• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月09日

塗装ガンの比較

塗装ガンの比較 タイトル通り、塗装ガンの比較です。

パーツレビューに入らないので、ブログでアップ致します。

1000円弱の塗装ガンと購入当時カップ込みで2万円くらいしたガンとの比較です。

まずは外観。

左が安いやつ。 右が高いやつです。 



反対側の画像。 安いほうが鏡面仕上げっぽくてキレイですね!

有名な「ミラーツールはオイルで滑って使いにくい!」って方には右のグリップがザラザラしているほうが良いかも知れません。

カップの比較。

互換性はあります



安いやつはピカピカしてキレイですね~

しかし、固定部のネジ。 傾きが大きいです。

実際固定したら問題は無いですが、そのカップの中と、キャップに問題があります。




安いやつのカップの底。 円形のバリがあります。 洗浄時にこのバリにウエスなどのケバが引っかかります。
知らずに次回使うと、せかっくストレーナーを通してきれいな塗料が入っても、ここにケバが残っていたら意味がありません。 サンドペーパーで出来るだけ落としたいです。



こちらはIWATA製のカップ内部。

変なバリは一切ありません!

カップのふちは?



右のいいやつは段差がなく、洗浄時に余計な塗料が残りません。

左の?なやつは段差があって、ここも一部バリがあってケバが引っかかったのでサンドペーパーで軽くさらいました。


続いてキャップ。




光沢ではなく、問題は厚さ。

いいやつは厚みがあり作りがしっかりしていて、キレイな円形です。

?なやつは薄くて握ると簡単に曲がり、円形ではありません。

閉まらないか、スカスカなので握って曲げて、楕円にしないとカップに固定できません。



?なキャップとカップの隙間。 ガンを振ると中の塗料が多めの場合、こぼれるくらい隙間が開きます。

いいやつは・・



このようにしっかり閉じてガンを振っても塗料がこぼれる事はまずありません。

キャップの滑り止め加工にも注目。



しっかりしたやつにはしっかりした滑り止め加工がされています。

?なやつはこのようにヤスリなどで削って囲うしないと滑って開ける事が出来ません・・


トリガーの固定部分。



いいやつは両方からビス止め。

?なやつはCリング留めです。

分解するにはビス留めが個人的には楽です。



続いて、ノズル先端固定部分のネジきり。



コレはいいやつ。

?なやつは、



画像ではよく分からないですが、このネジ部にケバが結構引っかかります。

ここも軽くサンドペーパーでさらうといいかもです。


続いてノズル先端部分。



右はパターン用のエア穴部分まで切削されています。

左はメッキ加工のまま。

どちらがいいのか分かりませんが、この時点でおかしいことに気が付きました。

吹き出し部の穴の大きさが違うのです!

どちらも口径は1.3mm。


それで先端部は?



下がいいやつ、上が?なやつです。

ステンレス製と真鍮製・・

コレはトリガーを引いた状態での撮影ですが、お気付きですか?

同じ口径なはずなのに、?製は口径が大きいのです


実測1.9mm! ラメ塗装いけるかも!


あのサフェーサー塗装の霧の粒の大きさは、希釈不足か、洗浄用シンナーと思っていましたが、この口径の大きさが原因ではないかと・・

信頼のあるガンをずっと使うか、ある程度バリ取りなどを行って安いやつで練習するか・・

愛用のガンは、



ここの製品です。

購入時に「使いやすくて、ほとんどの塗料に対応できるオールマイティーでいけるやつはコレです」と言われて、購入しました。
「カップは別売ですけどどのくらいのサイズがいいですか?」と言われて、初心者の私は「セットではないんですか?」と尋ねたので、「使う場所によって塗料の量が番うので、用途に合わせていろんなサイズを選べるようになってます」ととても親切な説明・対応で親身になってくれた本来業者向け販売
しか行っていないお店の店員さんに感謝した記憶があります。



「KL63」 コレは最初に購入した愛着のあるガン。

今までコレしか使ったことが無いですが、いろんな場面で助けてくれた塗装ガンです。


そして?なガンは、今回の塗装で活躍してくれました。



「F-75」、コイツを購入して、小さなコンプレッサーに購入資金を回せます!

ホースも入れて、2万円でおつりが来るでしょう。

それから用途に合わせたいいカップやシンナー、塗料を揃えていってもいいかも知れません。


「F-75」シリーズ、もうひとつ口径1.0mmも持っていますが、コレが本来の口径1.3mmに近いです。


「思い切ってガン塗装してみたい!購入しようかな?」と思っている方の参考になれば幸いです。


やはり気をつけて欲しいのはバリです。



見えますかね・・

ケバが残っています。

これらをキレイに取り除くか、バリをキレイに目の細かいサンドペーパーで軽くさらうなどすれば多少は使いやすくなるかと思います。



まずはこんな部分から。 デザインカッターか、アクリル板を引っかいて切るやつなどがあればおおまかにバリは落とせるはずです。


最近はホームセンターでもお手ごろ価格で、カラフルな塗装ガンを見かけるようになりましたが、価格に見合った製品なら買いかも知れませんね!


以上、塗装ガンの比較でした!(^^)



ブログ一覧 | 塗装関係 | その他
Posted at 2014/09/10 00:18:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2014年9月10日 3:27
まずはガンをチェックしろ・・・ってことですね。
某ガレージから3つ買い取ってきたのですが、買ってから一度も見てない・・・
どこにいったのやら・・・(汗)
コメントへの返答
2014年9月10日 19:13
私も塗装ガンは一つしか持ってなかったので、国産品なら大丈夫ではないかと…

この輸入物も、600番のサンドペーパーで軽くさらったら、カップ以外は洗浄をジャマするバリは消えました(^^)

これで皆さんの塗装がアップグレードしたらいいですね♪

プロフィール

「テールランプはスモークがいいかもね(^^)
時間あったらスモークにします!」
何シテル?   08/13 20:51
YouTubeに進出!  https://www.youtube.com/channel/UCvHEBlNP9nUhevJ4hmhJwUQ 「みんカラ」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

西に向かって駆け抜け広島でかつPさんとプチオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 02:54:45
フリーハブOリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 20:38:52
シートベルトストッパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 20:51:33

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
YouTubeに進出! チャンネル登録宜しく!https://www.youtube.c ...
スズキ ジムニー ブーストアップ トコトコ ジムニー (スズキ ジムニー)
不動車をもらった。 駐車場が無くて困っている。 早く直して乗りたいです。 JA11の事 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めてのロータリー車、仕事中にオールペン… 髪ボサボサ(^^)
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
平成29年1月9日、バイク仲間から頂きました(^-^) 通勤快速だ🎵 台湾シグナス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation