• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風神ミヤビのブログ一覧

2009年04月13日 イイね!

次期愛車妄想

定期的に書いている、この手の記事だが。
一応、マツダ縛りがあるので、その辺少し交えて。

・デミオ(DW) 1.3L車全般(5MT)
白か銀のボディ、黒い無塗装バンパー、メッキのアルミ。車高はちょいと落とす。
内装は、革調のシートカバーにダッシュマット。ウッドのシフトノブを付けて、できればステアリングも社外で。
ちょい、USDM風?
デミオはアメリカに輸出されていないモデルだけど、意外にハマる気がする。というか、街で見かけた廉価仕様の雰囲気に惚れた。
中古車はとにかく安い、DW。燃費も普通だし、維持費もそれほどかからない気がするし、一番現実的な選択。


・MPV(LV系)
実は昔から好きだった、初代MPV。四角さと素っ気なさ、大らかさがツボ。個人的に、大らかなクルマって結構好みみたいで、現行車だとカムリなんか、わりかし好きだったりする。
3000ccしかないと思っていたら、2500のディーゼルがあるわけで。こいつなら何とか維持できそう。うるさいし臭いけど。
地上高の上がった、後期の4WD車は論外。低いほうが絶対いい。
最近、LW系(2代目)も地味に嫌いじゃない。


・ルーチェ(HC系)
やっぱ内装最高。というか個人的に、「ルーチェ」っていう名前が好きで。響きも意味(伊語:光輝、光)もいい。
大きくて四角いセダンを乗りこなすのも粋な気がするけど、難点は燃費。2000のNAでも、今のミラの約2倍のガソリン代。ひえぇ。


・ユーノスコスモ(JC系)
一生に1回は所有したいクルマのひとつ。無駄の極みのパッケージング、3ローター、「えろい」内装。
まぁ、現実的には絶対所有できないけどね。10モード燃費:6.1km/L。


・コスモ(HB系)
昭和58年のマイナーチェンジ直後の、リトラの最終型に限る。4ドアも渋いけど、ありゃあコスモじゃなくてルーチェ。
80年代的「ハイテク」感は、アルシオーネと双璧。今のマツダにはない一台。



・グロリア(Y30系 後期) 4ドアハードトップ V30Eブロアム
夜の信号待ち。後ろに、何だか四角くて、ヘッドランプの下にクリアランスランプのある車が来た、と見てみると、怪しく光るボンネットマスコット。
Y30は断然後期派な自分。夜の雰囲気が素晴らしかった。
他社車両は、生活が落ち着いたらセカンドカーに狙おうかと。


・ローレル(C32系 前期) 4ドアハードトップ V20Eターボメダリスト エミネンス
前まであまり、C32前期は好きじゃなかったんだが。あの雰囲気、現行車には絶対真似できないよね。後期もいいけど前期だね。






こう見てみると、俺って・・・アメ車な感じが意外にツボってる!?のかも知れない。
Posted at 2009/04/13 21:22:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 妄想 | 日記
2009年03月22日 イイね!

原付って楽しいっ!!!

昨日、某所にて、専門の同級生の手伝いで、ヤマハの「パッソーラ」を救出。1年間放置されていた個体。

元持ち主はそれなりに車好きで、初めて乗ったのが430のターボブロアムだったとか、本当はレパードが欲しかったとか。察するに日産党。
専門の人とその人と自分で、結構話し込んじゃった。

なかなかの極上車で、タンクは綺麗だし、燃料を入れてみたら、何と一発始動しちゃった。
乗ってみると、めっちゃ面白かった。スクーターなのに2AT(!)で、息継ぎして加速するフィーリングが独特。
スリムな車体も相まって、街乗りにはもってこい。

幹線道路はちょっと怖いけど・・・


俺も原チャ、欲しいかも(汗




余談だけど、バイクを運ぶのに軽トラ(ハイゼット S200系?)を借りてきたんだけど、それを少しだけ運転した。
エンジンからタペットの異音がするし、メーターにはオイルランプとEPSランプが光り、外見は錆凹み多数の素敵な車両。
思うに、オイルメンテが良くない感じだが。

これもなかなか面白かった。足回りは硬いけど、自分的にはこれくらいがベスト。MTのシフトフィールは良くない。加速は重いけど、乗り方で15km/Lくらいは走るんじゃあなかろうか。
エンジンとハンドリングは、何だかミラに似た手ごたえ。乗っていて全然違和感がなかった。やっぱり、メーカーごとに通ずる味付けがあると思う。

フルキャブのお陰で足元が広く、大股を開いて乗れるのは嬉しい点。視界も良いし、運転台は広い。ただシートは壊滅的。スズキのキャリイよりは少しマシだが。

通勤車にポーターキャブもアリ!?
Posted at 2009/03/22 19:17:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 妄想 | 日記
2009年01月29日 イイね!

一応、考えておかないと。

いやいやいや、随分久々だったりするわけで。浦島太郎状態ってこれのこと。
久々に「現代日記」もいってみようかな。ネタもあるし。



今度、マツダの販社のほうの会社説明会に行ってくる。
マツダというと、とかく「地獄」のイメージもあるし、どうなんだろうなあ?と思ったけれど、自分的にはトヨタより好きかも。
ボンゴフレンディを動かしたとき、ハンドリングやシートの感触に「良心」を感じた。


マツダに行くとしたら、デミオのMT車辺りを通勤車にできれば良いかな。
軽だとしたらスズキ車に乗れるけれど・・・


最近ちょっと欲しいクルマを挙げてみる。

・トヨタスポーツ800
デザインに惚れた。これに乗って一人旅したい。

・K11マーチ
某友人が持っていて、運転したことがある。実に体に馴染む感触だった。1000cc、MTだとなかなか良さそう。

・B15サニー
これの中古はめっちゃ買い。不人気車故に超安い。MTも意外にある。
ただ、10~20代でこれに乗ってると「親の車」感が・・・


余談だけど、個人的に、日産車はシートがいまひとつな気もする。ゴーン体制以前の、コストダウンが一番酷かった時代のモデルしか乗った経験がないけれど。
現行のカローラみたいに、乗って5分で「降りたい」と思ったほどのシートはないけれど、マーチなんか、うちのミラのほうが良かった。

ミラはたいへんシートの出来が良くて、硬すぎず柔すぎない絶妙な硬さで、サイズも大きめ、サポートも程よくて疲れない。
50~80kmの連続走行をしても全然腰が痛くならないし、実は、燃費の次に満足している所はこのシート。
親会社の中上級車でも、軽より出来の悪いシートがいくらでもあるのはおかしいと思う。
Posted at 2009/01/29 21:43:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 妄想 | 日記
2008年04月09日 イイね!

こういうことだと思う。

こういうことだと思う。ダイハツさん、「真似してない」なんて言わせませんよ。


母親も「かわいい」と気に入っているミラだが、あれの場合は、普通に「子ヴィッツ」。あの型が最初に出たとき「本当に軽?」と驚嘆したのを思い出した。
Posted at 2008/04/10 00:25:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 妄想 | 日記
2008年04月04日 イイね!

少しは高級車に乗れる気がしてきた。

暫定税率。
今の時点でも決して安くはないし、道路税も相当入って居るんだろうけど。


燃費を語ってバイクを主張していた時期もあったし、クルマは「軽さ」にこだわり、MTを考えていたけれど、少しは懐も緩むかな。
低燃費に越したことはないんだが。


ネットで検索してみると、何故か少ないミラ(X/4AT)のオーナーレポートや燃費報告。おそらく、オーナーの大半はパソコンには無頓着な田舎のおばちゃん、なのか。

購入を決める前、同じエンジン、ミッションを積むムーヴ(L、X)、ムーヴカスタム(L、X)などで14~16km/Lの燃費報告を見かけたもので、最低でもそれくらいは期待できると考えたが。


ちなみに最近知ったんだが、ダイハツの4ATは、EFエンジンの時代から変わっていない様子。最低限、L150ムーヴ、L250ミラ辺りは同じだし、意外な所ではパッソ/ブーンも同じミッションみたい。

1000ccも許容できるミッションってことは、耐久性もまあまあだろうし、先代ミラには4ATの商用車もあったし、古い分、熟成している?と考えたい。
Posted at 2008/04/04 21:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 妄想 | 日記

プロフィール

「2気筒付け忘れの怪 http://cvw.jp/b/214766/42860539/
何シテル?   05/16 18:32
5年ぶり?に再開www よろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ ジャズ いすゞミューのOEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 22:43:48
サンバーの思い出。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/24 12:15:05
逆!!逆だって!!気付けよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/15 17:00:49

愛車一覧

トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
なかなか面白い車です。 どこからどう見てもタクシーです。 LPガス仕様です。 現在、書 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
我が家で一番普通の車。 でも意外とこの型の4速AT車って少ない。 免許を取って最初の2 ...
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
V6-2000 リミテッド スペシャルエディション(4AT) 平成2年10月2日、広島生 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
14年式 1.3 LX-Gスペシャル(5MT) 決して車のせいにはしたくないけれど、こ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation