• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

One night clubの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2025年4月18日

フリーハブOリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
これまたほぼメンテされていないであろうフリーハブのメンテナンスをやっていきます。

水遊びはあまりしてないのでフリーハブ内部に水の侵入および錆などは無いんですがいかんせん35年前の車両なのでフリーハブのOリングの劣化が心配です。

最近、若干動きが渋い気もするし・・・
2
本来フリーハブはアッシー交換しかないみたいですが、他の方の整備手帳参照に分解します。

フリーハブをロック位置で外すとこんな感じで取れると思いますが、ここでよく見ると切り欠きがあるので、バネを押し込んでねじると・・・
3
こんな感じで外れます。

言葉で言うのは難しいですが形状見ればなんとなくわかると思います。
4
で外したあとさらにスナップリングが入ってるのでこれを外します。
5
外した所。

この状態で真ん中のつまみを押し込むと分離します。
6
で、ツマミ側には位置固定のボールとスプリングが入ってるので飛ばさないように注意。

無くしたら出てこないと思います。

7
で、一番頭にあるゴムのOリングを取り外して交換。

古いグリスをふき取って清掃して今度は組付けしていきます。
8
Oリングにグリスを塗って組み込んだ所。

その後リングをはめてスプリングと元の形状になるように組み込みます。

やってみると案外難しい作業では無いです。
9
そして車体に戻して完了。
10
使用したもの

ガスケットロッキングハブカバー
品番:43813-60A00

アマゾンでの汎用Oリング54mm外径 49mm内径 2.5mm幅

↑サイズで入力すると出てくると思います。
11
交換した部品。

ガスケットは以前ナックルOHした際に交換してるのでそこまでじゃないですがOリングはやはりヒビが酷くてギリちぎれない程度でした。

酷いと分解してるみたいなので動きが渋くなる前に交換するのをおすすめします。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( フリーハブメンテナンス の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

プロペラシャフトブーツを交換

難易度:

クラッチ交換後の振り返り(SST編)

難易度: ★★★

プロペラシャフト(フロント)のユニバーサルジョイント交換

難易度: ★★

クラッチ交換後の振り返り(失敗編)

難易度: ★★★

ミッション&トランスファー降ろす

難易度: ★★★

トランスファー(ダウンギア) 換装

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「連休前に戻りたい←」
何シテル?   08/17 09:34
皆さん初めまして。 ミラばかり集めてるワンナイトクラブと申しますw メインはドノーマルから仕上げたL200Vのムーンルーフつき4ナンバーのアバ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GC8へ流用SF5型フォレスター純正グローブボックスランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 11:54:59
ルーフスポイラーの脱着作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 14:04:22
キーレスエントリー(社外品)取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 22:59:05

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ はっちゃん(二代目) (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
地元のDラーでは初のファインミントメタリックのジャンボw 人と被らない色が良いって言った ...
ダイハツ ミラ クロミラさん (ダイハツ ミラ)
よく行く車屋さんで代車として借りたのが最初の出会い。 そのとき乗っていた車を売る際に次の ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
2ストレプリカのアプリリアRS250からの乗り換え。 やっぱり250ccで2スト乗って ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
新たなお仲間のインプ2号。 E型のSTIver4になります 今度はなんちゃってじゃなくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation