• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

youki_jzhz_@WAOCのブログ一覧

2016年03月17日 イイね!

祝・みんカラ歴2年!

祝・みんカラ歴2年!3月16日でみんカラを始めて2年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!


…だったそうです。笑

前車の空白期間が大半を占めてるー!

あ、初めてのオフ会は約1年前の4/25かー!
活動は稀にアップするパーツレビュー程度なので、増やしていければなー!


もうちょい暖かくなったらどこか走りに行きたいです。
Posted at 2016/03/17 13:20:24 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年08月09日 イイね!

信州ドライブオフ

どうも。
一体いつのオフの話なんだ、と言われると、約1ヶ月前の話です。
ようやくオフ会が終われそうですw




例に漏れることなく軽く動画を編集しました。
百聞は一見に如かず
およそ3分間で長野の"涼しさ"を感じていただければ。




動画の見所はBLの尻ですね。
ぼくBLの尻が大好きなんです(意味深)。
今でこそBM乗ってますが、前車のときからなんて素晴らしいリアなんだと思ってました。
それと、山の走り方を知ってるマカフェリくんの運転です。
山中は基本的にライトオン&濃霧の中ハザードを点灯。
さらには見通しの悪いカーブ手前などでブレーキを軽く3回程度→後続車への伝達。
年下な存在ですが、運転はかなり大人でした( ^ω^ )

あ、ちなみに速度は凄まじい勢いで編集済みですので悪しからず。
一言伝えるべきか悩んだもののドラレコ動画という手前、勝手に動画にしてすみません。
不都合であればいつでも削除するつもりなので教えてください。

もうちょっとツーリングらしさを伝えたいのもあったけどSDカードの容量で断念。
この日と次の日にかけて600kmくらい走行してるのでタイムオーバーです。
かろうじてファイル保護かけてたデータの中でやりくりしました。

主催であるラガーさんはじめ、皆さんありがとうございました。
道の都合などで10台カルガモできたのは数えるくらいでしたが、楽しかったです。

YouTubeにアップするとビットレート落ちるのは必然的なんでしょうか。
最近は60fpsも主流になりつつあるのでGoProに興味あり。
加えて、どうしてもフロントガラスにダッシュボードの映り込みがあるので、偏光フィルムにも興味あり。
自分の中ではオフごとに動画に残すスタイルが主流になりつつあるので何とかしたいなあ(T . T)


最後に告知事項!笑
このオフの際、マカフェリくんの紹介でこのたびWAOCに加入しました。
名前も変えました。
読み方は変わらず「ゆうき」でお願いします。( ´ ▽ ` )ノ笑
Posted at 2015/08/09 16:18:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月28日 イイね!

鈴鹿サーキットパレードランオフ2015

鈴鹿サーキットパレードランオフ2015
行ってきました鈴鹿サーキット!
1週間前( ^ω^ )
明日というか今日は月曜だというのにこれを書き終えないと気が済まないのでもう2時近いけどようやくブログが書けた。。

毎年開催されてるとのことで、鈴鹿は大好きなコースだし、なにより近いのでもう行くしかありませんでした。
幹事のおすぎさん、ぴー子さんはじめ、スタッフの皆さんありがとうございました。

せっかく写真を撮るなら最高のコンディションで臨みたいので、あんなことこんなこととかそんなことを前日に。笑
ちょっと早めの1年点検をお願いしたので洗車もついでに。あー楽ちん。
通勤往復7kmなのに今のところ1ヶ月1,000kmペースです。

BK,BL,BM,その他車種たくさん見ることができました。
構っていただいた皆さんありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
写真はうまいこと整理してフォトアルバムにでも載せようかと思います。



こうやって並べたときに青い瞳が際立ちますね。満足。
時間に余裕があったので、やすおさんと1コーナーまで行ってみたり歩き疲れました。笑
普段入れないようなパドック裏とかわくわくしました。



で、いよいよ待ちにまったパレードラン!(^-^)
今回は写真というよりこの動画撮りに行ったようなもんですwwぜひご覧くださいwww



ラップタイムや音がおかしいのは気のせいではありません。
解説者の元ネタはF1 2013です。初めて観たとき吹き出したのは言うまでもない。
さあ、鈴鹿を走って行こう(^-^)ニッコリ
左の縁石は乗せていい(キリッ

787Bってものすごいピーキーな走行するんですね。
途中ピッチがおかしいのはご愛嬌。
念のため言っておくと、ぼくのアクセラに搭載されてるエンジンはR26BじゃなくてSKYACTIV-Gですwww
それと最終ストレートでかなり間隔が空いてしまってますが、決してわざとじゃありません。
コーナーまでは一定の車間を保ててるつもりです。
また、倍速を元に戻すと分かるのですが、車速はそこまで出てません。

※みんカラを経由する動画の取り扱いがよく理解できてないのですが、問題があれば映ってる方でなくても教えてください。一応ナンバーは読み取れないはず。



とてもいい思い出になりました。
天気もなんとかもってくれてよかったです。
できたら来年もぜひ参加させていただきたいです。
Posted at 2015/06/29 01:52:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月07日 イイね!

KNIGHT SPORTSフェアとプチオフ

タイトル通りの内容を書こうと思うのですが、いずれも2週間前と1週間前の出来事ですw
前回のブログ同様まとまりがないうえ長いです。

まず2週間前のKNIGHT SPORTSフェアのこと〜
初めて行ってきましたSAB名古屋ベイ!
堤防使ってビューン。名古屋は近い。

ほんとは夕方くらいに涼しくなった頃合いを見計らって行くつもりが、何シテル?を見てると、みん友の青なべさんが早朝から着いてる模様。
これは急ぐしかねえ!ということでビューン。




着いてしばらくは店内をごく普通に見て回りました(おい
というのも、この頃フロントリップをブラックアウトしたいがために、塗って剥がせるスプレーが置いてないか探してました。見つけられませんでした(おい





デモカーは当然ながら自社製品で固めてあるので、統一感があってかっこよかったです。
無事に青なべさんともお会いすることができ、ほかにもアクセラ乗りの方やデミオ乗りの方ともお話させていただきました。

と、クルマを拝見したりしてる最中に
「ゆうきさんマフラーカッター興味ありませんか?^^」
という天使の囁きが…!
青なべさん、その節は本当にありがとうございました。
ぼくの守礼門の行方が少しだけ気になりますw

ほんとはこのイベントでタワーバーを狙ってたのですが、初日(行ったのは二日目)で全部捌けたとのこと。
イベント価格でいけますよ!と言われたものの、即日装着したい気分だったので注文しませんでした。
岐阜でも開催する予定があるそうなので、またそのときまで考えておきます。
(もしくはTANABE製のがお手頃だし全体的に赤いのでそっちにしようかと思います。)
とか言っておきながら、せっかく来たのでたまたま目についたロックナットお買い上げ〜
スタッフさんと車庫調のこと喋ってると
「よかったら隣で試乗してみませんか?^^」
という悪魔の囁きが…!

XD自体初めて乗りましたが、これはアクセラなのかというくらいの加速!コーナー進入!抑えられたロール!よく効くしちょっと鳴くブレーキ!
とても楽しかったです。スタッフさんはシフトチェンジの際におそらくわざと変速ショックを強めにかけてくれたのだろう。
ただ、なんというか、MAZDAの提唱する人馬一体とは少し離れた、速さを求めるものだな、という気がしました。


以上、2週間前の出来事でした〜


続いて1週間前の出来事!
人生初プチオフというものをしてきました!@ツインアーチ138タワーパーク





ひょんなことからつい最近みん友になった、かたまりかさんとプチオフでした!
ええ、ご覧のとおり異車種です。でもいいんです。赤色、ハッチバック、なによりMINIというのが自分得でしかない!
ぼくにとって、いつかはクラウンじゃなくていつかはMINIって存在です。MINIが。笑

同じ岐阜県民のみん友さんは貴重というか岐阜らしさがわかってるので気楽です。笑





そのほかにも通じ合いすぎてびびるくらい音楽の趣味が似てて笑っちゃいました。
プロフィールとかに一切書いてないですけど、DIR EN GREYってバンドが好きです。これがみん友になるきっかけ?ですw
この頃はPerfumeを筆頭にエレクトロなものばっかり聴いてます。SkrillexとかZEDDとか。EDMだいすき。
この日はお互いにCDを貸し借りしました。ありがとうございました。久しぶりにバンドサウンドに耳を傾けて、目が覚めたようなw





そうそう、写真にはないけども、新型MINIのナビ?インフォメーションディスプレイ?は素晴らしいですよ!>>マツダコネクト装着車のオーナーの皆さん
ワイド画面で高解像度。マツダコネクトを凌ぐ鮮明さ。
ナビ画面もNNG・ミックウェアどちらよりも見やすくそしてサックサクwなレスポンス。
極め付けはアクセラでいうコマンダーコントローラー上部がタッチパネル操作可能!これがBMWか。
まあ中身はPanasonic製らしいです。
機会があればどこかで触ってみてください。取り替えたくなります。笑

ちょっとディーラー寄った程度では判らない面も知れてとてもいい機会でした。
乗り味固めなのと加速感wたのしかったです!


そんな感じです。どんな感じだ。
まだまだ書きたいクルマネタがあるので気が向いたら。
ではまた!
Posted at 2015/06/08 01:11:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月02日 イイね!

初ブログ!Mazda.communication in HTPのこと

ブログなんて書くの何年ぶりだろうww
とりとめのない自己満足ですが適当に綴ろうと思います。

※長いうえ大して読み応えないので注意です。



まず、はじめまして笑
ゆうきと申します!
アカウント名はyouki_jzhz_ですが「ゆうき」と呼(読)んでください!
jzhz_は好きなバンドマンのオマージュです。わかる人にはわかる。
マツダ アクセラスポーツ20S Touring ソウルレッドプレミアムメタリックに乗ってます。

で、さっそくですがタイトルにあるようオフ会について。
噂によるとブログを書くまでがオフ会らしく、1週間を経てようやく終幕を迎えられそうです。

そもそもみんカラでの活動開始がごく最近始まったばかりなので「オン」も「オフ」も無いような状態ですw
前車の日産NOTEのときから整備手帳やらパーツレビューを覗き見してたものの、実際になにか表立った行動に移すことはしてきませんでした。
もちろんオフ会なんて今まで行ったことがなく…
ふと思い立ってコミュニティーに入ろうと思った矢先、目に留まったのが今回のオフ会の開催案内でした。
しかし、あーだこーだ悩んでる間に募集台数に達したとのお知らせが笑
総幹事であるドミニクさんのブログを覗き見しては行きたい想いが募り、キャンセル待ちで参加表明してみたところ、ありがたいことに参加させていただくことができました!



文章力ないのでオフ会関係で感じたこと時系列箇条書きでいきますー

・ナンバー隠しってどうやってつくるの…B4のファイルか…なかなか売ってねえ→Amazon
・プレゼント交換?!どうしようあああ
・夜な夜な名刺をつくる
・スイスマツダさんありがとう
・わけわからずナンバー隠しもつくる
・スイスマツダさんこれ大丈夫なのcopyright表示させとくか
・マツダコネクトじゃたどり着けるか不安だからNexus7起動
・一人でこんな距離遠出したことねえ
・コミュ力とは
・前日職場の飲み会ってまじかよ飲めねえわ( ^ω^ )
・4時発(^O^)



・箱根向かってるであろうアクセラいるんだけどwwwwひょー
・1号線?たのしい
・どうしてもターンパイクを走っておきたいから小田原側まで行く
・ここが夢(YouTube)にまで観たターンパイク…
・胸アツ
・途中Zoom-Zoomしてるところ写真撮られた気が…?
・画像データください(切実)



・着いた
・ハイドラのハイタッチハンパねえっす
・ナンバー隠し上出来www二度とあの細かい作業したくない
・勇気を出して、たまたまMyアクセラの隣に停められたbuleraitoさんに話かける!
・yasu03さんと目が合う!
・mitta0501さんと目が合う!
・なんだここ楽しいな
・雲の上の存在と言っても過言でない方々がww目の前にwっwwうぇw
・名刺受け取っていただいた皆さんありがとうございました
・名刺くださった皆さんありがとうございました
・ぼくの名刺の裏面のQRコードよかったら読み取ってやってください
・そしてお友達に追加してあげてください
・いやむしろこちらから申請させていただきます( ^ω^ )

・プレゼントのクジ番号が発表されてく
・なかなか呼ばれない
・ふと後ろを見る
・モータージャーナリストの藤島知子さん!
・いつもフジトモアイのコーナー楽しみに観てます、と伝えられました
・青のジャケット褒められた
・うまい返しができねえ
・コミュ力とは( ^ω^ )
・¥680の値札貼ったまま笑のスマートミストが当たり?ました
・プレゼント主はどなたなのだろう
・ぼくのプレゼント(余ってたClass10のmicroSD8GBとポテンザのステッカー)の行方は?
・まだ誰も持っていっていない
・マツダ本社の方もクジを引く…?!
・なんだと
・あざとく名刺も同梱した。あれが本社の方に渡るのはいかがなの。
・というかそんな心構えで用意してねえ!
・結果、Web広報担当?栗山千穂さんの手元へ!
・ドミニクさんに名前を読まれて呼ばれたおわた
・なぜか握手
・照れた変な緊張した


その後は昼食やら開発陣の方達のトークショーや人馬一体アカデミーやら。
内容について触れることはできませんが、とてもよかったです。
休憩時間中に物販コーナーでBe a driver.ステッカー買っちゃった。てへぺろ

藤島さんと


土田さんと


家宝に決定!ありがとうございます


二次会@さわやか





初めてのオフ会がこれほど大規模で、様々な方の熱意が込められていて感激です。
SNS上で気になってた方と実際にお会いし、お話を伺う、なんて贅沢なんでしょう。
お知り合いゼロスタートなため、いろいろとずうずうしかったかもしれません。すみませんでした。と、構っていただいてありがとうございました。
アクセラを選んでよかったなと思います。

今回携わられたすべての皆様、ありがとうございました。
ぼくの住んでいる岐阜は地理的に日本の真ん中なので、これからもオフ会に参加できたらなーと思います。
このGWにさっそく毒された?結果を反映します( ^ω^ )w


ここまで目を通していただいたモノ好きな方へ、一つ動画を載せておきます。
よかったら観てください。



まだアクセラを手にする前のこと。
マツダ公式のYouTubeチャンネルにてアクセラのメディア向け試乗会の動画があがってました。
ターンパイクを駆け抜けるめちゃくちゃカッコいいクルマ。
箱根は憧れの場所なのです。
途中のD1車両のタイヤ痕と最後の会場場所への行き方の戸惑いが見どころですw
ビットレートをもう少しあげたほうがよかったかも。
左上の黒い映り込みはアクセラ特有のセンサー部分ですのであしからず。


ではまた!
Posted at 2015/05/02 18:28:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なんの気もなしに寄ったらイベントやってて草
3年前くらいにも来たっけなあ」
何シテル?   10/24 13:25
ゆうきです。 BMアクセラスポーツ20STから320d Mスポーツに乗り替えました。 ほとんどROM専です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Genuine BMW M Sport Brake Calipers 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 22:42:21
Onami ステアリングセンターリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 00:31:21
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:02:32

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
さんせっとおれんじ
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
Be a driver.
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初マイカー
日産 ノート オレンジのNOTEくん (日産 ノート)
日産 ノートに乗っていました。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation