
本日で6月も終わりですね~~!
もう1年も半分が過ぎちゃいました・・・
この半年を振り返って・・・やっぱ一番の思い出は・・・
肺炎にかかって死にそうになったこと!(笑)
今日は夜勤明けで朝帰宅しました!!
・・・はい!19歳の女の子と午前3時から4時くらいまで
仕事しながらいろいろ話して元気をもらいました♪
おね~さま好きなのぶ太でも、
やっぱ若い子との会話はたのしいです。
・・・でもね・・・ホントは夜勤中、目と鼻の奥がズンズン痛かったの・・・
先週の金曜に耳鼻科で蓄膿症の処置で鼻洗浄や吸引して
少しは改善されたかな~と思いつつ土曜・月曜とバタバタで耳鼻科いかなかったら、
昨日の夜勤前には嗅覚がまったくきかなくなり、きな臭いにおいがずっと鼻の奥から臭って
鼻をかむと、緑っぽい変な鼻汁は出てくるし(爆)
んで、今日の夜勤明けで即効耳鼻科に行って鼻の奥まで思いっきり
吸引の棒?を突っ込まれて吸引してもらったりしてちょっと涙目になってました。
抗生剤も別のやつに変えてもらったんでコレでまた様子見して明日も耳鼻科です・・・
あっ、今日の担当も女医さんだったのでちょっとうれしかったです♪
耳鼻科から帰ってきて、軽く食事をして薬を飲んであまりの鼻の痛さに寝てました・・・
夕方になり目が覚めて、ちょっと気分もよくなったんで奥様と娘と3人で
ダイソーへ買い物・・・ワタクシの目当てはバイモニ用の映像ケーブルなど・・・
買い物も終わり夕食の時間になりましたが、奥様の許可をもらって
前回設置だけで力を使い果たしたバイモニとミラモニの取り付け作業再開!!
ところが・・・映像確認用に入れていこうとDVDを準備してたら
ヤフオクで買った中古の楽ナビの開閉トレイが開かない!!
なんか『ガガッ』とか言いながら途中で止まって開きません!!
なんとか開閉ボタンを祈りを込めて連打したら開きましたが、どうも動きが怪しい・・・
ナビを買い換える余裕はないぞ~~~!!なんとか持ちこたえてくれ!!
苦労のすえ、見た目は悪いですが、助手席側のバイモニもなんとか閉まるようになり
Åピラーを両方外して配線もなんとか隠れました!!
かなりガン見禁止レベルのきちゃない取り付けになりました・・・
んで端子台に分配器などをつなげていざバイモニとミラモニの動作確認!!
・・・アレ~~~?オート電源なんで途中にスイッチをかませてたつもりなのに
スイッチ関係なく電源ついてるし・・・
それになんとかバイモニは映像映ったんですが、ミラモニの映像が映らない!!
事前に家で映像が出るのは確認してたのになんで~?
結局バイモニはスイッチ関係なく入りっぱなしだし、ミラモニにいたっては
スイッチいれてもブルースクリーンのままで映像映んないし・・・
やっぱ夕方から慌てて作業するとロクなことありませんね・・・
明日は奥様から買い物を命ぜられてるんで、早起きしてなんとかミラモニ復帰と
ごちゃごちゃしたままの配線をまとめたいと思います。
さきほど映像確認の写真撮りに行きましたが、ミラモニはついてませんが
バイモニの大きさにちょっと感動~~~♪
ミラモニの見づらさ対策もできたんで、明日完成すればまとめて整備手帳UPしたいと思います。
ミラモニの故障だったり、失敗したら・・・そっとしておいてください(笑)
Posted at 2009/06/30 23:13:30 | |
トラックバック(0) |
パレット | 日記