• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風神ミヤビのブログ一覧

2008年08月25日 イイね!

いらないね。

一言軽く斬る、「ムーヴ コンテ」。
結局、ダイハツ的にラパンを作りました、と。そういえばキューブってのもお洒落っぽいよね。ザッツなんてのも意外にいいかな?と、パクリ。こういうやり方は実にトヨタらしい。
あんまり良いとは思えない。個人的には、普通のムーヴ/カスタムのほうが好き。



ラテの後継車、ということで、ラテは消えたかと思いきや、まだ何気にページに載ってる。

ダイハツ的には、「ムーヴ」が多ければ多いほど良いわけで。この点は、「カローラ」や「マークX」と同じ。まさしくトヨタ商法。

自分自身、ミラに乗って、ダイハツというメーカーはすごく好きになったんだけど、親会社がトヨタなわけで、こういう、トヨタの一番嫌いな部分を倣ってしまう辺りはちょっと・・・

スズキの戦略で、軽ナンバーワンの座を頂戴したダイハツ。今や仲間由紀恵も「軽ナンバーワンのダイハツから」と。
でも依然「軽」といえば「ワゴンR」。ダイハツとしては、コンテの新車効果で、「ムーヴ」でランキング一位に、という狙いかな。

日本人は「あの人も」「みんな」とかいう言葉に弱い民族。ランキングひとつで、ムーヴ全体が売れるようになるんじゃないか・・・?と。

ついでに、L175ムーヴの流線型のデザインに好みが分かれている現状。ワゴンRやeKワゴンが堅く売れているのは「四角さ」にあると見たのかも。


KFエンジンだし、ワゴンRよりは良い車だと思うけれど、最近のダイハツ車は如何せん値上げ傾向。ちょっとなぁ。
Posted at 2008/08/25 19:26:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新車情報 | 日記
2008年08月21日 イイね!

地味だけど悪くないクルマ「eKワゴン」

本日、マイナーチェンジ。
メッキグリルで高級感アップ?を図り、4ATの廉価グレード「MX」を追加。その他、新色の追加や装備、インテリアの見直し。

しかし値段は据え置き。98年の登場以来、55万5千円のままでどんどん装備が良くなっていったミニカ然り、三菱は良心的だと思う。

でも正直、モデルチェンジが下手で売るのも下手な三菱。ギャランΛもミニカトッポもそうだったし、今度の「トッポ」もそうだけど、旧型流用で新型、って辺りは・・・

メッキグリルもいまいちだし、新グレードの「MX」も、結局「G」からABSとリアワイパーがなくなって価格差4万、と、お得感に欠ける気が。



実は、高校時代の友人が乗っていて、同乗したこともあったりするわけで。グレードは判らないんだが、おそらく、3ATの「M」?

3G83は、少なくともKF-VEよりずっと静か。音質が不快じゃない感じ。シフトショックもダイハツ車のATより少ない。
でもやっぱり、重いボディでちょっと苦しい動力性能。

足回り、ボディ剛性は、やっぱり基本設計が古いのかな、と。決してeKが悪いというわけではないんだけど、乗り心地はL275Sのほうが格段に良かった。

室内だって広いし、質感も悪くないけど、後席はシートが非常に小さいのが気になった。荷室を狭くして後席を広くしたムーヴ/ミラとは対照的に、荷室は結構広いが。

熟成され、バランスの取れたモデルで、MTで乗ったら燃費や走りも悪くないんじゃないかと思った。
でも、「最新の軽」を体感したいとか、1滴でも燃料を無駄にしたくない燃費馬鹿だったら、ダイハツのKF搭載車のほうがオススメ。

・・・同じシャシー、エンジンで55万5千円ならミニカは相当いいクルマだな、と思ったのは内緒。


今年じゅうにワゴンRもモデルチェンジして新エンジンを載せるとか、ライフが燃費にこだわってエンジン刷新、CVT搭載でモデルチェンジ、とか、そういう事情を考えると、eKシリーズ、そして、今度の「トッポ」は、明らかに売れないはずで。可哀想になってくる。
Posted at 2008/08/21 20:47:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新車情報 | 日記
2008年05月25日 イイね!

「アルヴェル」?

ターセル、コルサ、カローラII、纏めて「タコII」。
セドリック、グロリア、纏めて「セドグロ」。
カローラ、スプリンター、纏めて「カロスプ」。

ならば、アルファードとヴェルファイアで「アルヴェル」である。語呂も良いし、この愛称は定着するのでは??

昔、この家系は、グランビア、ハイエースレジアス、グランドハイエース、ツーリングハイエースと4兄弟だったのが、アルファードG、同Vに統合され、今度は枝分かれ、と。



個人的にはヴェルファイアのほうが好き。エルグランドを彷彿とさせる外見、とは思うけれど、嫌いじゃない。

内装がもうちょっと「若くて上質」な感じなら・・・
トヨタの場合、スポーティで若いイメージは黒内装に黒木目やカーボン、シルバーのパネル、上質なイメージはアイボリーの内装に茶木目、と、ちょっと安直というか。

エルグランドの真っ赤な内装は、実に素敵。


アルファードの「豪華ホテル開業」という、ベタかつキンキラキンな路線のCMは、妙に納得というか、まさしく、名古屋城の金のシャチホコ。
カタログに並ぶ美辞麗句も、まるで20年前のクラウンのカタログを見ているようで。

「HOTEL ALPHARD」って、まさか「DQN向け『走るラブホ』」というコンセプトもささやかに秘めているのか・・・?
地元に昔「スカイライン」というラブホテルがあった記憶があるけれど、全国を探せば、ひとつぐらい「アルファード」というラブホテルがあるかも知れない(?)。

逆に、ヴェルファイアのCMを見て思い出したのは「街の遊撃手」という言葉。同型車が大量に出てくる、というと、あれしかない。

そういえば昔「強い高級車で・・・」という文句のCMがあったような記憶があるが。インスパイアだかチェイサーだかディアマンテだか・・・?



今から20年ほど前に、同じトヨタより、成功作を引き継いだモデルとして「持つ誇りと走る楽しさ」をコンセプトに生まれたモデルがあった。80系マークII、チェイサー、クレスタの3兄弟。

今回のアルファードも「オーナーが皆に胸を張れる、所有する喜びと誇りに満ちたクルマ」がキーワードなわけで、その点、「現代のGX81」なのかも知れないな、と。

デザイン的にも、何か「71に対する81」のようなものを感じる。
Posted at 2008/05/25 14:52:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新車情報 | 日記
2008年02月07日 イイね!

メーカー製カーコラ・・・?

「シーマ」、登場から7年。今にしてマイナーチェンジ。最近のマイチェンにしては大整形。


何だ、フーガのテールをくっつけたのか。
Posted at 2008/02/07 23:29:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新車情報 | 日記
2007年11月03日 イイね!

東京モーターショー2007

東京モーターショー2007友人らと3人で行ってきた。特に気になる展示車などはなかったが。
途中で寄り道してマリンスタジアムに行ったり、海を見たりもしたが。思い出になった。

GT-Rに「日産」を感じた。やっぱり日産は「走り」だと思う。正直、結構気に入った。
「ADエキスパート」があったので、競合車ユーザーの目線で見てみる。運転席周りの開放感、荷室の広さはプロボックスに勝っているような印象。質感は互角。エクステリアデザインは全然駄目。シートや使い勝手はプロボックスのほうが良いような気がする。


いろいろな車に乗ってみる。現行型の「ワゴンR」。内装の質感にびっくり。ここまで良くなったとは。スズキ特有の「なぁんか華奢」な感触もだいぶ薄らいでいる。
ミラにも触れてみたが、ワゴンRとは互角か、若干ミラに分があるかな、という程度。こちらも「なぁんか華奢」な感触がある。
に対して、「ステラ」。決して、悪い、というわけではないけれど、比べちゃうと「ごめんなさい」という感じ。とは言え「なぁんか華奢」な感触が比較的少ないのが好印象。

まぁ、軽なら内装の質感なんかよりも、軽さ、燃費だと思うが。


次期クラウン、次期アルファードを見て思った。「こりゃあ、120から正常進化した130だな」と。クラウン史上、ひとつのターニングポイントとなった120。その点で見ても、ゼロクラに通ずると思う。トヨタらしい、巧い「正常進化」。



個人的には、もう一度行ってみたいかな。
Posted at 2007/11/06 20:44:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新車情報 | 日記

プロフィール

「2気筒付け忘れの怪 http://cvw.jp/b/214766/42860539/
何シテル?   05/16 18:32
5年ぶり?に再開www よろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ ジャズ いすゞミューのOEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 22:43:48
サンバーの思い出。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/24 12:15:05
逆!!逆だって!!気付けよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/15 17:00:49

愛車一覧

トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
なかなか面白い車です。 どこからどう見てもタクシーです。 LPガス仕様です。 現在、書 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
我が家で一番普通の車。 でも意外とこの型の4速AT車って少ない。 免許を取って最初の2 ...
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
V6-2000 リミテッド スペシャルエディション(4AT) 平成2年10月2日、広島生 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
14年式 1.3 LX-Gスペシャル(5MT) 決して車のせいにはしたくないけれど、こ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation