• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月11日

寒い時は温泉ドライブ!(^^)!


こんにちは hiroです(^^)


寒い日が続きましたが今日は快晴

雪をまとった大地は太陽を浴びて輝いています











今日は妻と一緒に日帰り温泉に(^^)/

目的地は妹背牛町のペペル温泉

露天風呂のある温泉こちらの温泉にお邪魔しました





思った通り もう白い雪と露天風呂のコラボ

北海道の温泉はこうでなくちゃ(^^)/

マイナス3℃の外気温の中での入浴は最高









***温泉内は撮影NGなので画像はお借りしました***


妹背牛町と言えば 昭和の年代に

女子高校バレー部は全国大会優勝を果たすなど

輝かしい歴史を作った妹背牛高校のあった町
(人口の減少により2009年に閉校したそうです)




帰り道の夕焼けが始まりだした空が綺麗

束の間の穏やかな休日に いっぱい癒されたhiroでした




ブログ一覧 | ドライブ/旅行 | 旅行/地域
Posted at 2016/11/11 21:33:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

仮面ライダー四方山話…🤭
伯父貴さん

肉体改造
バーバンさん

この記事へのコメント

2016年11月11日 22:50
hiroさん こんばんは~ヾ(≧▽≦)ノ

温泉もイイよね~
露天風呂 出たり入浴したり繰り返して次の日、風邪ひいた覚えが・・・
( *´艸`)
コメントへの返答
2016年11月11日 23:05
じじぃ100さん こんばんは♪

風邪ひいちゃダメですよ(笑)

道南は銭湯まで温泉となっている
所が多くて羨ましいです!

雪と露天風呂 最高です(^^)/
2016年11月11日 22:59
こんばんは*\(^o^)/*

その稲田の大門の信号で1度捕まった覚えが〜〜😫

荷ぃ張ってるのに黄色で止まり切れず
交差点のど真ん中じゃマズイとポテポテと前に出たら

ウゥ〜〜とかってサイレンのおまけ付きでした😂😂😂😂😂

それ要らんからwってイス蹴飛ばした覚えが〜〜😅

温泉😘これからの季節特にイイですね!😍

おいらも行きたいっすね〜😍
コメントへの返答
2016年11月11日 23:21
暴れ熊さん こんばんは☆~

ズバリ 思い出したくない嫌な
場所を写してしまいましたか(笑)

hiroもゴールドでは無いので
記憶から消したい場所が何か所も(爆)

青空で露天風呂はめっちゃ気持ち
良かったです(^^)/

自分で温泉内も撮影したかったのですが
変態や盗撮野郎と思われては困るので
自粛しました。(笑)

2016年11月11日 23:39
温泉、良いですね

それにしてもスッカリ冬景色ですね

札幌市内は雪が無いようですが、少し北上すると、随分、違いますね

次回、北海道行きは年明けの予定で、何処へ行こうか思案中です。
コメントへの返答
2016年11月11日 23:50
どんみみさん こんばんは♪

北海道の冬はまだまだ始まったばかりで!

温泉天国の北海道ですから いろいろな
温泉が楽しめますよ(^^)

函館は銭湯でもお湯は温泉の泉質と
羨ましい地域もあります。

寒いですが白銀の北海道を
いっぱい楽しんで下さいねm(__)m
2016年11月11日 23:51
こんばんは。
温泉オフというのも良いかも知れないですね!
コメントへの返答
2016年11月11日 23:55
もぐ夫さん こんばんは☆~

イイですね もぐ夫さんの所は
洞爺湖・登別と温泉近いですね(^^)

家族込みで宿泊でも出来たら最高(^^)/
2016年11月12日 1:03
雪を眺めながらの露天風呂!
良いですね~♪
私も、家族でスキーでニセコに
お邪魔したときに・・・・
堪能いたしました(^^;A)(幸)。
コメントへの返答
2016年11月12日 14:42
ritaia59さん こんにちは♪

関西からスキーツアーに来られた
事があるんですか?
ニセコは今や国際都市に変わって
you達ばかりです(笑)

是非 また北海道へ遊びに
来てください!(^^)!
2016年11月12日 2:07
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
雪の中の露天風呂っていいですよね。
子どもの頃は雪玉作りにいっては寒くなりお風呂につかり、また雪玉作ってはお風呂につかりで、雪だるまを量産していた覚えがあります☃️
あ~温泉旅行がしたい~!
コメントへの返答
2016年11月12日 14:50
九ランさん こんにちは☆~

みんなすることはいっしょですね(笑)
あとは新雪の場所を見つけて
大の字で倒れ寝そべること!
ふかふかの雪が気持ちいいこと!(^^)!

北海道も温暖化の影響か
全体的に雪が少なくなっている
傾向です、悲しい。



2016年11月12日 6:51
北のガンメタZC乗り
hiro1001 様

いつも温かく交流していただき、
感謝です、ありがとうございます(^^)

雪国の冬はやっぱり温泉にかぎりますね~♪
雪景色を眺めながらの露天風呂は格別!

よいリフレッシュになったことでしょう( ‘-^ )b
新潟もかなり冷え込みが厳しくなってきましたので、日帰り温泉にかみさん、チビと出かけようと思います(^^)

では、また次回ブログを楽しみに待ってます!

新潟の赤い全輝-ZENKI-86乗り

素敵に輝く週末となりますように…
コメントへの返答
2016年11月12日 20:59
新潟の赤い全輝-ZENKI-86乗り
Ka.N ZN-6さん こんばんは(^^)/

遠い北海道の私へ いつも
熱いエールをありがとうございます(^^)

雪をお友達に!それが北海道人らしい
冬の楽しみ方ですかね。

雪見の出来る露天風呂
癒されますよ(^^)

是非皆さんで!

また露天風呂オフ会も
良いアイディア?

これからもよろしく
お願いしますm(__)m




2016年11月12日 12:47
雪を見ながらの露天風呂良いですね〜!

冬の温泉と言えば若い頃
温泉でぽかっかぽかに温まって
体から湯気が出てる様な状態で
車に乗ったらガラスの内側が全部凍って
しばらく動けなくなった事があります f^_^;)
コメントへの返答
2016年11月12日 21:13
自由人さん こんばんは♪

確かに(笑)
湯気だらけで大変な事になりますね(^^)/

hiroは小さな時は家風呂が無く
毎日銭湯通い、寒い冬の日には
髪がパリパリに凍って家に帰ってきた
事を思い出します(^^)
2016年11月12日 23:26
こんばんは
妹背牛町・・・なんかいろんなことが頭の中に浮かんでくる名前ですね。温泉につかった牛の絵も可愛くて好きです。

ちなみに埼玉には「牛くびり橋」という橋があります。
車で通過する際に見えたのですが、その時は「牛びっくり橋」に見え、あまりにも気になって車をUターンさせて確かめに行ったことがありました。
コメントへの返答
2016年11月12日 23:48
山の穴さん   こんばんは☆~

妹背牛の語源はアイヌ語だそうです、
前のブログの神居古潭(神の居る場所)
など 何か神秘的な名前が多いです。

北海道人でも・・・読めないなんて
事もなります(笑)

「牛びっくり橋」 確かに見た瞬間
びっくりしますね(爆)
2016年11月14日 14:23
こんにちは、いいですね温泉ドライブ 私も
山の会で登山の帰りは、必ず温泉がセットに
なっています。

殆んどの温泉が、露天風呂付ですので必ず
露天も入ります、景色をみながら 頭も
涼しく、いいですね。
コメントへの返答
2016年11月14日 19:39
こんばんは☆~

山登り 良いですね!(^^)!
みんながなかなか入れないような
秘境の温泉なんかもあるのかな。

雪を見ながら 夜ならそれに月を
見ながらの露天風呂 最高ですね(^^)



2016年11月18日 20:42
こんばんは。
わぁ、雪景色ですね(^^)私の住んでるとこは年に数える程しか降らないので、一面の雪景色はあこがれちゃいます。すでに雪見風呂ですか、いいですねぇ(^^)
コメントへの返答
2016年11月18日 21:22
こんばんは☆~

萌えるような紅葉の美しいそちらと
白くなりはじめた北海道。

広いですね 日本は!(^^)!

今年は秋がとても短く感じて
少し寂しい気持ちです。
okazakiさんの紅葉フォトが
羨ましくて m(__)m
2016年11月21日 22:55
こんばんは!
はじめまして(*^_^*) いいね♪ありがとうございます。

妹背牛・・・懐かしい響きです! 以前、留萌に住んでましたのでその辺は良く行きましたねぇ~(*^_^*) 温泉とか!
懐かしい景色です。 
 
コメントへの返答
2016年11月21日 23:50
茨城のシーマさん こんばんは☆~

こちらに縁のあった方でしたか )^o^(

転勤でこちらの地域にきて2年目です。
まだまだ周りきれていませんが、
懐かしい景色が見れるかもしれませんよ。

また見に来てくださいm(__)m
2016年11月22日 0:36
連コメです。
実は夏に北海道のツーリングに行きました。函館~登別~札幌~日本海を北上~稚内~網走~知床~帯広~富良野を経由で帰宅しました。
おおむね北海道の外周を時計回りにツーリングしました。
R275もコースの候補でしたが・・・また行きたいです。
約14年間、留萌で仕事してました。
暇でしたら、スズキGTクラブの掲示板に8月10日くらいからのページに写真等掲示してあります。
 では、失礼しました!



コメントへの返答
2016年11月22日 8:37
おはようございます(^_^)v

スズキGTクラブの掲示板を
拝見させていただきました♪

素晴らしいお仲間さんと楽しい
ツーリングをされていましたね(^^)/

バイク歴はありませんが みなさんを
見ていると とても羨ましく思います。

プロフィール

「高齢化=免許返納制度 真面目に考えて! ランチは函館市民の食堂「ラッキーピエロ」さん http://cvw.jp/b/2144581/48004667/
何シテル?   10/02 19:30
hiroです。よろしくお願いします。 2020年4月にZC32に乗り換えました 今年には定年を迎えますが 今までの中でいちばん派手なカラーの チャン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タウシュベツ川橋梁空撮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 12:41:58
May the Gloss Be with You 10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 20:49:12
いなり放浪記ファイナル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 16:44:51

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
死ぬまでMT車(笑) ZC31→GY3W でも鈴木菌は強力で 2台目のスイスポZC32を ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
やはりMTが大好きです
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカ1600GTV                                 ...
日産 オースター 日産 オースター
日産オースター                                      ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation