• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月26日

クイックどころか、リリースもできない・ホーンボタンも付かないハンドルボスを取り付ける!

クイックどころか、リリースもできない・ホーンボタンも付かないハンドルボスを取り付ける! あっコレ! 思い当たる方もいますか・・?

生まれて初めて購入した「クイックリリースステアリングボス」

付いている車は見たことはあるが、操作した事も無ければ触ったこともない・・

でも便利そうなので、安いやつを購入してみた!

さて、取り付け♪ 足元の整備性アップ! 夢が現実に~♪

黒が良かったのに、わが子が「赤がいい!」と譲らなかった・・ ので赤です。


ボタンを押して、赤い部分を回せばハンドルが簡単に外せて、乗り降りしやすくなったり、足元の整備性が良くなったり、外しておけば車の盗難防止にもなるけど、私は「足元の整備性のアップ」が目的・・


早速取り付けてみた。

いきなりホーンボタンが付かないことが判明・・

ワッカを外して・・



コイツでボタンの径を広げてあげたら大丈夫でしょ!



こんな感じで・・



無理である・

固定不可能・・ ではハンドルをクイックにリリースして対策を考えて・・

外れない!


リリースできない・・ ボタンを押しながら赤いリングを回そうとしても、絶対回らないのです!(手が痛いだけ・・)

取り付け方法間違えた この手の商品を扱うのは、完全たるビギナー・・


しょうがなくステアリングのネジを外すつもりで緩めると・・

外れた・・ なぜだ??

おそらくですね、ステアリング固定の6個のボルトをしめると、ボスの固定回転部分に密着しすぎて、リリース部分が動かなくなるのですよ・・

原因は・・



コイツの固定する出っ張りが、バリなどで厚すぎるのです!


と勝手に解釈したので、


削ります・・

ステアリングを取り付けて、確認して、またステアリングを外して削る。

と言う作業を結構な回数を重ねます。

なので・・


私はよくシフトブーツのへこみ部分に、ネジなどを置いて一時保管場所にするのですが、今回はこのようなことが起きて時間延長を余儀なくされます・・

削っては合わせ、削っては合わせ(ハンドル本体の取り外しも含む)を頑張ると、


大雑把ですが、削る前は、赤い線のように若干斜めになっています。
その斜めを気持ち残しつつ(しっかり固定に必要なので)根気よく削ったら普通?に取り外しが出来るようになりました。

削りすぎるとガタが出て、削りが甘いとリリースできません・・


問題のホーンボタン固定部分!




リングも入りづらければ、




ホーンボタン本体は絶対入りません!

では、ボタンの出っ張りが当たる部分のリング内を削ってあげる?


このあたりの内径部分・・



こうやって。



それでも絶対無理!


もう内径全体を広げてあげるしかなさそうです・・



ホーンボタンを取り付けるのに、こんなの必要?
(お持ちで無い方は、丸ヤスリか、カマボコ型みたいなヤスリでひたすら削ればいけます!)

ここでも何回もあわせては削りをひたすら繰り返します。

出来るだけキレイな円形を出したつもりで、


この様な感じに削ります。

そうすると、



おおっ! 社外ボスより良い感じになりました!

おそらくこのホーンボタン専用のリング径です・・

では取り付けてみましょう!



やっとこさ普通!

んで、「いかにもリリースボスつけてるぜ!」ってなのが嫌な私は、





分かりにくいようにステアリングの下部分に解除ボタンを持ってきました。

しっかり使えるようになりましたよ(^^)



ほら(^-^)



大成功!

同じ経験をされている方がおりましたら、是非お試し下さい(^^)


ブログ一覧 | 白カプ | クルマ
Posted at 2014/10/26 20:58:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

4強出揃う⚾️…どうしよう🏟️
ジンズーさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2014年10月26日 21:16
これ某オクで出回っているやつですか?
値段は魅了的ですが、ここまで修正が必要とは((((;゜Д゜)))
コメントへの返答
2014年10月26日 22:00
どうもです! ツェナーさん!

送料無料で有名な所での購入です。

同じ商品でも価格差がかなりあって、一番安い物を選びました・・

中間くらいの値段でコレだったらイヤですね・・

かなりの時間を費やしましたよ。

思いっきりハズレを引いたみたいです(^^)
2014年10月26日 21:22
あ、ちょうど同じのを昨日取り付けましたw
こちらは加工無しでなんとか取り付け、脱着共に大丈夫でした。
「どうせ大陸製だろうから、何らかの加工は必要だろうな」ぐらいに思ってたのに拍子抜けでした。(笑)
コメントへの返答
2014年10月26日 22:07
どうもです! K2@Cさん!

加工なしで・・

うらやましいです。

しっかり思いっきり加工させられました・・

安かろう・悪かろうの良い例ですが、
悪かろう・加工してやろう・絶対取り付けてやろうの良い例でもありました(^^)

普通なら返品レベルですかね・・?

これはハズレを引いた方の参考になれば良いですね(^-^)
2014年10月26日 21:48
初めてのコメント失礼します(笑)
最近は安いクイックリリースボスが某オクでも売っているのでイイ時代になったなぁ~と思っておりましたが、ヤッパリ中華製は一手間必要なんですね(汗)
自分も某社のクイックリリース装着してますが、インパネ回りの整備時には重宝しますね♪
コメントへの返答
2014年10月26日 22:15
ハブチさん! どうもです!

きちんとしたメーカーの物は、やっぱりいいんでしょうね・・

薄型を探していたもんですから・・

足も短いですけど、指も短いんで、コレにディープコーンたる物を入れたらウインカー類がコラム状態に・・

これからインパネ周りの整備も進んで出来るようになりそうです(^-^)

2014年10月27日 0:48
自分はコレのスタンダードタイプを使ってますが、薄型イイなァ〜と買い換えを考えてましたが諦め付きました!w

つか、スパルコだかそこらのと比べたんですが、度が3度くらいズレるくらいしかパッと見、違いが無かったので、仕上げ作業が出来れば普段乗りではあまり問題なさげですね。

ただし、長期使うと磨耗する部分を見ると材量の質の差が凄いので、レースなど激しい動きをする方は絶対に使っちゃダメかもwww
コメントへの返答
2014年10月27日 13:49
どうもです!毒さん!

この薄型タイプ、どこかのバッタもんだと思います。
本物はしっかりしているけど、高いという方程式が成り立つのでは・・

このクイックリリースボス、ナルディーを使うことは危険行為です・・

絶対ハンドル固定部分が割れて、意図しないのに勝手にリリースしちゃいますよ・・

スパルコ・・ いいな~ 厚さは気にならないですか?

2014年10月27日 8:44
製品として売られている物で取り付けに大きな加工が必要なものは不良品と言うのでは(´・ω・`)?
さすが大陸クオリティー((((;゜Д゜)))
そう言えば、お客様持ち込みで取り付けた大陸製HIDは2週間でバラストが駄目に為ってましたね:・(≧∇≦)・:
コメントへの返答
2014年10月27日 14:02
どうもです! うおちゃんさん!

不良品・・

良品に近づけてあげました・・

割れたりしないか心配です。


2Weekでバラストがダメにですか?

最近のバラストは密封なのか、中身を隠すためなのかコーキングみたいなものがしっかり充填されてません?

加工技術を向上させる目的で販売されていたりして・・

そんなわけないですね(^^)
2014年10月27日 11:17
こんにちは!(^^)!

バリはともかくホーンボタンが入らないとは…(汗)
加工して使えるようにするなんて流石TOMYさんです(>_<)

コメントへの返答
2014年10月27日 14:08
どうもで~す(^^) HAMA-さん!

おそらくこれは教材です・・

自分で考えて取り付けてみなさいという出題です・・

このボス、ナルディーハンドル使うと危険ですよ。

早速ほかのボスも試してみたくなりました
(^^)

2014年10月27日 16:37
まったく同じの付けてます!
何十回かきついなーと思いながら脱着してる間にクイックリリースボスに付いてたホーンの黒いプラスチックのが破損しました。
多分アルミ側の内径がバリか精度不良かで合ってなかったのかな?と。
今は黒いプラスチック無しにしてホーンなしで付けてます。
おかげて少しガタ有りの脱着がめちゃくちゃスムーズです笑
コメントへの返答
2014年10月27日 20:09
どうもです!ピンキーさん!

中途半端に外れると余計ダメなんですね・・

中のプラスチックとはホーンの接点がある場所ですよね・・

しっかりした物がどういうものなのか試してみたいです(^^)
2014年10月28日 5:40
赤、いいですね+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 

そして、
ホーンボタンを取り付けるのに、こんなの必要?
が、かなりツボでした(笑)

サイコーです♪( ´▽`)
コメントへの返答
2014年10月28日 14:30
どうもです! ぁるさん!

そういえば、ぁるさんの大好きな赤ですね
(^^)

ワークスくんに室内も綺麗に塗り分けしていましたし・・

そうそう! このホーンボタン部分の輪っか、本当に新規格が出たのかと思いましたよ!

大ハズレを引いて、逆に勉強になることもあるんですね(^-^)

プロフィール

「10000番手のサンドペーパー。
触ったらただの紙…
すごいな(^^)」
何シテル?   08/18 20:45
YouTubeに進出!  https://www.youtube.com/channel/UCvHEBlNP9nUhevJ4hmhJwUQ 「みんカラ」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

西に向かって駆け抜け広島でかつPさんとプチオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 02:54:45
フリーハブOリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 20:38:52
シートベルトストッパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 20:51:33

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
YouTubeに進出! チャンネル登録宜しく!https://www.youtube.c ...
スズキ ジムニー ブーストアップ トコトコ ジムニー (スズキ ジムニー)
不動車をもらった。 駐車場が無くて困っている。 早く直して乗りたいです。 JA11の事 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めてのロータリー車、仕事中にオールペン… 髪ボサボサ(^^)
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
平成29年1月9日、バイク仲間から頂きました(^-^) 通勤快速だ🎵 台湾シグナス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation