• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMY.のブログ一覧

2023年09月28日 イイね!

ポート研磨(^^)


タイトル通り、ポート研磨。

今回は段付き修正。

ガスケットの大きさまでポートを拡げると言う物。

バルブは取り外してないので、シリンダー側は削っていません。




このようにガスケットよりポート穴がちょっとだけ小さいのです。

この差を無くす今回の作業。




リューターを使います。

最初は電動で削ってましたが、リューターからこげ臭い匂いがしたのでエアリューターにチェンジ。

先端ビットの選択に迷います。

細かく行きたいので細いビットを選びました。




EXポートです。

ガスケットの大きさに合わせて「ケガキ」を入れます。
ケガキの通りに削ればドンピシャになるはずです。




これが、




こうなります。

IN側ポートは、





元々ガスケットとの差が少なく、ケガキを入れるには無理があったのでマジックで色付けを行いました。
ガスケットが紙だったのも理由の一つです。




赤く色付けした部分を削りました。

気持ちだけバルブに向かうにつれ、細くしてみました。
広いポートから細い所に混合気が流れると流速が速くなるからです。




3気筒分、気持ちを込めて削ります。

今回はここまでです。

ガスケット交換だけのはずが、ヘッド面研、ポート研磨まで行ってしまいました。

今後が楽しみです(^^)

早くエンジンかけたい!

しかし、オイルがかなり汚い!

スラッジまみれのオイルパンなはずです。

フラッシングも行う予定です。

公道復帰まで頑張ります(^^)!















Posted at 2023/09/28 16:16:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年09月17日 イイね!

不動車 ジムニー JA11

不動車 ジムニー  JA11


我が家にやってきたジムニー。

不動車だと聞いていた。

バッテリーをジャンプしてセルを回すと「キーン」って音がして回りません。

不動になった原因はオーバーヒートです。

マフラーからクーラントが吹き出していたそうです。

ピストンがシリンダーに張り付いていると思い、クランクを回してみました。

回ります!!

セルを回すと、エンジンかかりました!!

クーラントが空だったのですぐにエンジンを止めました。

原因はガスケットの吹き抜けだと思い、ヘッドを外してみました。






内燃機関についてはど素人な私。

ヘッドを外すまでの道のりが遠かった。

パキュームホースが多すぎる。。




ヘッドの歪みを素人ながらに測ってみました。

アルミの定規をあてがい、シクネスゲージで測る。

0.15mmのゲージが入ります。

アウト、部品交換です。

しかし諦めません。

オイルストーンで削ります。

細目を買ってきた為、歯が立ちません。。

それならば、




ランダムサンダーです。

削ります。

シクネスゲージ、0.08に収まりました。

使用限度は0.05です。

0.08で使用する事にしました。





この辺りで、私自身が使用限度に達しそうなのでここで諦めました。

1番(画像の右側)のスキッシュがほぼ無くなりました。

これからウォーターポンプ交換です。

ポート研磨するなら今。

ヘッド歪み修正で体力を使ってしまった。

ポートの事は明日考えよう。


実はですね…

内緒にしてた訳では無いのですが。。





部品取り車もあるのです!

車庫がなくなる訳です…

なめかけたヘッドボルト。

早く到着しないかな〜。

不動車が動くと車庫に余裕が出来るんだけどな〜。

サビも含めてプチレストア開始です!(^^)!




早く板金したいですね。

可能なら応援してあげて下さい(^^)


ここまで読んでくれた親切な方、
ありがとう御座いました!



















Posted at 2023/09/17 15:56:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年08月20日 イイね!

ヘッドライト「ガチ」コートインプレッション! その他比較あり(^^)

ヘッドライト「ガチ」コートインプレッション! その他比較あり(^^)
先日、プロスタッフさんの懸賞「ヘッドライト ガチ コート」に当選しました。

プロスタッフさんには水垢落とし等でお世話になっておりました。


今回は「ガチコート」とアマゾンで売っている「Dガレージヘッドライトクリーナー」と比較してみまた。

alt


この2種類です。


中身は

alt


この様な内容です。

取扱説明書までついてる親切仕様です。

よく読むと「溶かす系液体」と「コンパウンド」の合剤でした。



alt

Dガレージ製  クリアな液体。

酸化被膜を溶かす系に間違いないですね。


比較検証スタートです。


alt


  ↑ ガチコート


alt


    ↑ Dガレージ製

alt


柔らかいタオルに溶剤をしみ込ませ、ヘッドライトを磨きます。


Dガレージ製からスタートです。

alt

2~3度拭いただけでこれだけ汚れます。

期待大ですね(^^)


ガチコートです。

alt


結構酸化被膜の汚れが落ちました。


alt


  ↑ 磨き後


Dガレージ製の液体にはコンパウンドが含まれていないせいか、仕上がりがいまいちです。

alt


コンパウンドを追加しましょう。


alt


これが限界です。


仕上がり画像は・・

alt



   ↑ Dガレージ


alt



   ↑ ガチコート




   結論
 
・おてがるに黄ばみ落とし、コーティングをしたい方は「ヘッドライトガチコート」。

・内容量が多い、コンパウンドを追加購入してコーティング剤なしで良いという方は「D   
 ガレージ製」。

をお勧めします。


参考価格

 ・ヘッドライトガチコート:¥980
 コンパウンド入り樹脂溶解剤、コーティング剤。
 タオル、コーティング用ペーパー、手袋

 ・Dガレージ:¥1500
 スプレー容器入り溶解剤。

    あなたはどっち派??


  最後までご覧になった親切な方、ありがとうございました!

Posted at 2023/08/20 10:45:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 白カプ | クルマ
2023年08月19日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. コーティングを長持ち、効果アップさせるためにしていることはありますか?
回答:カーシャンプーを薄め、シリコンオイルとコンパウンドを混ぜる。
Q2. 優先はどちら?(A:作業性の良さ B:手間をかけても濃い艶・撥水)
回答:A:作業性の良さ

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。




Posted at 2023/08/19 01:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年07月29日 イイね!

当選しました!

ヘッドライトコーティング剤に当選しました!






これで当選は2回目。

ヘッドライトをピカピカにしてみます(^^)



Posted at 2023/07/29 08:31:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

YouTubeに進出!  https://www.youtube.com/channel/UCvHEBlNP9nUhevJ4hmhJwUQ 「みんカラ」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

自作ドアパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 21:36:15
ついにISCV「18117-82C00」の悩み解決! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 19:58:20
ちゅーか ISCV「18117-82C00」の互換品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 19:57:49

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
YouTubeに進出! チャンネル登録宜しく!https://www.youtube.c ...
スズキ ジムニー ブーストアップ トコトコ ジムニー (スズキ ジムニー)
不動車をもらった。 駐車場が無くて困っている。 早く直して乗りたいです。 JA11の事 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めてのロータリー車、仕事中にオールペン… 髪ボサボサ(^^)
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
平成29年1月9日、バイク仲間から頂きました(^-^) 通勤快速だ🎵 台湾シグナス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation