• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMY.のブログ一覧

2014年09月21日 イイね!

一日一善のつもりが・・

一日一善のつもりが・・昨日、あるイベントの場所取りに朝早くから車好きのご近所さんの方と一緒に行った。

場所はいい場所が確保できたので、ルンルンでの帰り道、かなり見通しが悪い細いカックンカックンのコーナーが連続する道路(その割に交通量が多い・・)を走っていると、観光客らしき方(旅行バックなどが歩道に出されているレンタカー)が乗った車が変な傾きで止まっている。

カックンコーナーの真ん中なので、よけて通り過ぎると、運が悪けりゃ対向車と正面衝突確実。

気をつけて通り過ぎると、パンクしているらしい・・

ご近所さんの方が「助けようぜ!」と言ったので賛成。

Uターンして、ご近所さんの方が「パンクですか?」声をかけると返事は外国語!

助けようぜ!と言ったご近所さんの方は「参ったな~・・ 逃げる?」

こら!!  とりあえずちゃんとやってみようよ! レンタカーだし、JAFもあるし。


そんなこんなで車から降りて状況を確認。

その間も外国人の方は何かを一生懸命訴えているのに、「前後ともサイドウォールボロボロに切れてるよ」と私だけに話しかけてくる。

外国人の方は4人、言葉は英語じゃない、中国語みたいだが何か違う・・

思い切って、片言の英語で聞いてみた。

「英語は話せますか?」

スコシ」と日本語での返事。

言葉の壁は何とかなりそうだ。

最悪ボディーランゲージもある。


とりあえず、サイドウォールがボロボロのフロントタイヤを交換することになったのですが、ジャッキが無い!

最近の車はトランクに何でも載っているとは限らないのだ!


ジャッキは助手席の下にあった・・

パンク修理キットじゃなかったのは不幸中の幸い。

フロントタイヤの交換作業をしている間に、パトカーが来た。

助けに来てくれた! ラッキー! 

「車同士の事故の報告があって来たんですが、ぶつけたのは君か?」


こら、車と人での判断はあまりよろしくない・・ と思う。

レンタカー屋さんに事故の届け出をしないといけないはずだ。

とりあえずおまわりさんに状況報告して、おまわりさんが「運転者は誰ですか?」と聞くがもちろん普通の日本語は通じない。

おまわりさんに「あなたは誰ですか?」と聞かれ、「通りすがりのレスキューです」と答えると「言葉通じたのですか?」となぜか小声で聞いてくる・・

「ちょっとの英語と、ちょっとの日本語なら話せるみたいですよ」と答えると、「何とかなるかな・・」と言い残し事故証明作製の書類?
を書く為の作業に移ったみたい。

女性の方がレンタカー屋さんと電話で話していたのかいきなり「デンワ、ハナシ、カワテ、カーレントショップ」

レンタカー屋さん:「状況がよく分からないので、教えていただけますか?」

私:「カーブで見えづらい縁石に乗り上げて前後のタイヤがもう完全にだめです」

レ:「リアにスペアタイヤ入れて、牽引できますか?」

私「私には無理です」

レ:「あなた誰ですか?」

私:「通りすがりの者です」

レ:「失礼しました、すぐにJAFを手配しますので、状況報告有難うございました」


観光客の方に「JAFが来るよ」と伝えると、両手を合わせて「アリガトゴザマス」と何度もお礼を言っていた。

どこから来たのか聞いてみると、台湾から今日付いたばっかりらしい。

男性の方が、冷たいドリンクを買ってきてくれた。 嬉しかった。

いつの間にかパトカーはいなくなっていたがJAFの車がやって来た!

JAFの方にも状況を報告して「タイヤ交換有難うございました!」との言葉を頂き、ご近所の方と一緒に「もう大丈夫そうだから帰るか」と車に乗り込み、エンジンをかける。

観光客の方、4人とも両手を合わせて「アガトゴザマス! アガトゴザマス!」と何度も頭を下げて礼を受けながら「ハバァ エンジョイ トラベル!」

と言葉をかけて車をバックさせると、「グシッ!」と嫌な音・・







こんなになっちゃいました・・


相手は長さも短い高さも低いガードレール。(低いガードレールって・・)


赤カプばかり相手しているので、白カプが嫉妬したのかな・・ (完全に私の後方確認不足)


作業が増えた・・


感謝の気持ちは国境を越えた!



まぁ、いい事したからいいよね?
























Posted at 2014/09/21 21:50:49 | コメント(6) | 白カプ | クルマ
2014年09月09日 イイね!

塗装ガンの比較

塗装ガンの比較タイトル通り、塗装ガンの比較です。

パーツレビューに入らないので、ブログでアップ致します。

1000円弱の塗装ガンと購入当時カップ込みで2万円くらいしたガンとの比較です。

まずは外観。

左が安いやつ。 右が高いやつです。 



反対側の画像。 安いほうが鏡面仕上げっぽくてキレイですね!

有名な「ミラーツールはオイルで滑って使いにくい!」って方には右のグリップがザラザラしているほうが良いかも知れません。

カップの比較。

互換性はあります



安いやつはピカピカしてキレイですね~

しかし、固定部のネジ。 傾きが大きいです。

実際固定したら問題は無いですが、そのカップの中と、キャップに問題があります。




安いやつのカップの底。 円形のバリがあります。 洗浄時にこのバリにウエスなどのケバが引っかかります。
知らずに次回使うと、せかっくストレーナーを通してきれいな塗料が入っても、ここにケバが残っていたら意味がありません。 サンドペーパーで出来るだけ落としたいです。



こちらはIWATA製のカップ内部。

変なバリは一切ありません!

カップのふちは?



右のいいやつは段差がなく、洗浄時に余計な塗料が残りません。

左の?なやつは段差があって、ここも一部バリがあってケバが引っかかったのでサンドペーパーで軽くさらいました。


続いてキャップ。




光沢ではなく、問題は厚さ。

いいやつは厚みがあり作りがしっかりしていて、キレイな円形です。

?なやつは薄くて握ると簡単に曲がり、円形ではありません。

閉まらないか、スカスカなので握って曲げて、楕円にしないとカップに固定できません。



?なキャップとカップの隙間。 ガンを振ると中の塗料が多めの場合、こぼれるくらい隙間が開きます。

いいやつは・・



このようにしっかり閉じてガンを振っても塗料がこぼれる事はまずありません。

キャップの滑り止め加工にも注目。



しっかりしたやつにはしっかりした滑り止め加工がされています。

?なやつはこのようにヤスリなどで削って囲うしないと滑って開ける事が出来ません・・


トリガーの固定部分。



いいやつは両方からビス止め。

?なやつはCリング留めです。

分解するにはビス留めが個人的には楽です。



続いて、ノズル先端固定部分のネジきり。



コレはいいやつ。

?なやつは、



画像ではよく分からないですが、このネジ部にケバが結構引っかかります。

ここも軽くサンドペーパーでさらうといいかもです。


続いてノズル先端部分。



右はパターン用のエア穴部分まで切削されています。

左はメッキ加工のまま。

どちらがいいのか分かりませんが、この時点でおかしいことに気が付きました。

吹き出し部の穴の大きさが違うのです!

どちらも口径は1.3mm。


それで先端部は?



下がいいやつ、上が?なやつです。

ステンレス製と真鍮製・・

コレはトリガーを引いた状態での撮影ですが、お気付きですか?

同じ口径なはずなのに、?製は口径が大きいのです


実測1.9mm! ラメ塗装いけるかも!


あのサフェーサー塗装の霧の粒の大きさは、希釈不足か、洗浄用シンナーと思っていましたが、この口径の大きさが原因ではないかと・・

信頼のあるガンをずっと使うか、ある程度バリ取りなどを行って安いやつで練習するか・・

愛用のガンは、



ここの製品です。

購入時に「使いやすくて、ほとんどの塗料に対応できるオールマイティーでいけるやつはコレです」と言われて、購入しました。
「カップは別売ですけどどのくらいのサイズがいいですか?」と言われて、初心者の私は「セットではないんですか?」と尋ねたので、「使う場所によって塗料の量が番うので、用途に合わせていろんなサイズを選べるようになってます」ととても親切な説明・対応で親身になってくれた本来業者向け販売
しか行っていないお店の店員さんに感謝した記憶があります。



「KL63」 コレは最初に購入した愛着のあるガン。

今までコレしか使ったことが無いですが、いろんな場面で助けてくれた塗装ガンです。


そして?なガンは、今回の塗装で活躍してくれました。



「F-75」、コイツを購入して、小さなコンプレッサーに購入資金を回せます!

ホースも入れて、2万円でおつりが来るでしょう。

それから用途に合わせたいいカップやシンナー、塗料を揃えていってもいいかも知れません。


「F-75」シリーズ、もうひとつ口径1.0mmも持っていますが、コレが本来の口径1.3mmに近いです。


「思い切ってガン塗装してみたい!購入しようかな?」と思っている方の参考になれば幸いです。


やはり気をつけて欲しいのはバリです。



見えますかね・・

ケバが残っています。

これらをキレイに取り除くか、バリをキレイに目の細かいサンドペーパーで軽くさらうなどすれば多少は使いやすくなるかと思います。



まずはこんな部分から。 デザインカッターか、アクリル板を引っかいて切るやつなどがあればおおまかにバリは落とせるはずです。


最近はホームセンターでもお手ごろ価格で、カラフルな塗装ガンを見かけるようになりましたが、価格に見合った製品なら買いかも知れませんね!


以上、塗装ガンの比較でした!(^^)



Posted at 2014/09/10 00:18:40 | コメント(1) | 塗装関係 | その他

プロフィール

「テールランプはスモークがいいかもね(^^)
時間あったらスモークにします!」
何シテル?   08/13 20:51
YouTubeに進出!  https://www.youtube.com/channel/UCvHEBlNP9nUhevJ4hmhJwUQ 「みんカラ」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
78 910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フリーハブOリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 20:38:52
シートベルトストッパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 20:51:33
JA11 マスターシリンダーピストン交換(ピストン交換・リザーブタンクグロメット交換編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 22:49:22

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
YouTubeに進出! チャンネル登録宜しく!https://www.youtube.c ...
スズキ ジムニー ブーストアップ トコトコ ジムニー (スズキ ジムニー)
不動車をもらった。 駐車場が無くて困っている。 早く直して乗りたいです。 JA11の事 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めてのロータリー車、仕事中にオールペン… 髪ボサボサ(^^)
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
平成29年1月9日、バイク仲間から頂きました(^-^) 通勤快速だ🎵 台湾シグナス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation