつつ、順当に2番をゲット

その後、雨は降り続き...
ロータスクラスのレースでは、2台もストレートでハイドロで飛んで、クラッシュパッドの餌食になっておりました。
そこから更に雨は強くなり、各コーナーのIN側には水溜りが広がっていきました。

さて、2ヒート目
今回は、参加台数も少なめ、という事で、全車1ヒートの結果のリバースグリッドで、
スタンディングスタートということになりました。
5番グリッドからのスタート



今回は、雨の中、ハッチバックの内側で後方カメラを付けてみました。
(流石に見難い動画ですが)


という事で、ウェットで接近戦の楽しいレース♪

スタートした瞬間、ストレートの右横の水溜りで何度も横に向きかけましたが(笑)

結果は、1&2ヒートの合算で準優勝♪



賞品のタイヤもゲットして、来年は、
ダンロップ・ZⅡ☆ → ブリジストン・RE-71Rのワンメークに変更になるそうで、
タイヤを購入する手助けになりそうです!
Posted at 2014/10/18 21:38:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハチキン | クルマ

プロフィール

「8度6分かなり重症!! ハチロク走行会 【車載動画】 http://cvw.jp/b/214342/43156322/
何シテル?   08/15 19:27
愛知県でミニサーキットを中心に走っています。 AE86とAW11を好んで乗っています。 ★個人のH.P.のURL→http://www.katch.ne...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

出品中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 13:18:52
通勤用エンジンユニット完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/11 12:35:16
あっちからもこっちからも押さえつけて2穴攻め?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/14 23:17:44

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
久々のナンバー付きAE86 エアコン&パワステ付き 現在、ほぼフルノーマル状態から、 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
家族車として活躍してくれています。
トヨタ トヨエース トヨタ トヨエース
我が家で一番新しい車です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
多走行距離車(現在25万キロ!)ですが、快調に走ります。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation