• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daisukes2000の"ヴェルパ号" [スズキ ヴェルデ]

整備手帳

作業日:2021年11月20日

①リヤタイヤ交換【エアバルブ交換】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リヤタイヤが限界なので交換しようと
思います。

タイヤの銘柄ですが、ミシュランが気になっていたり、ホワイトリボンタイヤが気になっていたりはしたのですが

結局、

前回と同じタイヤにしました⬅

ブリジストンのホープです⬅⬅⬅

(^_^;)

いや〜、天下のブリジストンですし
なにより、タイヤのゴムに弾力があり
やわらかめで
タイヤ交換がしやすかったからなんですね〜⬅⬅⬅⬅

いや、マジで 

もし自分でタイヤ交換をしようと思う方は
ゴムがやわらかめのタイヤにしといたほうがイイですぜ!⬅⬅
挫折の原因になりかねません(^_^;)⬅⬅⬅⬅⬅

特に鬼かたい小径の10インチタイヤ
なんて地獄ですぞ⬅⬅⬅⬅⬅⬅⬅⬅
(;´Д`)






−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
【BRIDGESTONE】 
『HOOP B01 3.00-10 42J (TL)』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/11511475/parts.aspx
2
さっそく作業開始です!

まずは、パパッとマフラーを取外します。

そして、ロングめがねレンチを使用して
リヤホイールを取外します⬅⬅⬅⬅




−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【TONE TOOL / 前田金属工業】
『ロングめがねレンチ22×24mm』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/10327082/parts.aspx
マフラー取外しについて
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
【整備手帳】
『ヴェルデのマフラーを取り外す(^^♪』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/5675012/note.aspx
3
今度は取外したホイールから
古いタイヤを取外します⬅

まずは、素手で力尽くでタイヤのビードを
落としていきます
(ビードブレーカーほしいな〜⬅)

(^_^;)

ビードが落ちたら、タイヤレバーを使って
ホイールからタイヤを取外していきます

前回、タイヤレバー2本で作業したのですが
超絶難儀したので、
今回は、弟からいただいたタイヤレバー2本をプラスして

合計4本のタイヤレバーで作業しました⬅

すると

驚くほど、容易にタイヤをホイールから
取外すことができました♪⬅⬅⬅⬅

(≧∇≦)b

あと、前回タイヤ交換のさい、ホイールに
かなりキズをつけてしまったため
今回からキジマのリムプロテクターを使用して作業しました⬅

今回は、ホイールノーダメージで取外し
できましたよ⬅⬅⬅⬅
(前回よりウデが上がっているのもあるが)



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【キジマ】
『リムプロテクター 日本製造 汎用 3個入り』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/11513361/parts.aspx
【Garage.com】
『 全長345mロング仕様タイヤレバー2本セット』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/10314592/parts.aspx
タイヤ交換について関連整備手帳
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/5662674/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/5676945/note.aspx
4
今回は、前回交換しなかった
エアバルブも新品交換しようと思います⬅

今までのエアバルブでは、
セルフスタンドでリヤタイヤに空気を
入れられませんでした⬅
(※エクステンションエアバルブを使用すれば可能)

そこで、今回は
セルフスタンドでリヤタイヤの空気が入れられるように

L字型のエアバルブに交換しようと思います⬅

(^^)



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【DUNLOP】
『チューブレスバルブスナップ インバルブ PVR-70』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/11513298/parts.aspx
セルフスタンドで後輪の空気が入れられない
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/5728883/note.aspx
5
エアバルブ交換用の装着ツールが
意外と安かったのでGETしてみました♪

小径ホイール専用品です⬅⬅

まず、エアバルブ装着ツールの
分離式ヘッド部分を

古いエアバルブのネジ山部分にはめ込みます



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【STRAIGHT / TOOL COMPANY STRAIGHT】 『タイヤバルブ装着ツール 自動車・バイク兼用』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/11513322/parts.aspx
6
つぎに

分離式樹脂パーツを設置して
支点の高さ調整をします

ハンドル部分をさきほどエアバルブに装着した分離式ヘッド部分に引っ掛けて

分離式樹脂パーツを支点にして

テコの原理で古いエアバルブを引き抜きます⬅
7
はい、引き抜けました♪

引き抜くのには
たいした力は必要ありませんでした!

(^^)v
8
次は、新品のL字型エアバルブの装着です⬅

さきほど
古いエアバルブを取外した
ホイールの穴に

L字型エアバルブの頭をホイール内側から通して、さきほどの

エアバルブ装着ツールの
分離式ヘッドパーツをエアバルブのネジ山部分に装着します

あとは

さきほど、古いエアバルブを引き抜いた要領で 

ハンドル部分をヘッド部分に引っ掛けて
分離式樹脂パーツを支点にして

テコの原理で引き上げてやれば

たいした力も必要なく
新品L字型エアバルブの装着完了です♪⬅⬅

(≧∇≦)b



②へ続く…
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/6645440/note.aspx



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【DUNLOP】
『 チューブレスバルブ スナップインバルブ PVR-70』
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/214375/car/2891894/11513298/parts.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヴェルデをヘヴィ&レトロにしたい

難易度:

EXマフラーガードの整備...

難易度:

ヴェルデのウェイトローラーを変えたい(´;ω;)

難易度: ★★

ヴェルデ&サルート125 、ツーショット♪(洗車)

難易度:

洗車とOILの補充...!

難易度:

ヴェルデのシートが開かない(´;ω;)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

S2000大好きです! おもっいっきり ストリート 通勤快速仕様←(^-^; (^_^;) 見た目エアロなど ついておりますが 足回り、エ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KURE / 呉工業 ラストガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 01:23:26
DAYTONA(バイク) クロームメッキ保護・サビ防止剤 品番 : 65616 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 01:22:36
KURE / 呉工業 5-56 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 00:41:19

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル 直撃のブルーバレット号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
トランポ計画発動中! うん、なにげに、はじめての新車だ(^_^;) オプション一切無し ...
スズキ スウィッシュ Saluto(サルート)号 (スズキ スウィッシュ)
このスクーター 中身はSUZUKIスウィッシュで、 それに、ベス◯風ボディーを被せた 代 ...
スズキ ヴェルデ ヴェルパ号 (スズキ ヴェルデ)
★愛機ヴェルパ号★ 20年ぶりくらいにバイクをGETしました! (1998年製…約20年 ...
ホンダ エディックス エディックスくん (ホンダ エディックス)
我が家の主力車 子供が一人増えて ヤフオクで5万円で買った EKワゴンに 家族5人乗れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation