• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daisukes2000の"エディックスくん" [ホンダ エディックス]

整備手帳

作業日:2020年4月11日

⑫バックカメラ取付[取付完了!カメラ調整]

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
配線&接続を全て完了したので
バックギヤに入れて
テストしてみます

はい!

バック映像映りました!
成功ですね♪

(≧∇≦)b



ここから少し大変ですが
ナビ周りのインパネ類を
取外しと逆の手順で
元通りに戻していきます←
(^_^;)

パネル類を元に戻せば
バックカメラのコードは
純正同様1 ミリも見えませんよ←
(๑•̀ㅁ•́๑)✧
2
ナビ周りのインパネ類を
元通りに戻してから

ホームセンターで
バックカメラ固定用の
金具を買ってきました←

  

八幡ねじ
「曲板(黒)No. 81」
詳細はパーツレビューにて
3
バックカメラは仮止め状態でしたので

ちゃんと固定して
カメラ角度などを調整しようと
思います←


まず、先程GETしてきた金具を
写真のように
ナンバープレート右上のネジに
共留めします←
4
そこに
バックカメラを
強力両面テープと
結束バンドで固定しました♪
(^^)v



エーモン
「超強力両面テープ外装パーツ用15mm×2m」
詳細はパーツレビューにて



ELPA / 朝日電器
「結束バンド100mm100本」
詳細はパーツレビューにて
5
バックカメラは
こんなカンジで装着完了!

あとは
バックカメラの映像見ながら
カメラの角度調整を行います←
6
カメラの角度は
こんなもんかな?
7
バックカメラの映像を見ながら
駐車線ギリギリに停止しました←
8
外に出て
リアバンパーと
駐車線の位置を確認

うん

いいカンジ!

バックカメラの
角度調整もOK です!


これにて
バックカメラ取付完了いたしました←
(^_^;) 

いや〜長かったわ(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【作業完了】リアのエアロの隙間をコーキング

難易度:

駆動輪、簡易的ホイールバランス取り。(DIY)

難易度:

夏に向けて省エネ。テールバルブをLEDに。

難易度:

エディックスの誕生デザインとインテリア

難易度:

2月施工しておいて良かった。エアコン添加剤

難易度:

フォグランプも17年ぶりにLEDに換装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@RUN.
うわ、ホントだ!
まったく気がつかんかった

情報ありがとう
さっそく観るべ!
(≧∇≦)b」
何シテル?   06/08 14:15
S2000大好きです! おもっいっきり ストリート 通勤快速仕様←(^-^; (^_^;) 見た目エアロなど ついておりますが 足回り、エ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KURE / 呉工業 ラストガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 01:23:26
DAYTONA(バイク) クロームメッキ保護・サビ防止剤 品番 : 65616 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 01:22:36
KURE / 呉工業 5-56 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 00:41:19

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル 直撃のブルーバレット号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
トランポ計画発動中! うん、なにげに、はじめての新車だ(^_^;) オプション一切無し ...
スズキ スウィッシュ Saluto(サルート)号 (スズキ スウィッシュ)
このスクーター 中身はSUZUKIスウィッシュで、 それに、ベス◯風ボディーを被せた 代 ...
スズキ ヴェルデ ヴェルパ号 (スズキ ヴェルデ)
★愛機ヴェルパ号★ 20年ぶりくらいにバイクをGETしました! (1998年製…約20年 ...
ホンダ エディックス エディックスくん (ホンダ エディックス)
我が家の主力車 子供が一人増えて ヤフオクで5万円で買った EKワゴンに 家族5人乗れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation