• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドン・クサイの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2020年1月9日

CEP アクリルスキャナー 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今回はコムエンタープライズのアクリルスキャナーを取り付けます。
セキュリティーも検討しましたが、一昔はみんなが付けていましたが最近では装着している人もかなり少なく、自分ももういいかなって事でダミーの用途とドレスアップ目的です。
2
配線自体は単純でアース、常時電源、アクセサリー、ロックモーター、アンロックモーターのみです。
鍵の施錠を認識し点灯するので単純なんですね。

セキュリティー等に連動させるとまた配線が変わってきます。
3
RPの説明書をみてみるとロック、アンロックのフューズがあるのでそちらからヒューズ電源を取ればいけるのかな?と考え半田付けをしてチェックすると無事に点灯しました。

ちなみに低背ヒューズですが、ミニ平型ヒューズでも少しでますが、装着可能でした。
たくさん余っているのでまた作りたいと思います。
4
あとは他の配線をちょいちょいと繋いでスキャナーの位置を決めるのですが、本体からのコードがあまり長くなく本体はロアボックス裏に置く予定なのですが、運転席側からだと配線が少し怪しいので助手席側に設置しました。

運転席側は色々な配線があるので、、、。
5
若干センター向きに設置。

端に寄せるとツイーター部分にかぶってしまうので音場に影響あるかもwと思い寄せています。

昼間の点灯ではあまりわかりませんね。
6
夜の点灯では結構明るいです。

また色々なカラー、バリエーションも選べます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正ドラレコ取付

難易度: ★★

アンサーバックブザー交換

難易度:

ドラレコ DRV-MR570取付

難易度:

ドライブレコーダー(DRH-197SM)分解

難易度: ★★

iKeep iCELL-B6A ドラレコバッテリー取付

難易度:

ドライブレコーダー取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年1月10日 0:26
はじめまして
常時電源の場所を教えてもらえますか?
また、常時電源をとる時は、バッテリーを外さないとダメでしょうか?
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2020年1月10日 14:44
はじめまして。コメントありがとうございます。

常時電源は当方の整備手帳のパドルスタートキットのページで記入してあるのですが、運転席下のカプラーから取っています。
厳密にはその電源をエーモンのターミナルにて分配してます。

ですが、常時電源でしたらヒューズボックスからでも取れると思いますし、ナビからでも可能かと思います。

またバッテリーは外した方が良いですねー。
常時電源の場合はアース(例えば車体や金属部分)に触れるとショートして電装部品が壊れたり、最悪は火災になるみたいです。

ACC等でしたら通電していない時に注意して作業する時もありますが、、、。

テスターがあれば常時電源はすぐに見つかりますよ。

プロフィール

「[整備] #PCX150 やってしまった(-_-;) https://minkara.carview.co.jp/userid/214422/car/2949286/6336781/note.aspx
何シテル?   04/26 12:35
みなさまこん○○わm(_ _)m ゆっくりだらだらといじっていけたらなと考えております。このみんカラを通じていろんな人と友達になれたらいいな~、と思っています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フリップダウンモニター取り付け前に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 10:20:13
センターコンソール分解してみた🤩(前と上) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 18:39:22
JF3 ナビを買わなくてもコレで。(購入編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/10 17:54:16

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
10年乗ったステップワゴンRGからの乗り換えです。 あまりお金をかけたカスタムは出来ませ ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
某サイトにて格安、高年式の物をゲット❕ 走行も6000未満で程度も良し、自賠責は5年かけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation