• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月23日

ジムニー ja11 サビ穴補修 結構めんどい




最近、ジムニー ja11にハマっている。

ハマっていると言っても補修ね。。


ひょんなことからウチに来ることになったジムニー。

AT車で、公道走るどころかエンジン焼き付き、オーバーヒートでシリンダーヘッドが歪んでいるジムニー。

部品取りのジムニーは欲しかった5MT車。

エンジン載せ替えも考えたが、何とかカネは掛けたくない。。

ヘッドオーバーホールして、無理矢理エンジン回したらエンジンかかりました。

ミッション載せ替えも無事終わり、ワイパー固着も直しいざ板金。





サビを落としたら中の鉄板まで穴開いてる。

以前、カプチーノのレストアをやったので何とかなるだろうと思ってた。




サビを切り取り、こうであったであろう形に鉄板を形成。

溶接しました。




何とかなりそう。

そう言い聞かせるしか無かった。





何とかなった。


頑張ってみる。





部品取り車の生きていた部分を切り取り移植。

しかし、溶接機の調子が悪い。


それでも頑張る。






パテ入れてから再形成。

細かい歪みを修正。






サフ入れました。

運転席側は完成♪


助手席側、リアゲートの穴も残ってる。


寒いのでパテの硬化が遅いのが難点。


日没まで時間がない。


引き続き頑張ります(^^)















ブログ一覧
Posted at 2023/11/23 13:55:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ジムニー塗装しようかな・・・
!ビアンキ!さん

はいよろこんで
あっきー.さん

作業報告が初めてきました!
kaito1227さん

最強の金属補修パテ?
静oomerさん

【R-2復活への道】板金が進んでい ...
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2023年11月24日 20:37
TOMY.さん

 お疲れさまです~。板金、綺麗に仕上がってますね~。大変参考になりました~。私も今はバイクいじってますが、終わったらジムニーのサビ穴塞ぎたいと思ってます~。
 ちなみにTOMY.さんは溶接機はどんな物を使ってらっしゃるのですか?。私は、100ボルトのノンガス半自動ですが、ジムニーの板厚0.8mmのボディーは、私の腕では穴を開けずに溶接するの難しいですね~。
コメントへの返答
2023年11月24日 21:02
どうもでーす! チョスキチさん!(^^)

TTの復活、楽しみにしてます(^^)!

溶接機は古いノンガス半自動です。
20年前位に購入した物です。。
チョスキチさんと同じ100vです!
板は0.8mm厚の亜鉛ガルバ板と呼ばれるものを使ってます。

点付け溶接していったら穴はなかなか開かないです。
サビ穴塞ぎも頑張りましょ(^^)!



プロフィール

「テールランプはスモークがいいかもね(^^)
時間あったらスモークにします!」
何シテル?   08/13 20:51
YouTubeに進出!  https://www.youtube.com/channel/UCvHEBlNP9nUhevJ4hmhJwUQ 「みんカラ」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

西に向かって駆け抜け広島でかつPさんとプチオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 02:54:45
フリーハブOリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 20:38:52
シートベルトストッパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 20:51:33

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
YouTubeに進出! チャンネル登録宜しく!https://www.youtube.c ...
スズキ ジムニー ブーストアップ トコトコ ジムニー (スズキ ジムニー)
不動車をもらった。 駐車場が無くて困っている。 早く直して乗りたいです。 JA11の事 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めてのロータリー車、仕事中にオールペン… 髪ボサボサ(^^)
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
平成29年1月9日、バイク仲間から頂きました(^-^) 通勤快速だ🎵 台湾シグナス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation