• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月09日

ジムニー ja11 エンジン、よみがえる (動画あり)


今回は画像少な目です。予めご了承ください。


タイトル通りです。

焼き付いたと思ったジムニーのエンジン。

「一晩寝たら復活してませんかね。。」

と職場の後輩が言ったので、一晩寝てモバイルバッテリーを繋ぎキーをひねりました。

そしたらセルが回りエンジンがかかったのです!!

しかし、オイルチェックランプは点いたままです。

すぐにエンジンを止め、オイルストレーナーの詰まりを疑っていたのでオイルパンを外すことにしました。

ミッション交換の勢いでボルト2本、ナット2個、スターターを外しミッションを薄炉にずらして、隠れているオイルパンのネジを確認。

オイルパンを止めているネジは16本。

ショックレスハンマーでたたきまくり、オイルパンセパレーターをちょっとだけ使いオイルパンが外れてくれました。

alt


残念?ながらオイルストレーナーの詰まりはほぼゼロ・・

油圧警告灯の点灯が謎になりました。

オイルパンの内部を洗浄し、再度オイルパンを取り付けました。


オイルパンを取り付け、オイルを入れたいが液体ガスケットが乾燥するまでオイルは入れられない。

一晩おくことにしました。

その間にオイルプレッシャーセンサーを調べてみることにしました。

端子はゴムカバー?に覆われていて端子を見るときれいです。

それでも一度端子を外し、グリスを塗って再度取り付け。

この日はこれで作業終了。。



1日経ちました。


オイルを入れてポータブルバッテリーを取り付け、キーをひねる。

無事エンジンはかかり、

なんと!!

オイルチェックランプが消えました!

原因は端子の接触不良。。

狭くて写真は撮れませんでした。


新品の水温センサーを取り付けてクーラントを入れる。

エア抜きの最中、にエンジン下からクーラントが垂れている。。

水温センサー部分から漏れていると思い、再度締め付ける。


alt



水温センサー折れる!

参った、、最初についていたセンサーは壊れているし、、

メルカリで買っても到着は1週間後だし。。

そんな時は部品取りがある。

部品取り車から移植するのですが、折れたセンサーをどうやって引き抜くか??

アストロプロダクツへGO!

エキストラクターの太さが細いのしかない。

セット物には太いものがある。

しょうがなくセット物を購入。

無事取り外し完了。。

センサーは移植できました。



再びエンジンをかける。

今度はエンジンチェックランプが点灯。

自己判断機能:ダイアグノーシスで診断します。

alt


バッテリー横で遊んでいる端子があります。

6極カプラーの場合はこの端略で診断します。

結果 31 のコードが出ました。

「圧力センサー信号系統」が異常と出ました。

確認します。


alt


カプラー繋ぎ忘れです。。

しっかりカプラーも繋ぎ、エンジンチェックランプは、正常の「12」を示しました。

購入してきたバッテリーも取り付け、エンジン始動!!

1500回転くらいで安定。

アイドリング調整をした。

しかし、、アイドリング画安定しない。。。

既定の1000回転付近になるとエンストするんです。

原因不明

原因不明

原因不明。。。

今回はこの辺で諦めました。


エンジン始動、アイドリングの動画です。

原因分かる方、おりますか?


せっかく削ったエキゾーストマニホールド。

alt


こいつの性能をフルに発揮させたいんです!!


アイドリング不良の動画です。


 よろしかったら覗いて行ってください。


リンクです⇒ https://youtu.be/UFyyudMqXw0


原因は何なんでしょう。

今日も考え込む1日でした。


最後まで読んでくれた親切な方、ありがとうございました!


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/10/09 20:36:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

バッテリーもそろそろ交換時期?
proboxpandaさん

オイルパン交換 ゴルフ君車検から帰 ...
ひらっぴさん

エンジンチェックランプリセット7/ ...
Milky+さん

パジェロミニ 配線、テールラン ...
yukitechさん

Z4(E85)チェックランプ点灯
tact@z4さん

この記事へのコメント

2023年10月9日 22:32
TOMY.さん

 エンジンかかって良かったですね~。
 アイドリング不調は、まずは簡単に対応できる、ISCソノレイドバルブとか、ディストリビューターとかを疑ってはどうでしょうか?。もう、対応されていたら、お役に立てずスミマセン!。
 私のJA11は、アイドリングから少しふかした時にエンストする症状があった時、ディストリビューターのローターとキャップを交換したら改善しました~。
コメントへの返答
2023年10月10日 5:13
どうもです! チョスキチさん!

デスビですか。。
確かにふかしてアクセルオフでもエンジン停止しますね。
重要点検項目に入れておきます!

ISCバルブってアイドリング系統なんですね。
部品取り号はポンポン船みたいにエンジンかかりますが、エンストしないんですよね。

部品取り号と交換してみます(^^)


情報ありがとう御座いました😊

これからも宜しくお願い致します🙇

プロフィール

「これヤバい! めっちゃ光る! 隠し味に入れていた紫パールがよく見える様になった(^^)」
何シテル?   08/08 19:56
YouTubeに進出!  https://www.youtube.com/channel/UCvHEBlNP9nUhevJ4hmhJwUQ 「みんカラ」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フリーハブOリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 20:38:52
シートベルトストッパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 20:51:33
JA11 マスターシリンダーピストン交換(ピストン交換・リザーブタンクグロメット交換編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 22:49:22

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
YouTubeに進出! チャンネル登録宜しく!https://www.youtube.c ...
スズキ ジムニー ブーストアップ トコトコ ジムニー (スズキ ジムニー)
不動車をもらった。 駐車場が無くて困っている。 早く直して乗りたいです。 JA11の事 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めてのロータリー車、仕事中にオールペン… 髪ボサボサ(^^)
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
平成29年1月9日、バイク仲間から頂きました(^-^) 通勤快速だ🎵 台湾シグナス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation