• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMY.のブログ一覧

2025年02月17日 イイね!

JA11 増しリーフ

JA11 増しリーフ
alt

増しリーフなるものを取り付けてみた。

純正リーフに挟み込んでヘタったリーフを復活させたり車高を上げると言うモノ。

色々壁はあったが一か所のブッシュを除いて何とか組み込み完了。


取り付けて試走行してきた。

乗り心地は良くなった!

車高は。。

組込み前の車高を図り忘れるというミス。

でもね、組込み完成の車高を見てみた。

alt


・・わからん。

上がった気もする。


増しリーフ組込み前のフロントリーフは「逆ぞり」していた。

バンプラバーとの距離もほとんどなく、歩道の段差を乗り越えるときに底付き・・

今は、

alt

逆ぞりから水平+α。

確実に車高は上がっている!

でも見た目は・・

alt

やっぱりわからん。

いつかほかの増しリーフも試してみたくなった。

車高が上がってもタイヤ+ホイールはそのままで行く。

スタビライザーもそのままで。

乗り心地が良くなったのは、「コイル式サスペンションのばねがちょっと硬くなった」または「ショックをノーマルからカヤバニューSRスペシャルに変えた」と言う表現である。

ガンガン突き上げる振動もなくなった。

いつもバンプラバーが当たる歩道はまだ走行していない。

なぜなら今週は「カプチーノ週間」なのだ。

来週は「ジムニー週間」。

来週が楽しみ(^^)


次回増しリーフ交換は来月以降、夏までには行いたい。(あくまで理想)

今の状態から3cmは上げたい。

とにかくバンプラバーとホーシングを遠ざけたい。

オフロード乗りと逆行している。

私のジムニーは「高速でも快適なジムニー」「コーナーリングでもヨロけないジムニー」があってもいいのではないか。

後輩から「山へ行きましょう!」と誘われるがタイヤがノーマルなのでスタック確実なのでいかない。

ブーストアップ仕様なので、3速からの伸びは最高である!

「走りのジムニー!」があってもいいじゃないか。いいじゃないか。ええじゃないか。

後輩のジムニーの助手席に乗せてもらって山へ行ったことがある。

とにかく楽しい!

そして難しい!

私には自信ない。。。



ジムニー乗りの皆さん、自分のジムニーを大切に(いろんな意味で)乗りましょう!

Posted at 2025/02/17 20:57:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー JA11 | クルマ

プロフィール

「磨き作業、疲れてきた。 早く走りに行きたい。」
何シテル?   08/10 10:13
YouTubeに進出!  https://www.youtube.com/channel/UCvHEBlNP9nUhevJ4hmhJwUQ 「みんカラ」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526 27 28 

リンク・クリップ

フリーハブOリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 20:38:52
シートベルトストッパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 20:51:33
JA11 マスターシリンダーピストン交換(ピストン交換・リザーブタンクグロメット交換編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 22:49:22

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
YouTubeに進出! チャンネル登録宜しく!https://www.youtube.c ...
スズキ ジムニー ブーストアップ トコトコ ジムニー (スズキ ジムニー)
不動車をもらった。 駐車場が無くて困っている。 早く直して乗りたいです。 JA11の事 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めてのロータリー車、仕事中にオールペン… 髪ボサボサ(^^)
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
平成29年1月9日、バイク仲間から頂きました(^-^) 通勤快速だ🎵 台湾シグナス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation