• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月25日

赤カプは前オーナーの青春だったみたい・・

赤カプは前オーナーの青春だったみたい・・ 我が家にやって来た赤カプ。

ざっと見た限りボディーは相当かなり腐食が激しく、前オーナーさんは、就職してからは長時間労働、休日出勤ありで洗車する時間もなかったみたい。


いろいろ弄られている部分について質問してみた。


手に入れた頃は、かっこよく仕上げたいという事で、いろいろパーツを付けたみたいだが、車にあまり詳しくないらしい前オーナーは「良いショップ」に恵まれなかったみたいだ。

ショップは工賃を取る以上、しっかり作業をしてパーツの取り付けて欲しいと思ったパーツがこれ。




前オーナーはこれが正常だと思っていたらしい。
ブースト計をあるショップで購入し、取り付けてもらい、工賃を支払ったのである。


次はターボタイマー。

ターボタイマーは壊れてはいるが、取り付け方法にも私は疑問を感じた。

それがこれ。




通常は穴あけ作業をする時は、一度「穴を開けないと取り付けできないから、穴あけていいですか?」
くらいの許可の伺いや断わりは入れてくるはずである。

見えない所だからといって、これは無い。
画像では見えにくいですが、ベルクロ(マジックテープ)をビス止め。

私は「これでやってちょうだいと願いしたの?」 と聞いたらそうではなく、剥がれ落ちた時に、再取り付けをお願いしたと・・。

「きっちり外れないように取り付けしておきました」とショップより回答を得たと安心したらしいが、
確かに外れてはいない。
もう少し良い方法があったのでは無かったのでしょうかね・・。

もちろんこれも工賃は支払っている。


「ホームセンターで同じものが売っているから、油を落とすパーツクリーナーというものがありますから、それで取り付けたい所をきれいに拭いて、粘着剤付きのマジックテープで好きな場所に固定できますよ! それでも困ったらうちに来てくださいね」
くらいのアドバイスは出来たであろう。 


そのショップに「車を速くしたくありませんか?」と言われ、その改造をお願いした事もあったらしい。
それがこれ・・








再接続されたギボシ端子は、奥に突っ込まれていたものを私が引っ張り出したもの。
分かる方は、分かると思いますが、走行しているとエンジン警告灯が点灯する速度制限切り。

警告灯が点灯したので、故障したと思い、同じショップに持ち込みして、「もう大丈夫ですよ」
と言われて安心したらしい。

「速くなる」と「限界を超える事が出来る」の違いの説明を、もちろん前オーナーは説明を受けていない。
そして、その速度を超えるまで怖くて出した事がないという。

「もう大丈夫ですよ」で修理と称し、工賃を請求されている。
ショップの名前を聞こうと思ったが、聞かなかった。  

「そこのショップはもう行かないほうがいいと思うよ・・」 とアドバイスしたら返答が、
「もうそのショップはありません」

当然である。


前オーナーに、工賃の意味を説明しようと思ったが、やめました。
その時、前オーナーは、お別れであろう、ボンネットを優しく撫でていていたから。

「今までありがとう」心で言っていたに違いない。

「最後だから、一緒に写真撮ってあげましょうか?・・」との問いに
「お願いします!」の返事。

前オーナーの携帯で写真を撮ってあげました。
満面の笑みで写真はバッチリ。
その笑みを忘れたくなくて、私の携帯でもパシャリ。 (もちろん許可をとって)

前オーナーの家まで大雨の中、白カプで送りました。

車内での会話で、「みんカラ」の話をしたら「見る時間は無いですけど・・」との返事。
「サビの酷さとか色々公表していいですか?」との問いに、「その方が役に立つんじゃないですか?」
と笑っていました。


その車内の中で色々お話をしましたが、忘れられない言葉が・・

「あのカプチーノ、青春が沢山詰まっているんですよね。 どこに行くのも一緒だったですから、思い出もたくさんあるんですけど、もう私の手から離れたので使える部品はどんどん使ってくださいね。 その方がカプチーノも喜ぶはずですよ・・」

私はちょっと複雑な気持ちでしたが、遠慮なく使わせてもらいます。



皆さん、ショップはしっかり選びましょう!





整備手帳で「これは新機能かも!」のタイトルで一度アップしましたが、この事を思い出し削除致しました。

申し訳ありませんでした。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/04/25 21:59:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

この記事へのコメント

2014年4月25日 23:05
これは酷い!というか黒過ぎて自分の手抜きが綺麗に見える(^_^;)

ショップもそうですが、付けるパーツの基礎知識も無いのに取り付けを頼む方もアレかと。

まぁ、青春の一ページにカプチが描かれてるって、何か良いね☆
コメントへの返答
2014年4月25日 23:32
こんばんは毒電波さん(^^)

昨日はコメントのお付き合い有難う御座いました m(_ _)m ←これ練習しました。


基礎知識が無かったのは、とても悔やんでいましたよ・・

このカプチを手にしてからウズウズしたんでしょうね・・

当時はまだ元気車がたくさん走ってましたから、憧れだったのかな~ と思いました。


故障したから(壊したから?)・気に入らないから「乗り換え!」と言うこのご時勢に、貴重な前オーナーだと感じましたよ♪


2014年4月26日 0:25
前のオーナーさんが申し越しクルマ全般に詳しい人ならこんな事にはならなかったでしょうね。

確かにこういう事があってもおかしくは無いと思いますしそのショップが潰れたのは当然の結果だと思います。

車に対してある程度の知識は持っていたいですね☆彡
コメントへの返答
2014年4月26日 1:38
まっさかさん、お久しぶりです!

前オーナーさんと、購入したての頃に、知り合いになっていたら・・ と思いましたよ。

この様なショップまがいは、人の無知に付け込んでくるんですね・・

ちょっと脱線します。

若い頃に後輩に紹介されて、マフラー作製の依頼をしてきた常識知らず。

「斜め外向きカチ上げマフラーで、工賃タダなんでしょ?」
ってパイプなど部品だけ置いていった人がいまして・・

溶接機や高速カッターなどの電気代もバカにならないですから、ちょっと意地悪して
「斜め内向きカチ下げマフラー」
をしっかり溶接してあげたことがあります。

車の知識もそうですが、お願いする立場の方が命令口調など、礼儀を教える意味でこの様なことをしました・・

後半、関係の無い話になってしまいました・・

ゴメンナサイ・・

長文失礼しました m(_ _)m
2014年5月19日 0:01
初めまして。

私が購入したショップも、契約するまでは人当たりがよさそうに振舞っていましたが、納車のときまでの対応に嫌気が差してそれ以降連絡取っていません・・・。

良いショップと付き合えることも、車を愛するための一つの要素ですよねー
コメントへの返答
2014年5月19日 13:29
初めまして、こーへーさん。

アフターサービスでのケアの対応ひとつで「もう一度お世話になりたい」とか「ほかの人にも紹介してあげたい」って気になりますもんね♪

そこから口コミで広がって、いいお店 → 商売繁盛! みんな笑顔 (^^)

理想ですね!

プロフィール

「10000番手のサンドペーパー。
触ったらただの紙…
すごいな(^^)」
何シテル?   08/18 20:45
YouTubeに進出!  https://www.youtube.com/channel/UCvHEBlNP9nUhevJ4hmhJwUQ 「みんカラ」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

西に向かって駆け抜け広島でかつPさんとプチオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 02:54:45
フリーハブOリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 20:38:52
シートベルトストッパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 20:51:33

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
YouTubeに進出! チャンネル登録宜しく!https://www.youtube.c ...
スズキ ジムニー ブーストアップ トコトコ ジムニー (スズキ ジムニー)
不動車をもらった。 駐車場が無くて困っている。 早く直して乗りたいです。 JA11の事 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めてのロータリー車、仕事中にオールペン… 髪ボサボサ(^^)
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
平成29年1月9日、バイク仲間から頂きました(^-^) 通勤快速だ🎵 台湾シグナス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation