2008年04月26日
本日、卒検。何とかかんとか・・・教習期限に間に合った。あとは幕張で学科試験を受けて、交付、だが、問題は専門校。一応、7月下旬を予定。
にしても、長い道のりだった。まだ終わったわけではないけれど、本当に。それこそ
「Long Long Journey」。
いろいろな理由で3月中に卒業できず、新生活が始まってしまった「残党」が集結したようで、本日の卒検は、人数がとても多かった。
Posted at 2008/04/26 19:50:35 | |
トラックバック(0) |
教習記 | 日記
2008年04月12日
専門校生活が始まり、週一になった教習所。結果、間が開いて大苦戦。学科は全然できず、実技も大失敗。
現状、学業のほうを優先する方向に向いており、免許取得は7月下旬の予定。バイクの件も結局は自分の非だし、教習所で失敗するのも自分の問題だし、悪いのは自分だけ。
高校の校則を破った天罰だと思い、反省に専念したいと思う。
Posted at 2008/04/12 18:40:04 | |
トラックバック(0) |
教習記 | 日記
2008年04月09日
今日までは午前中なので、午後、教習所に行ってきた。1時間だけ。
坂道でのエンジンブレーキの使い方、とか。
個人的に、MT車に感じる魅力のひとつが、エンジンブレーキ。その点、AT車はちょっと怖い。慣れの問題だとは思うけれど。
予定、というか目標としては、来週、2日ほど休みを取って、12日(土曜日)に卒検前テストと「みきわめ」、15日(火曜日)に卒検、17日(木曜日)に幕張。
でもやはり、欠時は痛いわけで、最高に悩んでる。とは言え、技専を優先すると、最初の学科講習から幕張の学科試験まで1年の間ができてしまう計算。それなら・・・と思う。
間を取ると、今月26日(土曜日)に卒検があるので、この日に合格できれば、その後1日だけ休みを取って幕張行き、と。
専門校場合、皆勤だと就職は無敵らしい。というか、専門校というだけでも相当に有利みたいだが。
ちなみに現在、午前5時45分に起床、6時30分に家を出て16km程度自転車、7時26分発の電車に乗り、7時55分に駅到着、徒歩25分、と、通学には約2時間かかるわけで。しかも、電車の時間が丁度良くなくて、専門校に着いてから30分以上も待つ必要がある。
四輪車だと1時間程度で着くから、7時40分くらいに家を出れば大丈夫。
Posted at 2008/04/10 00:00:53 | |
トラックバック(0) |
教習記 | 日記
2008年04月06日
複数ながら、知り合いがいたのもあるし、教官も結構気さくな人で、やりやすかった。
高速は正直、「怖い」というより「眠い」。高速催眠現象を体感。
でも結構、慣れると気持ちいいかも。
結構、印象深い教習になったと思う。
にしても、高速で判ったが、コンフォート、やっぱり足やシートが柔らかすぎる気がする。市街地だと快適だし、同乗する分にも快適なんだけど、高速ではもうちょっと引き締まった足が欲しい。
Posted at 2008/04/07 08:37:17 | |
トラックバック(0) |
教習記 | 日記
2008年04月04日
本日、専門校の登校日。自宅から駅まで自転車(およそ45分)で、そのあと電車。そんで、30分くらい乗って、専門校まで徒歩20分。
実際は、待ち時間を加味して2時間近くかかる。
案外疲れるし、電車待ちは大嫌いだし、駄目。
「一刻も早く自動車通学を」と思ったが、あそこの学校の場合、公欠は無理らしい。
「夏休みを利用してもらうしか・・・」と。
この場合、今月27の卒検を受け、免許証交付は7月下旬、通学開始は9月になる。
あと半年近く、片道2時間の電車通学をしなくてはいけないし、駅から専門校が意外と遠い。
教習に間が開くのも痛いし、その間に新古車になるミラ(泣
もちろん普通に欠席してしまうことも可能ではあるこれど、普通に、就職には不利。
ついでに、あそこの専門校では、インフルエンザでの出席停止も普通に「欠席」だそうで、健康管理も重要、というか、万一のために欠席の余地を残す必要がある。
出席尊守か、免許優先か。いま、天秤にかけている。
要は、快適通学のために2日を殺す(就職に不利発生)か、免許取得の2日のために半年の不便(重い荷物、風雨、電車待ち、15kmの自転車、友達の誘いと仕事を断る、バイトを我慢する)を我慢するか。
自転車通学に甘んじようかと思ったけれど、個人的に、駅からの徒歩距離が意外と長いのが気になるわけで。電車の待ち時間も、大嫌い。
今のところ、暫く自転車通学で様子を見てから考えようと思っているけれど、どちらかといえば、休みを取って早急に自動車通学、に偏り気味。どうせ進路なんか、どっかの販売会社の整備工なんだし。

Posted at 2008/04/04 11:45:10 | |
トラックバック(0) |
教習記 | モブログ