トランクの片付け(3/3)
投稿日 : 2009年04月18日
1
○テスター
バッテリーの電圧チェックをはじめ、各種のチェックに使います。100均の食品ケースにタオルを詰めて入れてます。(100均の食品ケースって「利用価値:大」です。)
⇒必需品ないので、残します。
2
○赤旗
これを使うなんて機会は想定できませんが、最後の連絡手段です。
⇒一応、残します。
3
○クロスレンチ
純正の車載工具が使いづらいので、GT-R購入にあわせて購入しました。実はこれに・・・。
4
積むモノを戻します。
○3.6[m]×3.6[m]のブルーシート
○工具箱(青)
○テスター
○サンシェード
○傘×2と傘ケース
○100[A]×5[m]のブースターケーブル
○窓拭き等に使用するキッチンペーパー
○ウェスのケースとガラス・スプレーのケース
○自作した純正MDチェンジャーのカバー
これらは、トランクに直接積みます。ガラス・スプレーのケースは、ペットボトルホルダのフックを利用して固定し、トランク内を転がらないようにしました。
バスケットが無くなったので、だいぶ広くなりました。
5
○フロントアンダーカバー収納用ビニール袋
○ビニルひも,クラフトテープ,布ガムテープ
ジャッキを収納するスペースの横に隙間があるので、写真のような(年代物の)袋にまとめて入れました。
6
○レインコート,反射材,軍手
○ゴミ袋
○赤旗
以前から運転席の後ろに置いていたケースに入れました。
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング