• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月13日

スタッドレス組み換え !(^^)!


こんにちは hiroです ☆~

光テレビで「イニシャルD」

ロードスターVS86を見ながら

ブログアップしています(笑)



雪国の皆さん 雪かき お疲れさまです(^^)/

毎日の雪かきでアパートの駐車場の

雪山がもうこんなことに(汗)



すでにスイフトより高い

昨日までの降雪量160cm 昨年の1.8倍

もうこの時期は 雪かきが趣味のようになっています(笑)


スイスポのスタッドレスの組み換えをしました

装着していたスタッドレスは12年製造のBS・GZ

今シーズンあたりが限界かなと思っていましたが

手頃な値段のVRXの中古が見つかったのでオクでポチ!(^^)!







さっそくショップに持ち込み交換

知人に紹介された「はるたタイヤ」さん

転勤でこちらの地域に来てからお世話になっています




いつも丁寧で迅速な作業に頭が下がります

hiroの外したGZを見て 「輸出タイヤに回せそう

だから下取りしてあげるね」と ラッキー(^.^)




VRXのインプレッション

2輪駆動 FFでトラクションコントロール無の

スイスポは最新式の4WDと比べると

タイヤにとってシビアコンディションかと


サイドウオールが強く感じ しっかり感が

そしてアイスバーンには間違いなく進化を感じます

逆にふかふかの雪には 目詰まりして浮く傾向が

GZよりも強いように思います

そして少し横に飛ぶ傾向も強いかな


hiroが求めるのは対氷性能なのでVRXで正解

逆にアスファルト・雪の条件の多い場合は

対摩耗性に優れたGZを選んだ方が良い選択かも

価格も手ごろになっていますから

・・・と簡単なインプレッションでした

たぶん 法定速度で走行する方には

どちらも買って間違いの無いタイヤですね(笑)

hiroはVRXのおかげで毎日 全開(爆)

ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2016/12/13 14:52:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

2016年12月13日 15:51
こんにちは。

雪かきご苦労様です…
毎日が筋トレですね〜笑

中古タイヤは、処分代がかかるものだと思ってましたが、下取りして頂けるとは親切ですね〜
タイヤの輸出先が気になりますが…(*^o^*)

失礼しました。
コメントへの返答
2016年12月13日 18:37
こんにちは☆~

北海道の中でも雪の少ない
室蘭から いきなり豪雪地帯の
北空知に転勤になり(汗)

冬の運動不足解消には(笑)

解体屋さんで見たことが有りますが
ロシア系の人がコンテナにいっぱい
詰めて買っていくみたいです。

hiroのタイヤは 広大なロシアの
ユーラシア大陸を駆け巡るのかも(爆)
2016年12月13日 16:33
ディックシーペックのステッカー懐かしい
BSのスタッドレスなら山が無くなるまで履けますね
コメントへの返答
2016年12月13日 18:49
こんばんは☆~

ディックシーペックのステッカーを
ご存知でしたか?

本当は楽農家さんのお車に似合う
アメリカン4WDやドラックのステッカー
ですよね。
オクでポチしたステッカーのなかに
色違いで3枚入っていました。
(残り2枚はピンクとグリーン(笑))

カラーとロゴの感じが気に入り
リアーウインドへ(^^)/

ディックシーペックをわかる方は
初めてです(^^)


2016年12月13日 18:59
30年くらい前にディックシーペックのデモカーみたいなトラックに乗ってたんですよ
コメントへの返答
2016年12月13日 20:13
コメ ありがとうございます(^^)/

楽農家さんはそんな昔から
筋金入りのアメリカン(笑)
2016年12月13日 19:00
こんばんは♪

やっぱりVRXはふかふか雪はちょっとグリップ感が乏しいですよね😅

冬の日勝で何度も怖い思いをしました(笑)

ほんと、アイスバーンはいい感じなんですけど。。。。。😅

同じ感想で嬉しくなりました😊

コメントへの返答
2016年12月13日 20:28
てらゾーさん こんばんは☆~

お父様の体調はいかがですか?
hiroの母は もう80歳になりますが
ひとり暮らしをしているので・・・
いつも体調を気にしています。

万能のスタッドレスは無いですよね
アイスバーンに強くを思うと接地面拡大
スノーに強くと思うとラリースタッドの
ように 接地面を縮小が基本でしょうから。

たぶんてらゾーさんより 軽量な車なので
その傾向が顕著なのかも!

でもVRXは良いスタッドレスには
間違いないですね。
事故を起こす前に良いタイヤ(^^)/

hiroの場合はスピードダウン(笑)
2016年12月13日 20:05
hiroさん こんばんは~☆彡

もう、そんなに降って積もったとは。。。
お疲れ様で~すm(__)m

スタッドレスタイヤ未だに買ってなーい
f(*^^*)

必要な品買わず、余計な品ばかり買ってるからタイヤ買う資金追いつかず・・・
( ^ω^)

ポチっと!壊れてないけど、買っちゃった保安部品は来週にでもブログにて
 三(/・ω・)/
コメントへの返答
2016年12月13日 20:35
じじぃ100さん こんばんは♪~

内緒でポチしたら奥様に叱られますよ(笑)
何をポチしたんですか?
楽しみに待っています(^^)/

じじぃ100さんの流行に乗って
ボーリングに行こうと思っていたのですが
妻と時間が合わず まだ行けていません。
年内には行きたいとm(__)m

2016年12月13日 20:37
今晩は、ただただ 積雪の多さに驚いております。
やはり 別世界ですね。
テレビやみんカラで拝見してますが あり得ない雪ですね。
これが北海道なのかと 見ているだけで凍りつきそうです。(笑)
ご苦労 お察し致します。
体調には十分お気をつけて下さい。
コメントへの返答
2016年12月13日 21:02
マツコさん こんばんは☆~

いつもイイね ありがとうございます(^^)/

雪かき みんな好きですよ、
ため息つきながらも励んでいます(笑)
まだまだ序の口ですから(^^)

hiroには そちらも雪の多い地方と
勝手に思いこんでいますが、
お互いに気を付けましょうねm(__)m
2016年12月13日 22:08
雪かきおつかれさまです
今年は本当に早くからたくさん降って
気温もこの時期で既にー20度を下回ってるし
ひと月位早いような気がします

自由人は土日の雪かきだけで
ヘロヘロになってしまいました

広島も今週は雪の予報です (ー ー;)
コメントへの返答
2016年12月13日 22:36
自由人さん こんばんは☆~

もう広島にもどられたんですか?
今日も千歳空港 混乱してましたね。

札幌は前年の4倍の降雪ですから
大変ですね(汗)

広島で雪かきにならないことを
祈ります(笑)



2016年12月14日 1:19
初コメかな?

VRXレビュー大変参考になりました。
今まではRevo1大好きでRevo2は?でした。
今シーズン初GZですが当地はまだ小雪気味で…
それより超久しぶりのFFなので今シーズンはおとなし目に過ごしたいと思ってます。
これを機に友達申請させて下さいませm(__)m
コメントへの返答
2016年12月14日 10:24
ボンタローさん こんにちは♪

コカングーの車弄り すごいですね!
地方に居ると実車を見ることがないです。

4WDからFFは少し辛いですね、
でも FFは足腰の軽い分 車の乗り心地や
軽快感が良いですよね!(^^)!

これからも仲良くお願いします<m(__)m>
2016年12月14日 8:28
こんにちは、廃タイヤ代が 下取りに‥
いいですね~(多分まだ乗れn かと)

Y? オフぽち‥ 中々かしこいですね。
捜すのも大変 だし

タイヤの分析も、バッチリですね。
同じスタットレスでも、そんなに違うん
ですね。

相変わらずの、リヤのかっこよさ
イグニス乗りが、可哀そう~(*´з`)
コメントへの返答
2016年12月14日 10:34
coupe-9さん こんにちは☆~

オクで買ってオクで売るが良いのですが
個人的に自分が厳しいかなと思った
タイヤを売るのは、何かあると嫌だなと
思っていました。
雪国以外の地域で もしもの雪に備えて
くらいで履くなら ぜんぜんOKかと!

田舎に居るとショップが無いので オクも
ネットショッピングのひとつ(笑)
重宝して利用しています。

VRXは最新の良いタイヤです、
でもXC70は2010製の古い
ミシュランですが 意外と効くんですよ!
ミラーバーン以外は何とか走れるんですよね、不思議な良いタイヤですよ。
2016年12月14日 15:59
hiroさんこんにちは♪

窓の外に降る雪を、人事のように眺めています。
今のところこちらにしては少なくて。札幌で降るとこっちは降らないってホントだな~としみじみ。
だけどそちらではいっぱい降ってるのですね(^_^;)

来年一気に降るのかな~。やだな~。
雪はねで風邪をひかないように気を付けてくださいね(。・ω・。)
コメントへの返答
2016年12月14日 19:48
フタモンさん こんばんは☆~

いつも豪雪の岩見沢付近は
今年は少ないですよね!

フタモンさんに負担を掛けないように
年明けまで我慢しているのかも(笑)

お互いに寒い冬を頑張って
乗り切りましょうね(^^)/
2016年12月14日 20:09
こんばんは!
私もお客様によくコッソリ治田タイヤさんでタイヤの売却を勧めていました(笑)
やはり効きはBSさんが最強です!
お財布に優しくないですが(笑)
コメントへの返答
2016年12月14日 21:40
DeN-NaIさん こんばんは☆~

内緒ですよ 治田さんには(笑)
ブログに書いてることは知りませんから!
中古タイヤ販売もしているので 前回は
3セットあったスイスポのホイールを
買い取ってもらいました!(^^)!

VRXはオクで4本送料込みで1.5万
ワンシーズン使用もので まだバリバリ!

新品の1本分以下なので2シーズン
履けたらラッキーかな(笑)

BSだけがすべてじゃないと思いますが
自分にはベストです(^^)/

こちらには本当に詳しいですね(爆)
2016年12月14日 21:44
hiroさん、こんばんは。
雪、スゴいですね。お疲れ様です。
札幌は更にとんでもないことになってるようですね。自宅や実家がちょっと心配。

繁忙期に突入しますが、風邪など気をつけて下さいね。あ、スピード出しすぎも(笑)。
コメントへの返答
2016年12月14日 22:25
もぐ夫さん こんばんは☆~

こっちの雪はまだまだ これからが本番!
札幌が大変そう 明日も積もりそうな
天気予報だから(汗)

スピード?注意してますよ(^^)/
夏と同じ加速と 夏と同じ平均スピード
通勤しています(笑)
冬はパンダさんが居ないから
ついつい気持ちが緩んで
アクセルに力が入る(爆)

プロフィール

「高齢化=免許返納制度 真面目に考えて! ランチは函館市民の食堂「ラッキーピエロ」さん http://cvw.jp/b/2144581/48004667/
何シテル?   10/02 19:30
hiroです。よろしくお願いします。 2020年4月にZC32に乗り換えました 今年には定年を迎えますが 今までの中でいちばん派手なカラーの チャン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タウシュベツ川橋梁空撮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 12:41:58
May the Gloss Be with You 10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 20:49:12
いなり放浪記ファイナル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 16:44:51

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
死ぬまでMT車(笑) ZC31→GY3W でも鈴木菌は強力で 2台目のスイスポZC32を ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
やはりMTが大好きです
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカ1600GTV                                 ...
日産 オースター 日産 オースター
日産オースター                                      ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation