• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風神ミヤビのブログ一覧

2007年12月10日 イイね!

いい加減に

50で物足りないのなら、単車を通り越して四輪である。教習所、いい加減に行かなくては・・・

今週以降は午前中授業。部活ももうすぐおしまい。年内は無理にしても、冬休み中には・・・
Posted at 2007/12/10 20:28:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 教習記 | 日記
2007年12月10日 イイね!

ビッグじゃないよ。

某友人(ディオフィット乗り)と一緒にいたときのこと。ある施設の駐輪場で、男性がスクーターのメットインを開けている。

俺(脳内)「ん、あのテールはキャビーナ・・・屋根ないか・・・」


友人「あ、ビグスクだ」「やっぱいいね」
俺「違う違う、あれ50の原チャよ。」
友人「え!?それにしちゃあ随分でかくね?」
俺「ホンダのブロードって奴で、50で一番でかい奴」
友人「どう見ても原チャには見えないね」


実車を見て、「あ、やっぱりフュージョンの弟だな」と思った。個人的にはブロードよりリードに憧れてたりもするが。

AF20リードの黒。あのゴツさ、厳つさ。個人的に丁度好み。


とは言いつつ、18ディオ(ノーマル)の加速にも物足りなさを感ずる俺の場合、そろそろ50を卒業すべきなのかも知れない。

一時期、「乗りやすくていいけど楽しくない」と、真剣に「いちはち」を手放して、ミッションの50ccオートバイに買い換えようかと思ったこともあったが。ベンリィCD50とかYB-1とか。

金はあるんだけど、健気に頑張ってくれる「いちはち」の姿を見ると、買い換えちゃうのは可哀想な気がして、いちはちを「まとも」にしてから考え直そう、と、いちはちを改造しようかな、と思っている、今。
Posted at 2007/12/10 20:25:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 教習記 | 日記
2007年10月18日 イイね!

まるでバスを運転しているみたい。

タウンエースを少し動かした。公道には出ていない。

ワゴンR比、ものすごく大きな車に感じた。プロボックスやコンフォートよりも大きいような錯覚。自分の下の車輪が曲がる感覚は、乗用車とは明らかに違う。

振り返るとものすごい大空間があるし、リアがえらく遠くにあるような感じ。着座位置が高いのは、ちょっと新鮮。

最近ワゴンRで練習するときも、シートリフターを目一杯下げて、スライドもかなり後ろにし、足を投げ出すようなポジションでやっているせいか、なかなかシートポジションが決まらなかった。

大きなハンドルで、バック駐車のときは楽そう。ステアリングは不自然じゃない程度の軽さ。丁度良いかな。

目の前に壁があって、「ぶつかる!」と思ったら、前にボンネットがないことを思い出した。


個人的には、やっぱり、5ナンバーフルサイズ程度のセダンかな。軽でもいいや。

総評:何事も慣れの問題だと思う。
Posted at 2007/10/18 19:36:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 教習記 | 日記
2007年10月05日 イイね!

ハンドルが重い。

父親が「これで練習してみろ」と、プロボックスで練習することができた。近所の公園の駐車場で。


低速トルクがあって乗りやすいけれど、ワゴンR比、すごく長くて大きなクルマを運転しているような気分。着座位置もすごく低く感じた。

個人的に、少し乗ってみて、走るんだったら低めの着座位置、乗るんだったら高め、と思ったが。


第一印象は、とにかくハンドルが重いこと。パワーアシストは控えめになっている様子。



にしても、オートマ車で練習しまくっていたら、その癖が浸いて、停車時にクラッチを踏み忘れてエンスト。
オートマで練習するのは辞めよう、と思った。
Posted at 2007/10/07 01:45:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 教習記 | 日記
2007年09月27日 イイね!

自主練。

夜な夜な、近所の公園の駐車場で、ワゴンRを動かしてみた。

正直、乗る前は「スズキ車は駄目」と思いこんでいたけれど、案外身体に馴染むし、案外運転しやすいし、小さくてスイスイ走れていいな、と思った。
ただ、ステアリングの感触はちょっと不自然な感じ。電動のせいだと思うが。


コンフォートは、デザインのお陰でボンネットがよく見え、車体感覚が掴みやすく、操縦感、挙動も素直。だけど、ステアリングにダル感というかフニャフニャ感がある。

今日偶然、交差点で信号待ちのタクシー(コンフォート)と出会ったが、エンジン音が教習車とぴったり同じだった。教習車はLPGの様子。

ガソリンにしては五月蠅いし、ディーゼル特有の振動もないし、予熱の警告灯も付いてない辺り、LPG?と思っていたが。
Posted at 2007/09/27 21:57:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 教習記 | 日記

プロフィール

「2気筒付け忘れの怪 http://cvw.jp/b/214766/42860539/
何シテル?   05/16 18:32
5年ぶり?に再開www よろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ ジャズ いすゞミューのOEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 22:43:48
サンバーの思い出。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/24 12:15:05
逆!!逆だって!!気付けよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/15 17:00:49

愛車一覧

トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
なかなか面白い車です。 どこからどう見てもタクシーです。 LPガス仕様です。 現在、書 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
我が家で一番普通の車。 でも意外とこの型の4速AT車って少ない。 免許を取って最初の2 ...
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
V6-2000 リミテッド スペシャルエディション(4AT) 平成2年10月2日、広島生 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
14年式 1.3 LX-Gスペシャル(5MT) 決して車のせいにはしたくないけれど、こ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation