• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命の愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2019年3月17日

R34 GT-R トランクに消火器取付け(3/3)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ここから仕上げです。紙ヤスリをあけて表面を整え、塗装します。

下塗りに白を吹き、その後もう一色塗って、さらにマスキングして・・・気合が入っています。
2
最後に「自動車用ブラケット」の取付けです。

6.5[mmφ]の穴を4か所開け、購入したM6x30の六角ボルトと六角ナットで取付けます。

当然、ワッシャも入れました。

(消火器にM6x20の六角ボルトと六角ナットが4セット入っていますが,合板が厚くて届きません.ワッシャも付属しません.)
3
加工した合板を「リヤフロアボード」に取付けます。

作業性を考え、ここはM6x30の蝶ネジを用います。
4
加工した合板を「リヤフロアボード」に取付けて完成です。

黄色と赤のゼブラ模様が、かなり「取り扱い注意」な機械のように見えます。

消火器の後ろには赤を塗らず、消火器が目立つように工夫しました。
5
ついに念願の消火器を手に入れました。

でも、正直言って使いたくありません。

「自動車保険に加入している人は事故に遭わない」というジンクスが有ります。

そのジンクスに倣って「お守り」として働いてくれることを期待しています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー

難易度: ★★

見えない所ですが

難易度:

E-NEXTにて エンジンオイル交換🎵

難易度:

オイル交換

難易度:

V36リアローター サビ落とし&塗装(そのあとフロントも)

難易度:

純正時計取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「旧規格のETC http://cvw.jp/b/214509/48597958/
何シテル?   08/13 20:44
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation