• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月11日

2010年度初筑波参戦そして…

昨日の事ですが、約10ヶ月ぶりに筑波走行してきました。
ZummyRacingさん主催の走行会参加は2年ぶり。
そして、2度目の筑波2000走行。

現地には、前日に1分切りのiguchiさん、ASさんに
非みんカラユーザーのWさん、Sさんも出走。
iguchiさん以外はAクラス(下のクラス)でした。
今回、2度目の走行でしたが走りの内容はメチャクチャ。

目標タイムを出すことばかりに気を取られ、思い出すのも
恥ずかしい位の内容…。
合計3ヒート走ってベストは以下の感じでした。

1.1`15.104   
2.1`10.216
3.1`11.081

その後、右リアパッド剥離したため現地にて交換。
ローターの表面見るとABS効かせて無理矢理
こじった跡も見れるし…。

その後、Zummyさんの走行会参加した方々総勢
9名で久方振りにモナークで昼飯。
今日の収穫 『トンテキうめぇ!』…以上。



そして、翌日メンテナンスのためT-FACTORYへ。

エンジン,MT,デフオイル交換。
それと、前後のブレーキパッドの発注。

前々から指摘あったホイールも内側クボミと
ヒビありのため要交換と診断あり。


…よって、来週のみんカラCUPは出場辞退です。
車の状態も良かっただけに残念(T_T)
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2010/01/11 20:02:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1日おくれの父の日〜♪
シロだもんさん

家族サービス☆
☆アッキィ☆さん

やっちゃいました😂
Black s204さん

茨城で腕をツイスト令和6月6月
どらりじゃさん

朝の一杯 6/17
とも ucf31さん

さて、夏の到来まじか!レーシングス ...
TG craftさん

この記事へのコメント

2010年1月11日 20:21
 久しぶりのTC2000は、強敵だったようですね。
俺も急遽参加しようかと思ったんですが、Bクラスしか空いてなかったので遠慮しておきました。
とてもあのクラスでは走れませんから。(笑)

CUP、辞退ですか・・・確かに憂いがある時は無理は禁物ですね。
残念です。
俺も気をつけて無理なく過ごすよう頑張ってきますよ~・・・なんせ、1年ぶりのサなので。(^^;
コメントへの返答
2010年1月11日 20:32
TC2000久しぶりでしたが楽しむ余裕より
タイム出すぞ!…って熱くなりすぎました。
普段出来ない事はサでも出来ないのに(笑)

CUPではとほるさんもエントリーしていたので久しぶりにお話出来るの楽しみにしていました。強攻して走ろうかとも思いましたが無理して車壊すのもアレなので今回は辞退です。
…でも3月のCUPにはスライド出走予定
なのでそちらのエントリーお待ちしております♪
2010年1月11日 21:01
そんなに期間もあけば感触は鈍りますよね。

走りは熱く、心は冷静にが基本です(笑。私は走りも心も熱くなるのでダメなんですが(汗。

ホイールは走行中に割れると大ダメージなんで、交換したほうが良いですね。
コメントへの返答
2010年1月11日 21:20
ども!TC2000は07年に走って今回が2度目
感触もそうですが基本が出来ていない事を
改めて痛感しました…。

心も熱く…車との対話を忘れた時点でアウト
でした。ガッツさんはその辺日々ジムカーナ
でメンタル面含めて鍛えているので僕から
見ると冷静に見えてしまうんですよね(苦笑)

ホイールは1本買うか1セットorYオクにするか
時間あるので要検討です。
それまで遠出出来ないのが辛い(T_T)
2010年1月11日 21:36
TC2000走行会お疲れ様です。

約10ヶ月ぶりのサーキット走行とのことで
慣れるのに結構時間が掛かったのではないでしょうか。

今回は不満の残るタイムだったみたいで次回の際は好タイム出すのを期待してますよ~~♪

それにしても来週のみんからCUP自体辞退ですか~~、もったいないです。

O塚さんとか他のKIT常連の方も結構行かれるようでしたのでレポート楽しみにしてたんですけど・・・。
コメントへの返答
2010年1月11日 21:52
正直慣れる前に終わってしまったと言う印象でした。コースイン後は走行前にイメージした
ラインやブレーキポイント等全く上手く取れず
今思うと焦りながら走っていたように思えて
しまいました。
普段出来ない事はサでも出来ない事を改めて痛感しました…。

みんカラCUPは昨日の時点で辞退決めていました。O塚さん参加されるので楽しみに
していたのですが…。
motokiさんとも暫く会っていませんね(苦笑)
2010年1月11日 22:53
走行お疲れ様でした。

CUP辞退は残念ですが、車のトラブルはしっかり
直しとかないと、安心して走れないですもんね。

しっかり直して、またお会いいましょう!
コメントへの返答
2010年1月11日 23:46
久しぶりに会う方々も多いので非常に楽しみ
にしていましたがこればかりは仕方
ありません(^^;)
次回のCUPで赤い勇姿を見られるように
イメージしておきます(〃▽〃)

P.S ホイール見積もりしてしまいました(汗)
2010年1月11日 23:35
お疲れさまです!

TC2000いいですねぇ。1分10秒でもそんなに遅いわけではないのでは!?
iguchiさんと比べてしまうと皆遅いことに。。。

ブレーキパッド剥離ですか。
やっぱりTC2000も結構厳しいコースなんですね。
ホイールも変えて、心機一転、今年も楽しんでいきましょー
コメントへの返答
2010年1月11日 23:52
コース自分で走った印象では車は良い感じで
仕上がっているんですが所々で突っ込み過ぎ
でアンダーばかりの自分が不甲斐ないです。

正直、焦りも少々あったのも事実ですし。
ブレーキは予備あったので走行後交換したのですが、ジョリジョリ下から擦れる音がするのでローターも前後交換予定です。
そういえば、ローターいつ交換したやら(汗)
上にも書きましたがホイール見積もり早速
行ってみました。(^^;)
また、中部G6でお会いしましょう♪
2010年1月12日 1:00
パッド位ならお貸しようと読んでいたのですが、ホイールもですか・・

残念です。

コメントへの返答
2010年1月12日 23:16
今回は残念ですが仕方ありません。

次回参戦予定です!

ご配慮ありがとうございましたm(_ _)m
2010年1月12日 1:57
ぬわんだってぇぇぇ!
今週末はあきさんともお話できるかと思ってたのですが・・・

でも焦るとロクなことありませんから、次回には完璧にして臨みましょう!
コメントへの返答
2010年1月12日 23:20
O塚さんとは一年以上お会いしてないですねあの黒光りするGDBともご対面出来ず残念。

誰か乗せていってくれる人がいたら応援位は
参加したかったです。
O塚さんの次回の参加に期待しています(笑)

2010年1月12日 5:01
先日はお疲れさまでした。
コースというよりも、サーキットを走ること自体久々ならば仕方ないですよ。
マシントラブルがあったとはいえ、無事に帰れて良かったです。
ホント、こういうときの最後の楽しみはモナークですよね。
同じ経験、何度もありです(笑)
コメントへの返答
2010年1月12日 23:30
筑波遠征お疲れ様でした~。
久々の筑波でしたがイメージと現実にかなりの開きがあり冷静になる前に走行終了~
って状態でした。1000では出来た事が2000
では出来なかった。やはり走行回数による
経験値の差も出た感じでした。
車もしっかり直して3月に備えたいと思います
まずは、突っ込み過ぎの癖を治さないと(汗)
2010年1月13日 1:58
先日はおつかれさまでした~。

久々の走行だと何かと大変ですよね。
ブレーキは消耗品として、ホイールも、となるとちょっとキツイですね(^_^;)

モナークはボリューム満点でおいしかったですね。
デザートは今度会ったときにでもゴチさせて頂きます(笑)
コメントへの返答
2010年1月13日 21:41
まいど~お疲れ様でした~。

他の方の車載見ていると突っ込み過ぎなの
がバレバレでした。
早めのブレーキで止まれるのに…。
ブレーキは消耗品なので良いですがホイール
が痛い(T_T)
早速、新しいの発注してしまいました(汗)

本当にモナークに癒されました
デザート楽しみにしています(〃▽〃)

プロフィール

趣味は、山岳ドライブ、野球観戦。 最近は、埼玉西武ライオンズの応援で西武ドームに足を運ぶ事が多いです。 ドライブがてら西武ドームへ(汗) 車の方は今後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

株式会社テトラクリエイト 
カテゴリ:ショップ
2007/06/08 20:20:17
 
ZowieAutoStudio 
カテゴリ:ショップ
2007/06/04 22:19:08
 
㈱ECOプランニング 
カテゴリ:ショップ
2007/06/04 22:03:50
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2003年度にWRCでスバルが総合優勝したときに出た 限定車です。V-Limited20 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初のターボ車。免許取った時からずっと乗りたかった憧れの車でもありました。 純正エアロの角 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation